ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1514138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

梅雨開けちゃいました!灼熱のロング系、日帰り高妻山

2018年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
YST_nori その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
14.7km
登り
1,596m
下り
1,600m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:44
合計
8:23
7:29
7:29
5
7:34
7:34
13
7:54
7:54
43
8:37
8:40
4
8:44
8:46
13
9:03
9:10
50
10:00
10:01
30
10:31
10:31
58
11:29
11:56
45
12:41
12:41
32
13:13
13:13
37
13:50
13:50
2
13:52
13:52
18
14:10
14:11
14
14:25
14:25
47
15:12
15:12
6
15:18
15:18
17
15:35
15:36
6
15:42
15:42
6
15:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・ナメ滝〜帯岩の鎖場は鎖が濡れていて注意が必要です
・山頂手前は虫がすごいです、虫除けやネット必須
・山頂手前の急登は行き交わしが難しいので譲り合って

※下りの時、ナメ滝の鎖場のあと右側の尾根に上がる入り口のテープが見にくくなっており、自分達は3分ほどそのまま沢を下降してしまいました。見落としやすくなっているのでここは十分に注意が必要です。
その他周辺情報 登山バッジは戸隠牧場内のカフェで買いました
スタート地点の駐車場からはこんな看板で誘導してくれます
2018年07月01日 07:36撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 7:36
スタート地点の駐車場からはこんな看板で誘導してくれます
キャンプ場の中を通ります
2018年07月01日 07:42撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 7:42
キャンプ場の中を通ります
お次は牧場を通過
2018年07月01日 07:43撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 7:43
お次は牧場を通過
いいお天気になりそう!
2018年07月01日 07:57撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 7:57
いいお天気になりそう!
オダマキ発見♪
2018年07月01日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 7:59
オダマキ発見♪
こんな感じで沢沿いを暫く歩きます
2018年07月01日 08:04撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 8:04
こんな感じで沢沿いを暫く歩きます
クガビル??ミミズハンターさんですね
2018年07月01日 08:20撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 8:20
クガビル??ミミズハンターさんですね
雲も切れてきたけど暑い〜〜〜
2018年07月01日 08:26撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 8:26
雲も切れてきたけど暑い〜〜〜
ナメ滝の横を登ります、鎖が濡れててちょっと怖かったです
2018年07月01日 08:41撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 8:41
ナメ滝の横を登ります、鎖が濡れててちょっと怖かったです
帯岩のトラバース。ここも滑ったら助かりそうにない感じで神経を使います。
2018年07月01日 08:50撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 8:50
帯岩のトラバース。ここも滑ったら助かりそうにない感じで神経を使います。
オオバミゾホオヅキがたくさん咲いていました
2018年07月01日 08:55撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 8:55
オオバミゾホオヅキがたくさん咲いていました
氷清水で休憩、冷たくて気持ちいい!!!
2018年07月01日 08:57撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 8:57
氷清水で休憩、冷たくて気持ちいい!!!
水はこんな感じでドバドバ出ています、手が痺れるくらい冷たいです。
2018年07月01日 08:57撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 8:57
水はこんな感じでドバドバ出ています、手が痺れるくらい冷たいです。
ニッコウキスゲ
2018年07月01日 09:17撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 9:17
ニッコウキスゲ
稜線に出るとこんな感じ、お天気いいですね
2018年07月01日 09:25撮影 by  NEX-5N, SONY
1
7/1 9:25
稜線に出るとこんな感じ、お天気いいですね
イブキジャコウソウ
2018年07月01日 09:25撮影 by  NEX-5N, SONY
1
7/1 9:25
イブキジャコウソウ
ヨツバシオガマ
2018年07月01日 09:30撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 9:30
ヨツバシオガマ
タカネウスユキソウ
2018年07月01日 09:30撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 9:30
タカネウスユキソウ
一と二を撮り忘れましたw
2018年07月01日 09:33撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 9:33
一と二を撮り忘れましたw
ニッコウキスゲが咲き誇っていました
2018年07月01日 09:45撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 9:45
ニッコウキスゲが咲き誇っていました
四、暑いので写真だけ
2018年07月01日 09:47撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 9:47
四、暑いので写真だけ
振り返ってみるとなかなか厳しそうな感じです
2018年07月01日 09:55撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 9:55
振り返ってみるとなかなか厳しそうな感じです
五!虫がすごいので休憩そこそこの休憩で退散
2018年07月01日 10:01撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 10:01
五!虫がすごいので休憩そこそこの休憩で退散
六まではすぐでしたw
2018年07月01日 10:09撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 10:09
六まではすぐでしたw
このへんで目指す山頂がドドンと・・・なかなか遠いですね
2018年07月01日 10:11撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 10:11
このへんで目指す山頂がドドンと・・・なかなか遠いですね
七には八海山のお供え物が
2018年07月01日 10:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
7/1 10:15
七には八海山のお供え物が
痩せ尾根の岩場っぽいところ、風が抜けて気持ちよかったです
2018年07月01日 10:30撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 10:30
痩せ尾根の岩場っぽいところ、風が抜けて気持ちよかったです
冬場の遊び場、黒姫山です。夏はちょっと暑そう。
2018年07月01日 10:35撮影 by  NEX-5N, SONY
1
7/1 10:35
冬場の遊び場、黒姫山です。夏はちょっと暑そう。
八まで来ました、まだ視界が抜けません。
2018年07月01日 10:37撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 10:37
八まで来ました、まだ視界が抜けません。
この辺にはイワカガミがたくさん
2018年07月01日 10:39撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 10:39
この辺にはイワカガミがたくさん
マイヅルソウ
2018年07月01日 10:39撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 10:39
マイヅルソウ
アカモノ
2018年07月01日 10:39撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 10:39
アカモノ
シラネアオイもちょっとだけ残っていました
2018年07月01日 10:42撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 10:42
シラネアオイもちょっとだけ残っていました
ハクサンシャクナゲ
2018年07月01日 10:43撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 10:43
ハクサンシャクナゲ
山頂とシャクナゲ
2018年07月01日 10:43撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 10:43
山頂とシャクナゲ
九まできてやっと視界が広がります
2018年07月01日 10:47撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 10:47
九まできてやっと視界が広がります
きつい登りはここからが本番、それにしても暑い。。
2018年07月01日 10:53撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 10:53
きつい登りはここからが本番、それにしても暑い。。
山頂手前にハクサンチドリも咲き始めていました
2018年07月01日 11:26撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 11:26
山頂手前にハクサンチドリも咲き始めていました
急な登りをやりすごして山頂まで平行移動
2018年07月01日 11:28撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 11:28
急な登りをやりすごして山頂まで平行移動
十阿弥陀、エンブレムがかっこいいですね
2018年07月01日 11:32撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 11:32
十阿弥陀、エンブレムがかっこいいですね
登ること4時間程で山頂〜!なかなかの登り応えですね。
2018年07月01日 11:53撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 11:53
登ること4時間程で山頂〜!なかなかの登り応えですね。
山頂の道標から来た道を振り返るとなかなかの高度感♪
2018年07月01日 11:54撮影 by  NEX-5N, SONY
2
7/1 11:54
山頂の道標から来た道を振り返るとなかなかの高度感♪
めでたく77座目!お天気も良くてきれいに撮れた♪
2018年07月01日 11:56撮影 by  NEX-5N, SONY
3
7/1 11:56
めでたく77座目!お天気も良くてきれいに撮れた♪
白馬方面はもくもく雲が取れませんでした・・・見れなくて残念。
2018年07月01日 11:58撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 11:58
白馬方面はもくもく雲が取れませんでした・・・見れなくて残念。
ミヤマダイコンソウ
2018年07月01日 12:07撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 12:07
ミヤマダイコンソウ
下りは来た道を戻ります、天空のトレイル感がいいですね
2018年07月01日 12:12撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 12:12
下りは来た道を戻ります、天空のトレイル感がいいですね
気持ちいい〜!
2018年07月01日 12:12撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 12:12
気持ちいい〜!
急下りの入り口
2018年07月01日 12:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
7/1 12:15
急下りの入り口
帰りは氷清水で水補給しないとダメそうだったので弥勒新道を諦めてピストン・・・。行きに見逃した二の看板
2018年07月01日 13:53撮影 by  NEX-5N, SONY
1
7/1 13:53
帰りは氷清水で水補給しないとダメそうだったので弥勒新道を諦めてピストン・・・。行きに見逃した二の看板
一も念のため撮影
2018年07月01日 14:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
7/1 14:00
一も念のため撮影
丸太の橋を渡ったりしながら下りました
2018年07月01日 15:07撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 15:07
丸太の橋を渡ったりしながら下りました
牧場の入り口にはこんな看板
2018年07月01日 15:21撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 15:21
牧場の入り口にはこんな看板
石灰で消毒してから通過させていただきます
2018年07月01日 15:21撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 15:21
石灰で消毒してから通過させていただきます
牧場の軽トラカワイイ
2018年07月01日 15:33撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 15:33
牧場の軽トラカワイイ
帰りは牧場のカフェに吸い込まれます
2018年07月01日 15:35撮影 by  NEX-5N, SONY
7/1 15:35
帰りは牧場のカフェに吸い込まれます
ソフトクリームでかんぱーい!
2018年07月01日 15:37撮影 by  NEX-5N, SONY
1
7/1 15:37
ソフトクリームでかんぱーい!
撮影機器:

感想

あっという間に梅雨が明けちゃった関東甲信、土曜日が嫁さんの用事で動けなかったので日曜日に日帰りできるお山から候補を探す。まだ登ったことないところで日帰りできる山・・・・・武尊山か高妻山。暑そうだったので標高の高い方の高妻山に行ってみることにしました。

前日の夜は白馬で友人の誕生日をお祝いして日曜は早朝に起きて戸隠に移動開始。朝7時に登山者用駐車場に到着しましたがなかなかの車の台数・・・さすが百名山。ササっと準備して出発し、牧場を通り抜けて沢筋の登山道をズンズン登ります。途中は小さな沢を行ったり来たり、ナメ滝の横を登ったりとプチ沢登りっぽい涼しいルート。ちょっと神経を使う帯岩のトラバースをやり過ごした後は氷清水で水分補給。一不動避難小屋までは1時間半ほどで到着でした。

ここからは数字を追いかけながらのアップダウン、稜線に出ると夏の強烈な日差しに当たることもあり汗が吹き出ます。風は尾根の向きにより吹いたり吹かなかったり。。九勢至までは森の中と稜線を行ったり来たりして、そこから先は八丁ダルミからの急登りへ。

急登りはかなりの斜度、慣れていないと落石してしまったり滑落する可能性も。。。この辺で下山してくるパーティーと行き交わしがありましたが山慣れしていない初心者の姿もあり・・・ちゃんと岩場への対応が出来るようになってから来て欲しいと思います。。それにしてもこの辺りから虫の数がすごい!!!口を開けると中に入ってきたり耳の穴にも入ってきたり・・・モスキートネット装着率が高いのがここで理解できました、集中力も削がれるしかなりストレスになりました。。難所を汗かき登れば山頂まではあと一息です。

山頂には11時半頃到着、ちょうどお昼でしたのでここでおにぎりを食べながら雲が切れるのを待つ。ほどなくして日差しが出て青空が望めたので記念写真を撮って帰りも長いぞそそくさと下山開始でした。

下りは登り以上に神経を使います・・・滑りやすいザレに加えてとんでもない数の虫、、、自分ここで2回も転んじゃいました。。虫にも結構刺されて腕を4箇所ほど。。樹林帯に入ってからは灼熱の太陽にジリジリと体力を奪われて気が付けば飲み水を全部飲みきってしまいました。帰りは弥勒新道で帰ろうと思っていたけど水がなければまずいので行きと同じ一不動から水場経由で下山することになりました。

避難小屋から下って氷清水で水分補給、ここのお水は冷たくて手が痺れるほどの冷たさ、今日みたいな暑い日には本当にありがたい、山からの恵みです。その後は来た道を下って下って3時半頃に牧場へ下山。駐車場に帰る前に牧場でソフトクリームと登山バッジを頂いて山行はこれにて終了でございました。

夏は思ったよりも暑いので今度は紅葉のシーズンに訪れてみたい高妻山でした。乙妻山はスキーで滑ったことがあるけどチャンスがあれば厳冬期にスキーで狙いに来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら