記録ID: 151475
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山
二王子岳 (新雪の飯豊連峰展望+名残の紅葉)
2011年11月23日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:08
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
二王子神社10:00--3合目10:49--油こぼし--12:42二王子山頂13:20--15:08二王子神社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二王子神社境内にも積雪(神社屋根からの落雪など)あり。一合目あたりから登山道にも積雪あり。雪も次第に深くなるが,先行者の踏み跡をたどる。危険箇所無し。 ・二王子神社にトイレ、登山届け提出場所あり。 ・帰りの温泉は、二王子温泉やあやめの湯など。 ・二王子そば「やなぎ」もよい |
写真
撮影機器:
感想
予想外に朝から天気がよいのにびっくりして、出かけた時はすでに遅い。久し振りに飯豊の展望を期待して二王子に向かったが、果たして天気(展望)が持ってくれるかどうか?。二王子神社到着は10時近くとなり、車10数台が駐車。境内にも積雪(神社屋根からの落雪など)あり。一合目あたりから登山道にも積雪あり。意外にも残っていた紅葉と白雪と青空のミニ三段錦がきれい。雪も少しずつ深くなるが,先行者の踏み跡をたどる。
途中から、朝日連峰がくっきり見える。鳥海山は、山頂部にうっすらと雲がかかり始めているもよう。さらに進むと南西側の展望も開けてくるが、すでに日は高く逆光で、視認できるのは日光連山〜尾瀬・魚沼三山あたりまで。もっと早く出ればよかったと悔やまれる。
山頂部に近づくと、霧氷がまだ残っていて美しい。そして、山頂の一角に達すると、正面に期待の飯豊連峰が雲の湧いてきた青空を背景にどっしりと聳えていた。何とか間に合った。・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1282人
いいねした人