ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 152100
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

初めての池田山はお得な山だった

2011年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
すぎちゃん その他1人
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
908m
下り
908m

コースタイム

8:40霞間ヶ渓(カマガタニ)登山口-9:20最初のベンチ9:25-9:50東屋・トイレ
10:00-10:20焼石神社10:25-10:30池田の森(ハングライダー発信地)-10:55森の駅-11:10池田山山頂11:30-11:40ベンチ(昼食)12:20-13:00池田の森13:10
-13:30東屋・トイレ13:40-14:20霞間ヶ渓(カマガタニ)登山口
天候 風もなく快晴 
明けがたは今年の最低気温4℃ 日中は14℃(名古屋市内)
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大垣ICより約30分で霞間ヶ渓(カマガタニ)登山口
道路沿いに駐車スペース多々有り
コース状況/
危険箇所等
初めての山だったが、ここは車でも山頂近くまで行くことが出来る。
実際、ハングライダーの愛好者や小さな子供連れのファミリーは車で登っている。
登山道は全く危険な個所はないが、車道と交差する所が何箇所かあり車には注意。
中腹のハングライダー発信地を過ぎると眺望が良い稜線が続く。
山頂には立派な展望台もある。なんと乗鞍・穂高・槍・中央アルプスまで見ることができた。
登山後は、車で5分位の「池田温泉」(入湯料500円)がお薦め。また、この温泉と隣接している「道の駅」の産直野菜・果物の販売所もお薦め。
登山口の霞間ヶ渓(カマガタニ)
桜の名所だそうです。
いきなり「熊出没 注意!」ですか。
2011年11月26日 08:28撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 8:28
登山口の霞間ヶ渓(カマガタニ)
桜の名所だそうです。
いきなり「熊出没 注意!」ですか。
池田山までは5.8km。
今日も頑張りましょう。
2011年11月26日 08:38撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 8:38
池田山までは5.8km。
今日も頑張りましょう。
歩き始めて30分。
最初のベンチです。
2011年11月26日 09:03撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 9:03
歩き始めて30分。
最初のベンチです。
紅葉がきれいです。その1
2011年11月26日 09:48撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
11/26 9:48
紅葉がきれいです。その1
紅葉がきれいです。その2
2011年11月26日 09:49撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 9:49
紅葉がきれいです。その2
きれいな東屋です。
ここは要所要所にベンチやトイレそしてゴミ捨て場まであります。
2011年11月26日 09:52撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 9:52
きれいな東屋です。
ここは要所要所にベンチやトイレそしてゴミ捨て場まであります。
紅葉がきれいです。その3
2011年11月26日 10:00撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
11/26 10:00
紅葉がきれいです。その3
木々の間から御岳山登場。
2011年11月26日 10:18撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
11/26 10:18
木々の間から御岳山登場。
ハングライダーも現れました。
気持ち良さそうに飛んでいます。
2011年11月26日 10:19撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 10:19
ハングライダーも現れました。
気持ち良さそうに飛んでいます。
乗鞍や穂高も見えます。
2011年11月26日 10:21撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
11/26 10:21
乗鞍や穂高も見えます。
中腹にある焼石神社。
2011年11月26日 10:21撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 10:21
中腹にある焼石神社。
ハングライダー愛好家の皆さん。
2011年11月26日 10:30撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 10:30
ハングライダー愛好家の皆さん。
森の駅まで来ました。
ここではおにぎりや自然薯を売っています。
目指す山頂はもう少しです。
2011年11月26日 10:55撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 10:55
森の駅まで来ました。
ここではおにぎりや自然薯を売っています。
目指す山頂はもう少しです。
伊吹山が目の前に現れました。
雪をかぶっています。
2011年11月26日 10:56撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
11/26 10:56
伊吹山が目の前に現れました。
雪をかぶっています。
養老山脈方面。
2011年11月26日 10:56撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 10:56
養老山脈方面。
霊仙山方面。
2011年11月26日 10:57撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 10:57
霊仙山方面。
ヌタ場もあります。
2011年11月26日 11:09撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 11:09
ヌタ場もあります。
気持ちよい稜線です。
2011年11月26日 11:09撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 11:09
気持ちよい稜線です。
山頂に到着。
心もち気温も下がってきました。
2011年11月26日 11:13撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 11:13
山頂に到着。
心もち気温も下がってきました。
三角点。
2011年11月26日 11:14撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 11:14
三角点。
乗鞍・奥穂・槍が見えます。
北アルプスは雪化粧。
来年は行くからね。
2011年11月26日 11:16撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 11:16
乗鞍・奥穂・槍が見えます。
北アルプスは雪化粧。
来年は行くからね。
手前が岐阜のシンボル金華山。
奥にはうっすらと恵那山。
2011年11月26日 11:20撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 11:20
手前が岐阜のシンボル金華山。
奥にはうっすらと恵那山。
右、御岳山。左、中央アルプス。
2011年11月26日 11:22撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 11:22
右、御岳山。左、中央アルプス。
左から御岳・乗鞍・穂高
2011年11月26日 12:36撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 12:36
左から御岳・乗鞍・穂高
白山。大きな山です。
2011年11月26日 12:51撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3
11/26 12:51
白山。大きな山です。
寒くなった来ました。
2011年11月26日 12:55撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 12:55
寒くなった来ました。
マユミの実と白山。
2011年11月26日 12:56撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
11/26 12:56
マユミの実と白山。
またまた、御岳・乗鞍。
こちらも大きな山です。
存在感があります。
2011年11月26日 13:03撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
11/26 13:03
またまた、御岳・乗鞍。
こちらも大きな山です。
存在感があります。
大垣・岐阜方面。
夜景がきれいだと思います。
2011年11月26日 13:05撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
11/26 13:05
大垣・岐阜方面。
夜景がきれいだと思います。
ハングライダーの発信場で撮りました。
ここから飛んだら気持ちいいでしょうね。
2011年11月26日 13:07撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
11/26 13:07
ハングライダーの発信場で撮りました。
ここから飛んだら気持ちいいでしょうね。

感想

この2・3日の寒さが気になるものの、天気予報では晴れ。
御在所方面は大渋滞が予想されるし、この前登った伊吹山は新聞で冠雪の記事があった。何処かいい山はと考えた末、思いついたのが池田山。
マイナーな山なれど、昨年から気になっていた山。一度行ってみようという事で相棒と車を走らせ一路池田町へ。
登山口の場所も調査済みで、真ん前に車を停めスタート。
最初は階段状の登山路が続くが10分も登れば本格的な登山路に。道幅も広く実に歩きやすい。それにしても昨日までの寒さはどこへ行ったのか、風もなく暖かい。結構薄手で登っているが暑い位だ。
歩き始めて1時間くらいすると車道と交差する。この山は車でも登ることができる。大きな荷物を積んだ車が何台も行く。この荷物の正体は後でわかるのだが、車道との交差が何箇所もありちょっと興ざめの感はするものの、要所要所にベンチやトイレやゴミ捨て場があり非常にありがたい。
焼石神社を過ぎ、しばらくすると色とりどりのハングライダーが出現。先ほどの大きな荷物の正体はハングライダーだった。発信地からは大垣市内・岐阜の金華山は言うまでもなく遠くに御岳山・恵那山・南アルプスまで見ることが出来る。
素晴らしい眺めをあとに気持ちのいい稜線を進むと「森の駅」に出る。
この前に登った「伊吹山」が目の前に現れる。新聞の記事通り5合目あたりから雪化粧しているようだ。伊吹山を左に見ながら進むと、山頂間近で森林帯に入る。気温も下がってきている。上着なしでは少し寒い。
山頂には三角点と立派な展望台がある。展望台からは「白山」「御岳」「乗鞍」「中央アルプス」「穂高連峰」「槍が岳」まで眺望できた。
924mそこそこの低山ながら池田山からの眺めは侮れない。得した気分になってしまう。ここなら、初心者を連れてきても安全だし、喜んでもらえそうだ。
下山後は、すぐ近くの池田温泉がお薦め。(相棒との山行後のお楽しみは温泉巡り) 500円の入湯料で気持ちのいい温泉だ。
天気にも恵まれ、今日もいい山行だった。
※登山口の霞間ヶ渓は桜の名所。次は桜の季節に行きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4529人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
霞間ヶ渓登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら