記録ID: 151753
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山・六ツ石山
2011年11月23日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 1,443m
コースタイム
7:25奥多摩駅発〜(バス)〜7:55東日原バス停着〜8:05鷹ノ巣山登山口〜8:50稲村岩分岐(10分休)〜10:30鷹ノ巣山山頂(45分休憩昼食)
11:15山頂出発〜12:20六ツ石山分岐〜12:25六ツ石山山頂〜12:58三ノ木戸分岐〜13:53石尾根縦走路入口〜14:30奥多摩駅
11:15山頂出発〜12:20六ツ石山分岐〜12:25六ツ石山山頂〜12:58三ノ木戸分岐〜13:53石尾根縦走路入口〜14:30奥多摩駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
奥多摩駅から橋を渡ってすぐ。 この日は6時半でもかなり空いていました。 早朝・深夜は管理人がいないので、駐車料金は山から戻ってきた時に払えばOK。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースは危険箇所は特にありませんでした。 下山後に奥多摩駅近くの「もえぎの湯」に行こうとしましたが入浴に30分待ちということで諦めました。 |
写真
感想
奥多摩駅近くの氷川町営駐車場に車を停め、奥多摩駅から東日原行きのバスに乗車し終点で下車(450円)。
稲村岩尾根は鷹ノ巣山頂上まで傾斜もきつく一本調子の尾根で忍耐力を要求されます。
鷹ノ巣山山頂は西側に展望が利き、晴れれば富士山もしっかり見ることが出来ます。
鷹ノ巣山からの帰りはどのルートを歩くか迷いましたが、結局石尾根を使って奥多摩駅まで歩くということにしました。
石尾根はアップダウンも少ない快適な山道ですが、やや単調で、それほど展望もききません。
六ツ石山山頂は広いですが眺望は望めません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1702人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する