記録ID: 1510891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
日程 | 2018年06月29日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち突風、わずかな晴れ間 |
アクセス |
利用交通機関
瑞牆山自然公園からスタート一周して戻る
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間57分
- 休憩
- 1時間46分
- 合計
- 9時間43分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 小川山への道は踏み跡少なくコースロスト注意 八丁平〜小川山へ向かう際の大日岩トラバース危険、突風も吹くので慎重に。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年06月の天気図 |
装備
個人装備 | Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴 サンダル ザック ザックカバー 行動食 ガスカートリッジ コンロ 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ シェラフ |
---|
写真
感想/記録
by kazzmatsu
のんびりスタートしてしまい到着が夜になってしまった。
途中のんびり写真を撮ったり食事したりしたのもあるだろう。
もちろん夜になるのを想定して装備を整え夜間走もしたかったので
予定通りといえば予定通りだが不動沢を下るのは水の音で
聴覚がなくなるので恐怖感があった。
途中のんびり写真を撮ったり食事したりしたのもあるだろう。
もちろん夜になるのを想定して装備を整え夜間走もしたかったので
予定通りといえば予定通りだが不動沢を下るのは水の音で
聴覚がなくなるので恐怖感があった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:580人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 瑞牆山 (2230m)
- 小川山 (2418m)
- 大日岩 (2201m)
- 富士見平小屋 (1816m)
- 大日小屋
- 不動滝 (1783m)
- みずがき山自然公園
- 桃太郎岩 (1818m)
- 大ヤスリ岩 (2168m)
- 八丁平登山道分岐 (2058m)
- シオサブ (2347m)
- 鷹見岩分岐 (2066m)
- 小川山・瑞牆山分岐 (1852m)
- 小川山林道終点 (1548m)
- 富士見平湧水 (1782m)
- 弘法岩黒森分岐 (2203m)
- 小川山林道芝生広場分岐
- 天鳥川出合 (1799m)
- 富士見平林道終点 (1755m)
- 川上村への分岐(主稜線−西股沢道) (2050m)
- 瑞牆山東尾根分岐
- トッコ岩 (2200m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する