また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1506953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山〜鎌沼〜東吾妻山 浄土平から周回

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
TONO その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
13.3km
登り
615m
下り
611m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:52
合計
5:28
8:55
54
兎平駐車場
9:49
9:49
29
10:18
10:47
19
11:06
11:06
22
11:28
11:28
32
12:00
12:18
10
12:28
12:29
39
13:08
13:12
23
13:35
13:35
48
14:23
兎平駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■浄土平の兎平駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
■東吾妻山から景場平へ下るルートは笹藪で足元が見えにくい。
 泥で滑りやすく木の根も出ているのでスリップ注意。
 でも下ばかり見てると木の枝に頭をぶつけます。
その他周辺情報 ■高湯温泉の白濁の硫黄泉は良い湯でした。
1面ワタスゲが揺れる浄土平。後ろは一切経山。
2018年06月24日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
6/24 9:02
1面ワタスゲが揺れる浄土平。後ろは一切経山。
モフモフの綿毛。
2018年06月24日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/24 9:06
モフモフの綿毛。
噴煙を上げる一切経山。
2018年06月24日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/24 9:18
噴煙を上げる一切経山。
直登コースは有害ガスのため通行禁止。
2018年06月24日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 9:23
直登コースは有害ガスのため通行禁止。
緑のトンネルを行く。
2018年06月24日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/24 9:25
緑のトンネルを行く。
視界が開けた。
2018年06月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 9:31
視界が開けた。
ハクサンチドリ
2018年06月24日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 9:37
ハクサンチドリ
マイズルソウ
2018年06月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 9:38
マイズルソウ
ゴゼンタチバナ
2018年06月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 9:38
ゴゼンタチバナ
アカモノ
2018年06月24日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 9:39
アカモノ
ツガザクラ
2018年06月24日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 9:47
ツガザクラ
鎌沼との分岐付近。正面は前大巓。
2018年06月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 9:48
鎌沼との分岐付近。正面は前大巓。
酸ガ平避難小屋。
2018年06月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6/24 9:51
酸ガ平避難小屋。
鎌沼や酸が平を見下ろす休憩適地。一切経山の山頂部分が見えてきた。
2018年06月24日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 10:01
鎌沼や酸が平を見下ろす休憩適地。一切経山の山頂部分が見えてきた。
荒涼とした景色が広がる。
2018年06月24日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 10:11
荒涼とした景色が広がる。
広い山頂部分に立つ宗教的なもの。
2018年06月24日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 10:20
広い山頂部分に立つ宗教的なもの。
こっちが山頂の標柱。
2018年06月24日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/24 10:20
こっちが山頂の標柱。
北端からは五色沼を俯瞰。
2018年06月24日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
6/24 10:21
北端からは五色沼を俯瞰。
ちなみにこちらが日光白根山からみた五色沼。(2009.8.23)
2009年08月23日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
8/23 10:52
ちなみにこちらが日光白根山からみた五色沼。(2009.8.23)
西吾妻山方面。
2018年06月24日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6/24 10:32
西吾妻山方面。
コバルトブルーの神秘的で美しい水面。魔女の瞳だ。
2018年06月24日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/24 10:33
コバルトブルーの神秘的で美しい水面。魔女の瞳だ。
一切経山を後にして酸ヵ平へ下る。
2018年06月24日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 10:50
一切経山を後にして酸ヵ平へ下る。
磐梯山が見えた。本当はあっちに登る予定だったのだが・・・
2018年06月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 10:53
磐梯山が見えた。本当はあっちに登る予定だったのだが・・・
次に向かう東吾妻山が正面に見える。右は鎌沼。
2018年06月24日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 11:02
次に向かう東吾妻山が正面に見える。右は鎌沼。
前大巓を右手に見て酸ヵ平の木道を行く。
2018年06月24日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 11:11
前大巓を右手に見て酸ヵ平の木道を行く。
鎌沼の畔。
2018年06月24日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 11:14
鎌沼の畔。
イワカガミ。ここで見られたものはすべて小振りだった。
2018年06月24日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 11:15
イワカガミ。ここで見られたものはすべて小振りだった。
これから見ごろを迎えるコバイケイソウ
2018年06月24日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 11:19
これから見ごろを迎えるコバイケイソウ
早や綿毛になったチングルマ
2018年06月24日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 11:28
早や綿毛になったチングルマ
シャクナゲ
2018年06月24日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/24 11:34
シャクナゲ
東吾妻山へは視界の利かない樹林〜灌木帯を行く。
2018年06月24日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6/24 11:37
東吾妻山へは視界の利かない樹林〜灌木帯を行く。
ショウジョウバカマ
2018年06月24日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6/24 11:47
ショウジョウバカマ
樹林が切れて視界が広がった。
2018年06月24日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 11:58
樹林が切れて視界が広がった。
東吾妻山の山頂は西吾妻と異なり、すこぶる眺望が良い。
後ろに磐梯山と猪苗代湖が見えた。
2018年06月24日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/24 12:02
東吾妻山の山頂は西吾妻と異なり、すこぶる眺望が良い。
後ろに磐梯山と猪苗代湖が見えた。
左から秋元湖、小野川湖、檜原湖。
2018年06月24日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 12:12
左から秋元湖、小野川湖、檜原湖。
景場平へ下る。
2018年06月24日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6/24 12:21
景場平へ下る。
オオカメノキ
2018年06月24日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 12:26
オオカメノキ
展望台に寄ってみる。磐梯山方面の眺望が良い。
2018年06月24日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 12:30
展望台に寄ってみる。磐梯山方面の眺望が良い。
チングルマが咲く、開けた気持ちのイイ所。
2018年06月24日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 12:34
チングルマが咲く、開けた気持ちのイイ所。
ここからルートは笹藪で覆われ分かり難くなる。
2018年06月24日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6/24 12:40
ここからルートは笹藪で覆われ分かり難くなる。
景場平の湿原地。正面には反射板のある高山。
2018年06月24日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 13:11
景場平の湿原地。正面には反射板のある高山。
景場平の沼。
2018年06月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 13:12
景場平の沼。
木道を辿ります。
2018年06月24日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 13:15
木道を辿ります。
ムラサキヤシオ
2018年06月24日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 13:18
ムラサキヤシオ
傾斜が緩んで車の音が聞こえてくる。
2018年06月24日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6/24 13:26
傾斜が緩んで車の音が聞こえてくる。
磐梯吾妻スカイラインに出た。
2018年06月24日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6/24 13:31
磐梯吾妻スカイラインに出た。
対側の登山道に入る。
2018年06月24日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6/24 13:31
対側の登山道に入る。
鳥子平にもワタスゲが見られた。
2018年06月24日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 13:34
鳥子平にもワタスゲが見られた。
フワフワです。
2018年06月24日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/24 13:35
フワフワです。
エンレイソウ
2018年06月24日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 13:40
エンレイソウ
かろうじて残っていたミズバショウ
2018年06月24日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 13:41
かろうじて残っていたミズバショウ
ツマトリソウ
2018年06月24日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/24 14:12
ツマトリソウ
山菜取りおばさん登場。
2018年06月24日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 14:14
山菜取りおばさん登場。
一周して兎平の駐車場に戻ってきた。
2018年06月24日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/24 14:18
一周して兎平の駐車場に戻ってきた。

感想

 予定ではこの日は磐梯山に登るつもりだっがのだが、出発が遅くなったのと、高速から見えた一切経山の赤茶けた山肌に誘われたのか・・・磐梯吾妻スカイラインを上っていた。前の週は西吾妻山だったし、やはり東も登っておいた方がイイんじゃない?ということで。
 兎平から歩き始め、浄土平の木道に入るとワタスゲがちょうど見頃を迎えていました。風に揺れる白い綿毛が一面に広がる素晴らしい景色に足が止まりました。浄土平のレストハウスでトイレに寄り、まずは山肌から一筋の噴煙を上げる一切経山に向かいます。人気のスポットだけに人が多い。最近こんなに人が多い所に来てないのでちょっと戸惑う。
 1時間半ほどで一切経山の広い山頂。北端からは”魔女の瞳”と称される五色沼がそのコバルトブルーの神秘的な水面を見せていた。この感じどっかで見たことがある・・・そうか日光白根山から見るやはり同じ名前の五色沼だ。でも魔女の瞳の方がその大きさとその色でより神秘的で美しいと感じた。
 大休止の後、山頂を後にして酸ヶ平へと戻る。分岐を鎌沼方面へ。木道が敷かれ歩きやすい。鎌沼の畔も休憩適地。たくさんの人がお弁当を広げていた。この辺りは観光客でも手軽に回れそうだ。
 東吾妻山へは視界の利かない樹林の中を行く。こんな状態では山頂は西吾妻同様に眺望はなしか・・・と思いきや、山頂直下から急に樹林が切れた。階段状の登山道を一登りすると山頂に着いた。磐梯山、西吾妻方面の眺望が良い。
 さて下山は景場平周りで鳥子平へ。景場平までの途中で笹薮が茂り分かり難い所が続く。足元ばかり注視していて、張り出した枝に何度か頭をぶつけてしまった。熊も心配だったが、糞を見ることはなかった。景場平の湿地帯を過ぎて鳥子平へ下ると車道に着出た。車道脇の登山道に入り、タケノコを物色しながらダラダラと駐車場へ。
 当初の予定とは違ってしまったが、天気に恵まれ歩いて見たかった一切経、東吾妻を周回できてイイ山行だった。いつか浄土平〜一切経〜東大巓〜白布温泉を縦走してみたいと思った。(TONO)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら