記録ID: 1513395
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城地蔵・覚満淵で夏の花探検
2018年07月01日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 280m
- 下り
- 271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 2:58
距離 6.7km
登り 300m
下り 290m
13:27
ゴール地点
10:28おのこ駐車場-10:31八丁峠-10:57小沼展望台-
11:00地蔵岳11:08-11:15地蔵岳南峰-
11:35八丁峠-11:46浅香嶺-11:56小沼湖畔稲荷-12:13おのこ駐車場
1時間45分
12:22ビジターセンター-12:38養生地12:48-13:09ビジターセンター
37分
13:13旧第3スキー場-13:27旧第3スキー場
14分
総山行時間:2時間36分
11:00地蔵岳11:08-11:15地蔵岳南峰-
11:35八丁峠-11:46浅香嶺-11:56小沼湖畔稲荷-12:13おのこ駐車場
1時間45分
12:22ビジターセンター-12:38養生地12:48-13:09ビジターセンター
37分
13:13旧第3スキー場-13:27旧第3スキー場
14分
総山行時間:2時間36分
天候 | 晴れ 紫外線がきつかったです。風が吹く場所は気持ちがいいです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いくつか道なき道を歩きましたが、良い子はマネをしないでください。 |
その他周辺情報 | とくやさん 朝10時前に通過したときに生トウモロコシ2袋を購入。6本or7本入り1000円。 帰り15時に通過時は生トウモロコシは売り切れ。1本買うのに約20分待ちですが、大きな木の木陰で涼しく待てるので、あまり気になりません。 |
写真
感想
赤城の地蔵岳でハクサンフウロが咲いているとのログを見たので、例年よりは少し早いけど赤城山にやってきました。
ハクサンフウロ・ニッコウキスゲと咲いていた花はたくさんありましたが、まだ咲いていない夏の花もあり、お盆休みまでにもう一回ぐらいは来ておきたいなと思います。
第2の目的は生トウモロコシを買って帰ること。夕方は売り切れていますが、さすがに朝だと籠にいっぱい並んでいました。2袋買ったので、近所や親せきにおすそ分けできます。10時前でしたが既に開店していて焼きトウモロコシを買うお客さんが10人ぐらいいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する