ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1517545
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山。火渡り修行と蝉ヾ(╹◡╹)ノ"

2018年07月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
13.8km
登り
1,193m
下り
1,171m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:34
休憩
1:04
合計
11:38
距離 13.8km 登り 1,209m 下り 1,197m
4:34
25
5:27
5:33
38
6:22
4
6:26
6:28
18
6:46
6:49
341
12:30
51
千早ロープウェイバス停/金剛山ロープウェイ前バス停
13:21
6
13:32
11
13:43
4
13:47
8
13:55
14:03
15
14:18
4
14:22
13
15:30
15:32
40
16:12
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
千早園地で虫(ブヨ?)に数カ所刺されました。
気をつけてくださいね。
今朝は千早本道コース。
2018年07月07日 04:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 4:33
今朝は千早本道コース。
ふたりともヘッドランプを忘れてしまってお先真っ暗( ̄^ ̄)
2018年07月07日 04:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 4:47
ふたりともヘッドランプを忘れてしまってお先真っ暗( ̄^ ̄)
5合目のベンチ。
古い感じがするけど、割と新しいんだね。
2018年07月07日 04:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/7 4:59
5合目のベンチ。
古い感じがするけど、割と新しいんだね。
このコースは階段ばかりだけど、よく整備されているので雨の日はすごく助かります。
ありがとうございます!
2018年07月07日 05:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 5:01
このコースは階段ばかりだけど、よく整備されているので雨の日はすごく助かります。
ありがとうございます!
頂上にある、この感じのいい建物はなに?
2018年07月07日 05:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 5:26
頂上にある、この感じのいい建物はなに?
シャッターを押していただきました。ありがとうございました。
2018年07月07日 05:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
28
7/7 5:31
シャッターを押していただきました。ありがとうございました。
千早園地で朝ごはん。
2018年07月07日 05:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
7/7 5:52
千早園地で朝ごはん。
トラノオ?
がんばってお花の名前を調べています。
間違ってたらごめんなさい。
2018年07月07日 06:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 6:25
トラノオ?
がんばってお花の名前を調べています。
間違ってたらごめんなさい。
まつまさの駐車場に到着。
一度、家に帰って歯医者さんに行きます。きょうは歯のクリーニングの予約の日です。
2018年07月07日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/7 6:52
まつまさの駐車場に到着。
一度、家に帰って歯医者さんに行きます。きょうは歯のクリーニングの予約の日です。
本日2度目の金剛山。
百ヶ辻からの林道のコースです。
2018年07月07日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 12:40
本日2度目の金剛山。
百ヶ辻からの林道のコースです。
アカショウマ。
花火みたいだね。
2018年07月07日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/7 12:48
アカショウマ。
花火みたいだね。
念仏坂の途中で、もうすぐ生まれそうな蝉を発見。
2018年07月07日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/7 13:12
念仏坂の途中で、もうすぐ生まれそうな蝉を発見。
ホタルブクロ。
つぼみがたくさんあったよ。
2018年07月07日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 13:19
ホタルブクロ。
つぼみがたくさんあったよ。
千早園地。
2018年07月07日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 13:26
千早園地。
雨の日は緑もきれいだね。
2018年07月07日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 13:35
雨の日は緑もきれいだね。
夫婦杉。
2018年07月07日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/7 13:50
夫婦杉。
クモがごはんを捕まえて雨宿りしているところ。
2018年07月07日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 13:55
クモがごはんを捕まえて雨宿りしているところ。
頂上広場。
2018年07月07日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 13:55
頂上広場。
転法輪寺のれんげ大祭。
2018年07月07日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
7/7 13:53
転法輪寺のれんげ大祭。
火渡り修行に参加させていただきました。
めっちゃ熱かった。足のスネと裏がヒリヒリ…。゜(゜´Д`゜)゜。
当然ですが足の裏を火傷しました😢(s)
2018年07月07日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
7/7 14:07
火渡り修行に参加させていただきました。
めっちゃ熱かった。足のスネと裏がヒリヒリ…。゜(゜´Д`゜)゜。
当然ですが足の裏を火傷しました😢(s)
お地蔵さん。
2018年07月07日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 14:11
お地蔵さん。
この紫陽花の色がとてもかわいくて。
2018年07月07日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/7 14:30
この紫陽花の色がとてもかわいくて。
千早園地に戻ってきました。
2018年07月07日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 14:40
千早園地に戻ってきました。
足の裏とおスネをチェック。
おスネの毛がチリチリになってるぅ〜ギャハハ!笑笑
あ…わたしのじゃないよ、shinjiさんのだよ。
2018年07月07日 14:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/7 14:43
足の裏とおスネをチェック。
おスネの毛がチリチリになってるぅ〜ギャハハ!笑笑
あ…わたしのじゃないよ、shinjiさんのだよ。
火渡り修行証いただきました。
2018年07月07日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
7/7 14:52
火渡り修行証いただきました。
お腹ぺこぺこ。
遅いお昼ごはん。
2018年07月07日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/7 14:54
お腹ぺこぺこ。
遅いお昼ごはん。
ウリハダカエデの実。
2018年07月07日 15:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 15:24
ウリハダカエデの実。
あれ?殻?
反対側を見ると…
2018年07月07日 15:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/7 15:41
あれ?殻?
反対側を見ると…
わぉ、蝉になってるよーーーー!
2時間半のあいだに殻を破って出てきたんだね。
すんごぉーーーい!
感動ぅぅ(((o(*゜▽゜*)o)))
2018年07月07日 15:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
7/7 15:43
わぉ、蝉になってるよーーーー!
2時間半のあいだに殻を破って出てきたんだね。
すんごぉーーーい!
感動ぅぅ(((o(*゜▽゜*)o)))
雨も強くなったり弱くなったり。
2018年07月07日 15:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 15:48
雨も強くなったり弱くなったり。
あともう少しだ、急いで下山しよう。
2018年07月07日 15:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 15:49
あともう少しだ、急いで下山しよう。
水たまりがあれば火傷を負った足を冷やす。
2018年07月07日 15:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/7 15:51
水たまりがあれば火傷を負った足を冷やす。
何度も冷やす。
ふたりで話し合った…
気合いが足りないから火傷するんだと結論に至った…
2018年07月07日 16:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/7 16:07
何度も冷やす。
ふたりで話し合った…
気合いが足りないから火傷するんだと結論に至った…
おまけ。
5時半のライブカメラ。
19
おまけ。
5時半のライブカメラ。
14時のライブカメラ。
19
14時のライブカメラ。

装備

個人装備
虫よけ

感想

久しぶりの金剛山、とても充実した山行になりました。
火渡り修行に蝉の脱皮、テンション上がりっぱなし⤴⤴
あーーー、楽しかった(>◡<)

雨の日の金剛山
れんげ祭をしていて火渡り修行に参加。
足の裏を焼かれる恐怖のなかの荒業。
当然火傷を負いましたが良い思い出になりました☺

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

雨でも楽しそう(笑)
shinjidoiさん a2a2さん こんばんは〜

この雨の中、火傷しに金剛山・・・
ごめんなさい💦修行しに金剛山でしたか〜
気合いが足りないのではなく
火の上歩いたら火傷するもんです(笑)

生まれたての蝉〜
レアですね!(^-^)
2018/7/7 22:21
Re: 雨でも楽しそう(笑)
SAKANORIさんこんばんわ〜
火渡り行をナメてましたー。
皆んな普通にやっていたので熱くないんだろーなぁ、と思いフラフラと引き寄せられるように参加してしまいました。
いざ、火の前まで来ると恐怖心が沸き起こりました。後には引けないので渋々火の中を渡りましたよ。痛い目に遭いましたが勉強になりました😁
SAKANORIさんも機会があれば是非やってみて下さいね〜
2018/7/7 22:34
Re: 雨でも楽しそう(笑)
DORANOR…あ、違うわ、SAKANORIさん、こんばんは!

おっしゃる通りです。火の上を歩いたら火傷するのは当たり前ですよね。
誰も教えてくれないものだから熱くないものだと…また最初と最後に敷いてある白いものを雪だと思い込んで足の裏をスリスリしてたら塩だったりと、勘違いだらけの火渡り修行になりました。笑

蝉は透明感が半端なくって本当にかわいかったですよ(๑>◡<๑)
2018/7/7 23:24
やけど・・・
shinjidoiさん&a2a2さん、こんばんはー。

ほんとSAKANORIさん同様、この雨の中2回も登って、火傷しに
直火??
修行ですね〜(^-^)

やっぱり完全ペアルック、楽しそうです
2018/7/7 23:03
Re: やけど・・・
完全ペアルックで罰が当たったかなー😭
2018/7/7 23:22
Re: やけど・・・
katu5さん、こんばんはー!

完全ペアルック、気付いていただけましたか。笑
お恥ずかしい…(⌒-⌒; )
2018/7/7 23:32
熱々
shinjidoiさん、a2a2さん、こんばんは〜

火渡り修行でほんまにa2a2でしたね
2018/7/8 0:18
Re: 熱々
ぎゃはははーー!
yamaotocoさん、ナイスです。笑
2018/7/8 7:50
Re: 熱々
アッチッチ💦
2018/7/8 7:54
アリンコ?
shinjidoiさん、 a2a2さん 、こんばんは〜☆

修行、一般参加させて頂けるんですね(^^)
焼けた足の毛が、まるでアリがはってるよう(>_<)
修行が足らん分、無料でスベスベになったと思って(^^;)
足裏心配ですが・・(-_-;)

2度の登頂お疲れ様でした(^o^)v
2018/7/9 0:27
Re: アリンコ?
moさんこんばんは〜
そうなんです😄そろそろ脱毛に行こうと思ってた矢先でした!て、なんでやねん!
足の裏は次の日にはなんとか治りましたよー。
2018/7/9 6:40
Re: アリンコ?
moさん、おはようございます。

そうなんですよー、無料と聞いた途端に吸い寄せられるように列に並んでしまっていました。

帰りに千早園地で耳や足をブヨ?に刺されました。パンパンに腫れてます。
これも修行が足らないせいかと…笑
2018/7/9 6:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら