また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1507005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

女峰山・赤薙山(霧降高原ピストン)

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
13.5km
登り
1,363m
下り
1,352m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:36
合計
7:20
9:35
9:35
23
9:58
9:59
3
10:02
10:02
50
10:52
10:52
43
11:35
11:52
32
12:24
12:24
56
13:20
13:25
50
14:15
14:23
33
14:56
15:01
34
15:35
15:35
41
16:16
16:16
19
16:35
16:35
8
天候 晴れ(稜線は)時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
浅草から東武日光は株優で往復(片道1360円が750円)
東武日光から霧降高原までバス。
・東武日光BSは並ぶので時間あれば始発のJR日光まで歩くのが賢明かな。
・霧降高原フリーパスを利用。朝早くはJR日光駅でないと買えない。現金のみ。
http://www.tobu-bus.com/pc/service/ticket/nikko.html
コース状況/
危険箇所等
霧降高原のニッコウキスゲは見頃。まだツボミも多いので来週でも大丈夫でしょう。

このコースは、一般登山道なのですが、赤薙山から奥社の間に岩場チックな箇所や細尾根があるので、危険を感じる程ではないですが、慎重に。

奥社先の稜線に上がれば、一里ヶ曽根まではアップダウン少なく歩きやすい。
赤白イワカガミやミツバオウレンなど沢山咲いている。ここのイワカガミはピンクが濃いですね。シャクナゲもチラホラ。

女峰山の手前の急登部に一部ロープのある岩場あり慎重に。以前トラロープだったが、しっかりしたロープに変えてくれていたのはありがたい。岩場は長くはないしホールドも沢山あるから残雪でも無ければ問題はないが慎重に。

(定点観測)
浅草駅前から。夏至直後だけに明るいです。
2018年06月24日 05:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 5:58
(定点観測)
浅草駅前から。夏至直後だけに明るいです。
JR日光駅前から男体山
2018年06月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/24 8:34
JR日光駅前から男体山
赤薙山(右)と女峰山(左)
2018年06月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/24 8:35
赤薙山(右)と女峰山(左)
霧降高原のキスゲ平園地、天空の回廊を登ります。
2018年06月24日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:29
霧降高原のキスゲ平園地、天空の回廊を登ります。
ニッコウキスゲは調子よく咲いています!
2018年06月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
6/24 9:31
ニッコウキスゲは調子よく咲いています!
一面に咲いていますね。
2018年06月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:31
一面に咲いていますね。
上を見上げて
2018年06月24日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/24 9:32
上を見上げて
いや〜、すばらしい。
2018年06月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 9:38
いや〜、すばらしい。
高原山(振り返って)
2018年06月24日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 9:39
高原山(振り返って)
まだまだ続きます。
2018年06月24日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:39
まだまだ続きます。
ツボミも多いから来週以降も楽しめそうですね。
2018年06月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:42
ツボミも多いから来週以降も楽しめそうですね。
この階段は長い!
2018年06月24日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 9:44
この階段は長い!
途中の展望台で休憩がてら
2018年06月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:48
途中の展望台で休憩がてら
日光市街
2018年06月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:48
日光市街
横はこんな感じ
2018年06月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:48
横はこんな感じ
もうすぐ最上段に出そう。
2018年06月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:48
もうすぐ最上段に出そう。
晴れにも恵まれGoodです!
2018年06月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:48
晴れにも恵まれGoodです!
青い空〜!
2018年06月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 9:53
青い空〜!
最上部から
2018年06月24日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:57
最上部から
2度目ながら1445段は長いですね。
2018年06月24日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/24 9:59
2度目ながら1445段は長いですね。
小丸山展望台
2018年06月24日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 10:00
小丸山展望台
赤薙山
2018年06月24日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 10:01
赤薙山
いい感じの稜線です。
2018年06月24日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
6/24 10:04
いい感じの稜線です。
開けてて、涼しい風が流れています。
2018年06月24日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/24 10:04
開けてて、涼しい風が流れています。
途中で休憩
2018年06月24日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 10:29
途中で休憩
この開放感がいいですね(振り返って)
2018年06月24日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 10:40
この開放感がいいですね(振り返って)
赤薙山に到着!
団体さんが来られたので、
写真だけ撮ってスルーします。
2018年06月24日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/24 10:57
赤薙山に到着!
団体さんが来られたので、
写真だけ撮ってスルーします。
大真名子と女峰山(右)
2018年06月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 10:58
大真名子と女峰山(右)
大真名子アップで!
2018年06月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 10:58
大真名子アップで!
女峰山はガスがかかっています。
2018年06月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 10:58
女峰山はガスがかかっています。
奥社方面。少し登ります。
2018年06月24日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 11:15
奥社方面。少し登ります。
手前に少し細尾根の岩場あり慎重に。
2018年06月24日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 11:16
手前に少し細尾根の岩場あり慎重に。
奥社に到着。
埼玉と茨城の30代前半のお二人と少し話させてもらいました。
2018年06月24日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 11:39
奥社に到着。
埼玉と茨城の30代前半のお二人と少し話させてもらいました。
一里ヶ曽根から女峰山。
女峰山の本体はこのトンガリの向こうです。
2018年06月24日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 12:30
一里ヶ曽根から女峰山。
女峰山の本体はこのトンガリの向こうです。
女峰山手前のトンガリ
2018年06月24日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 12:31
女峰山手前のトンガリ
同じく
2018年06月24日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 12:50
同じく
その右奥にやっと見えてきました。
山頂標識の十文字が見えています。
この時点であと半時間でUターン。行けるか微妙・・・。
2018年06月24日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 12:50
その右奥にやっと見えてきました。
山頂標識の十文字が見えています。
この時点であと半時間でUターン。行けるか微妙・・・。
手前のトンガリに上がると、奥に本体が見えてきます。
まだ先ですね、ふぅ〜・・・。
2018年06月24日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 13:07
手前のトンガリに上がると、奥に本体が見えてきます。
まだ先ですね、ふぅ〜・・・。
振り返ってトンガリ。
その先上がったら丁度折り返し時間の13:15でしたが
2018年06月24日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 13:11
振り返ってトンガリ。
その先上がったら丁度折り返し時間の13:15でしたが
山頂は眼の前なので登りました。
(写真の時計は3分早い)
2018年06月24日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/24 13:24
山頂は眼の前なので登りました。
(写真の時計は3分早い)
女峰山に到着!
2018年06月24日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/24 13:25
女峰山に到着!
少しもやってますが、360度の絶景です!
燧ケ岳と左奥は平ヶ岳<多分
2018年06月24日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/24 13:25
少しもやってますが、360度の絶景です!
燧ケ岳と左奥は平ヶ岳<多分
会津駒
2018年06月24日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 13:25
会津駒
日光白根山
2018年06月24日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 13:25
日光白根山
登ってきた稜線。
2018年06月24日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 13:25
登ってきた稜線。
帝釈山と左奥は小真名子
2018年06月24日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 13:26
帝釈山と左奥は小真名子
燧ケ岳もう一度。
息を整えたら下りましょう。
2018年06月24日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 13:32
燧ケ岳もう一度。
息を整えたら下りましょう。
イワカガミのピンクが濃いですね。
2018年06月24日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/24 13:34
イワカガミのピンクが濃いですね。
沢山咲いています。ミツバオウレンも。
2018年06月24日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/24 14:03
沢山咲いています。ミツバオウレンも。
一里ヶ曽根から山頂方向を振り返って。
2018年06月24日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 14:28
一里ヶ曽根から山頂方向を振り返って。
シャクナゲもちらほら。
2018年06月24日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 14:47
シャクナゲもちらほら。
奥社に戻ってきました。
2018年06月24日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 15:01
奥社に戻ってきました。
赤薙山。
2018年06月24日 15:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 15:40
赤薙山。
この開けた稜線を下ります。
2018年06月24日 15:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 15:57
この開けた稜線を下ります。
焼石から振り返って。
いい歩きができました。
2018年06月24日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 16:08
焼石から振り返って。
いい歩きができました。
霧降高原のキスギ平園地に戻ってきました。
2018年06月24日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/24 16:32
霧降高原のキスギ平園地に戻ってきました。
撮影機器:

感想

霧降高原のニッコウキスゲを見に行くついでに歩いてきました。
ニッコウキスゲは見頃で沢山咲いています。天気も丁度晴れてくれたので綺麗な色合いが楽しめました。

赤薙山、奥社へと進みます。
最終バスまで時間あるから折り返し時刻13:15と決めて進みます。
最初、女峰山の姿の見えるところまで行ければ十分と思っていましたが、一里ヶ曽根で出会った男性グループが山頂から下りで1時間だったとのこと。あと45分だから諦めつつ進みます。

女峰山手前のトンガリ山への急登が始まる手前でやっと女峰山の姿が拝めました。懐かしの山頂標識が見えています。まだ半時間あるから行けるとこまで行ってみましょう。

トンガリ山で1300、更に下って登りと絶望的と思いつつ進みます。
結局山頂手前の丘で13:15。まあここまて来たら山頂は五分以内なので寄って行きましょう。

山頂からは晴れ渡り、ほぼ360度の大絶景。
北に燧ケ岳と右に会津駒、左奥には平ヶ岳も見えています。
もちろん日光白根山、男体山など日光ファミリーも見えています。
東は登ってきた稜線の右側に高原山、その北は福島の山々なのですが少し霞んで同定できません。
山頂に来れたことを感謝しつつ、しばし絶景を堪能します。
さて、バスの時間があるので、息を整えたら そそくさと下山しましょう。
ちょっと欲張って時間使ってしまったので帰りは少し急ぎです。

来た道とはいえ注意を要する箇所もあるので慎重に行きます。
ロープの岩場の下りは初めてでしたが、ホールドが沢山あるのでゆっくり行けば大丈夫でした。
一里ヶ曽根、奥社、細尾根過ぎて赤薙山、見晴らしのいい笹の原を下ると、キスゲ園地です。
朝登った1445段の階段を今度は下ります。バタバタ行くと膝に来そうなので意識してゆっくり目で。

霧降高原BSに最終バスの10分前に到着。シャツが汗だくなのでタオルで体を拭いて着替えて帰りました。

旬のニッコウキスゲを楽しめたし、女峰山まで短時間で疲れたけど、いい歩きが出来て良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

Shu-Maeさん
先日の東北名峰巡りにコメ入れようと思いつつ・・・出遅れました。

女峰山は赤薙山までがえらくきつかったとの印象があります。
6月初旬でしたが、イワカガミが満開で、しゃがんでは立って(撮影)の繰り返しが響いたのか・・・。

山頂からのグルリ眺望・・・お〜、こんな風に見えるんですね。
周囲をガスが取り巻いた拙者の時とは雲泥の差です。
そこから見える大真名子・小真名子・・・どうやったら日帰りで登れるのか?
この数年間、いいアイデアが浮かびません。

東武株主優待券750円、お買い得ですね。
新宿界隈にて最近の底値は790円です。

  隊長
2018/6/26 9:14
Re: Shu-Maeさん

隊長、メッセージありがとうございます

公共交通機関派なので、まさか女峰山まで行けるとは思ってもみませんでしたが、
赤薙山までゆっくり歩いたのがよかったのか、その先多少の無理がききました

イワカガミ他も赤白沢山だったのですが、私のカメラはマクロが下手で時間かかるので、バスに追われてゆっくり撮影できなかったのが残念でした。
女峰山からの眺望は絶景なので、隊長も晴れた日にリベンジを是非❗
隊長なら下(東照宮)からピストンもあり、と思います

そういえば大真名子、小真名子でしたね。
日の長いこの時期、隊長なら三本松からの周回もCT11時間x.6くらいで歩かれれば車道長いですが余裕かな、と。または富士見峠から下(浦見の滝)も時間的には多少短いですね 浅草までの最終には間に合いますね

でも、もしかして女峰山もからめて、となると難敵ですね。日帰りのツワモノもいますが、50台は行けるにしても労わられた方がよろしいかと・・・お互い

避難小屋1泊なら何でも無いのですが、隊長は日帰りOnlyだったのですよね
小真名子までのバリもあるようなので機会があれば是非

株優750円は年初は多少安かったのかもしれませんね。
サッカーワールドカップのハーフタイムに失礼します
2018/6/27 0:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら