記録ID: 1517545
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山。火渡り修行と蝉ヾ(╹◡╹)ノ"
2018年07月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,171m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:34
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 11:38
距離 13.8km
登り 1,209m
下り 1,197m
12:30
51分
千早ロープウェイバス停/金剛山ロープウェイ前バス停
16:12
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千早園地で虫(ブヨ?)に数カ所刺されました。 気をつけてくださいね。 |
写真
装備
個人装備 |
傘
虫よけ
|
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
shinjidoiさん a2a2さん こんばんは〜
この雨の中、火傷しに金剛山・・・
ごめんなさい💦修行しに金剛山でしたか〜
気合いが足りないのではなく
火の上歩いたら火傷するもんです(笑)
生まれたての蝉〜
レアですね!(^-^)
SAKANORIさんこんばんわ〜
火渡り行をナメてましたー。
皆んな普通にやっていたので熱くないんだろーなぁ、と思いフラフラと引き寄せられるように参加してしまいました。
いざ、火の前まで来ると恐怖心が沸き起こりました。後には引けないので渋々火の中を渡りましたよ。痛い目に遭いましたが勉強になりました😁
SAKANORIさんも機会があれば是非やってみて下さいね〜
DORANOR…あ、違うわ、SAKANORIさん、こんばんは!
おっしゃる通りです。火の上を歩いたら火傷するのは当たり前ですよね。
誰も教えてくれないものだから熱くないものだと…また最初と最後に敷いてある白いものを雪だと思い込んで足の裏をスリスリしてたら塩だったりと、勘違いだらけの火渡り修行になりました。笑
蝉は透明感が半端なくって本当にかわいかったですよ(๑>◡<๑)
shinjidoiさん&a2a2さん、こんばんはー。
ほんとSAKANORIさん同様、この雨の中2回も登って、火傷しに
直火??
修行ですね〜(^-^)
やっぱり完全ペアルック、楽しそうです
完全ペアルックで罰が当たったかなー😭
katu5さん、こんばんはー!
完全ペアルック、気付いていただけましたか。笑
お恥ずかしい…(⌒-⌒; )
shinjidoiさん、a2a2さん、こんばんは〜
火渡り修行でほんまにa2a2でしたね
ぎゃはははーー!
yamaotocoさん、ナイスです。笑
アッチッチ💦
shinjidoiさん、 a2a2さん 、こんばんは〜☆
修行、一般参加させて頂けるんですね(^^)
焼けた足の毛が、まるでアリがはってるよう(>_<)
修行が足らん分、無料でスベスベになったと思って(^^;)
足裏心配ですが・・(-_-;)
2度の登頂お疲れ様でした(^o^)v
moさんこんばんは〜
そうなんです😄そろそろ脱毛に行こうと思ってた矢先でした!て、なんでやねん!
足の裏は次の日にはなんとか治りましたよー。
moさん、おはようございます。
そうなんですよー、無料と聞いた途端に吸い寄せられるように列に並んでしまっていました。
帰りに千早園地で耳や足をブヨ?に刺されました。パンパンに腫れてます。
これも修行が足らないせいかと…笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する