ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150539
全員に公開
講習/トレーニング
志賀・草津・四阿山・浅間

佐久・平尾山中腹/搬出訓練

2011年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
1.4km
登り
69m
下り
65m

コースタイム

上田6:20====おぎのやP 7:20/7:40===佐久平PA P 8:00/8:40====パラダ P 8:45/8:55-----搬出訓練-----パラダ P 15:30(日帰り組)

*日帰り、日帰りで宴会参加、宴会後泊まり、の3組あり。
 
天候 小雨降ったりやんだり。午後2時頃から小雨。
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐久平PA、佐久スキーガーデンパラダ P
コース状況/
危険箇所等
佐久乃おぎのやの隣にコンビニ有り。
佐久平PA、佐久スキーガーデンパラダ Pにトイレ有り。
佐久平PAにはスマートIC有り。
スキー場のゲレンデから登ります。
2011年11月19日 08:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/19 8:56
スキー場のゲレンデから登ります。
小雨ですが、元気にスタート。
ここからの佐久平と山々の眺め、
素敵でした。
スキーに来たことは無いので初めて来ました。
2011年11月19日 08:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/19 8:57
小雨ですが、元気にスタート。
ここからの佐久平と山々の眺め、
素敵でした。
スキーに来たことは無いので初めて来ました。
中腹の斜面で訓練をします。
講師の方のお話を聞き、
まず、チェストハーネスを付けます。
2011年11月19日 09:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/19 9:13
中腹の斜面で訓練をします。
講師の方のお話を聞き、
まず、チェストハーネスを付けます。
ダイアパー(おむつ)
2011年11月19日 09:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/19 9:33
ダイアパー(おむつ)
フィックスを張ります

立木に支点作り
2011年11月19日 10:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/19 10:01
フィックスを張ります

立木に支点作り
エイトノットで
2011年11月19日 10:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/19 10:02
エイトノットで
中間支点を通過

カラビナの架け替え
2011年11月19日 10:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/19 10:18
中間支点を通過

カラビナの架け替え
無事通過しました
2011年11月19日 10:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/19 10:19
無事通過しました
ムンターヒッチ(ハンマスト)
2011年11月19日 10:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/19 10:38
ムンターヒッチ(ハンマスト)
フリクションノット

マッシャー
2011年11月19日 10:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/19 10:45
フリクションノット

マッシャー
ガルダーヒッチ
2011年11月19日 10:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/19 10:50
ガルダーヒッチ
ビエンテ
2011年11月19日 10:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/19 10:54
ビエンテ
ロープセッティング中
2011年11月19日 11:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/19 11:32
ロープセッティング中
ツェルトの設営
2011年11月19日 13:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/19 13:12
ツェルトの設営
引き上げ訓練
2011年11月19日 14:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/19 14:15
引き上げ訓練
搬送用ザックを利用して。
グレゴリーのレスキューザックです。
2011年11月19日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/19 8:23
搬送用ザックを利用して。
グレゴリーのレスキューザックです。
頑丈にできていて重いザックです。
2011年11月19日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 8:20
頑丈にできていて重いザックです。
おもい〜
2011年11月19日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/19 8:23
おもい〜
何とか立ち上がる
2011年11月19日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/19 8:24
何とか立ち上がる
背負って歩いてみます。
2011年11月19日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 8:25
背負って歩いてみます。
2011年11月19日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 10:46
2011年11月19日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 10:50
2011年11月19日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 10:52
2011年11月19日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 10:54
ツェルト張り
2011年11月19日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 13:14
ツェルト張り
これもいい〜ね
2011年11月19日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 13:15
これもいい〜ね
ろうそくで暖まる
あたたか〜い
2011年11月19日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
11/19 13:15
ろうそくで暖まる
あたたか〜い
末端処理
2011年11月19日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 13:49
末端処理
2011年11月19日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 13:55
2011年11月19日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 14:10
雨の中、ザック搬送
2011年11月19日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 15:03
雨の中、ザック搬送
前後左右でサポートします。
2011年11月19日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 15:03
前後左右でサポートします。
私にもしょえるよ
2011年11月19日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/19 15:06
私にもしょえるよ
2011年11月19日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/19 15:06
上小山の会はとっくに破門されておりますが、なぜかネットではまだメンバーになっておりますので久しぶりに『友情出演』
一撃必殺ライダーキック!
久しぶりに上田の某社支店前にある某インター店でライダーキックを繰り出してしまいました。
(10月30日11:54携帯で撮影)
上小山の会はとっくに破門されておりますが、なぜかネットではまだメンバーになっておりますので久しぶりに『友情出演』
一撃必殺ライダーキック!
久しぶりに上田の某社支店前にある某インター店でライダーキックを繰り出してしまいました。
(10月30日11:54携帯で撮影)

感想

先日、県連のレスキュー講習会(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-145835.html)に参加した、
上小山の会のメンバーと、佐久アッセントの方々とで合同のセルフレスキュー講習会を開いて頂きました。

セルフレスキューとは、その場に携行しているものを利用して行う救助です。

講師の方に説明をしていただいてから
3-4人ずつ組になってそれぞれに葉の落ちた斜面で実践しました。

例会で机上の練習などを少しやりました現場で実際にやってみると
全然わかっていなくて、とまどいっぱなしでした。


(追加の写真はkitayanさんにアップして頂きました。)

県連講習会のおさらい訓練会を開催していだだきました。
合同訓練ということで、気持ちも引き締まります。
セルフレスキュー訓練を繰り返し行いましたが、まだまだ素早くできません。
何回も練習あるのみだと思います。
里山トレッキングなどの折に練習をしていこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2486人

コメント

行きたかった…
あ〜〜!やっぱりおもしろそうなことになってますね。とても行きたかったので羨ましいです
ツェルトまで張ってんじゃん
参加されたメンバーの方、別の機会に教えて下さいね
2011/11/20 12:54
講習会
sodyさん、こんにちわ。

講師の方のお手本の後、
3-4人ずつ組になって実践しました。
ツェルトも組ごとに張りました。

やはり普段から練習されてる
皆さんてきぱきと進めていましたが
私はもたついてばかり

東京とか、他の地域は雨風が強かったようですが
この辺りは降ったり止んだりの小雨で、
風も無くてよかったです。
2011/11/20 15:51
雨天にもかかわらず、素晴らしいチャレンジ精神ですね
sakusaku様 こんばんは。

いろいろな講習会に積極的に参加されていて凄いです。
ガイドさんを目指しているのでしょうか???
私もツエルト程度の講習は参加指定と思いました。
あとは、初めて聞く言葉ばかりです。
「佐久アッセント」さんのWebページも見学してきました。
アットホームな感じでいいですね。
岩やバリエーションルートの山行などもありそうで
ちょっとレベルが高そうでした。
2011/11/20 20:54
訓練
sakusakuさん、こんばんは

たまには講習会に参加しなくては。

二十年以上ロープを使わないと忘れてしまっています。
2011/11/20 21:01
講習会
aonuma1000さん、こんばんわ。
いえいえ、私はロープの結び方もままならず
講習会に出るレベルではありませんでした。

言葉も何度か耳にしていても
現場ではこんがらがって、何だっけ〜って
固まってしまいました。

佐久ACさんの方々はいい方達で、
そんな私に色々と教えて下さいました。
ヤマレコにも登録されている方がいますね。

shigeさん、こんばんわ。
普段使いませんので、すぐに忘れますね。
日赤講習会の三角巾の使い方も。。。。
2011/11/20 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら