ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 152178
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小金沢連嶺(秀麗富嶽十二景二番、上日川峠〜大菩薩峠〜石丸峠〜小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜黒岳〜湯ノ沢峠登山口)

2011年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
maikagura その他1人
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
763m
下り
976m

コースタイム

09:10上日川峠
10:05大菩薩峠(10分休憩)
10:45石丸峠
12:00小金沢山(5分休憩)
12:45牛奥ノ雁ヶ腹摺山(25分休憩)
14:00川胡桃沢ノ頭
14:30黒岳
15:15湯ノ沢峠(10分休憩)
16:10湯ノ沢峠登山口

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
甲斐大和駅から上日川峠まではバス
(この日は満員で乗れず、乗り合いタクシーになりましたが・・・)
湯ノ沢峠登山口から甲斐大和駅まではタクシー利用。
コース状況/
危険箇所等
熊沢山から石丸峠への下りは滑りやすく注意。
湯ノ沢峠から湯ノ沢峠登山口への道を下りきりましたが、
登山口側に「崩壊激しく通行遠慮するように!」との甲州市
の掲示がありました。
確かに一部道が崩壊している場所、渡渉箇所など増水時は通行
困難と思われる場所がいくつもありました。
また凍結箇所も多く、冬のこの時期、水に濡れると厄介ですの
で掲示の警告通りお勧めできません。

ハイキング開始
大菩薩嶺への道は明るく暖かそうです。
大菩薩嶺への道は明るく暖かそうです。
南アルプスの峰々
南アルプスの峰々
熊沢山からの富士山
2
熊沢山からの富士山
大菩薩湖と南アルプス
大菩薩湖と南アルプス
狼平をふりかえって
1
狼平をふりかえって
山深さを実感させられます。
山深さを実感させられます。
樹林帯を進みます。
樹林帯を進みます。
陽射しがなく寒くはありませんが、空気が冷たい。
陽射しがなく寒くはありませんが、空気が冷たい。
小金沢山到着
小金沢山からの富士山
流石、秀麗富岳一二景の1座だけのことはあります。
1
小金沢山からの富士山
流石、秀麗富岳一二景の1座だけのことはあります。
少し雲に隠れていますが、この日はずっと
富士山が綺麗に見えました。
2
少し雲に隠れていますが、この日はずっと
富士山が綺麗に見えました。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山到着
牛奥ノ雁ヶ腹摺山到着
雁ヶ腹摺山からの富士山
秀麗富岳一二景、今日2座目です。
1
雁ヶ腹摺山からの富士山
秀麗富岳一二景、今日2座目です。
ここから黒岳手前の鞍部へくだります。
ここから黒岳手前の鞍部へくだります。
川胡桃沢ノ頭
倒木が多い道が続きます。
倒木が多い道が続きます。
黒岳山頂
黒岳の広葉樹林帯
黒岳の広葉樹林帯
壮大な景色
湯ノ沢峠分岐点
湯ノ沢峠登山口へとくだります。
湯ノ沢峠登山口へとくだります。
崩壊進む
渡渉ポイント
渡渉ポイント2
この手前から道があやふやになります。
右岸から中州にわたって左岸へうつるのが正解。
渡渉ポイント2
この手前から道があやふやになります。
右岸から中州にわたって左岸へうつるのが正解。
漸く林道へ。ここまで峠から20分ばかり。
漸く林道へ。ここまで峠から20分ばかり。
湯ノ沢峠登山口
使用しないようにとの掲示あり。
使用しないようにとの掲示あり。

感想

久しぶりのハイキングは、滝子山と小金沢連嶺とで迷いましたが、
最近あまり歩いていない足では滝子山への4時間の登りに自信が
なく小金沢連嶺を選択。
8:02に甲斐大和駅に到着すると8:10発上日川峠へのバスは満員で
何と乗れません。バスを運行しているタクシー会社が、積み残された
人に定額(1台5千円)タクシーを用意してくれたのでそちらに
揺られて上日川峠へ。
この日は天気がよかったこともあり、峠には車も一杯でした。
ここから大菩薩峠までは、約一時間の車道・林道歩きで到着。峠から
は雪を被った南アルプスがくっきりと見え、感動です。早速写真を撮ります
が悲しいことにやはり見える通りには撮れません。やはり人間の目は凄い
ですな(カメラの腕のせいでしょうか)。
人で賑わう大菩薩嶺への道に背を向け、日の当たらない熊沢山への道を
登ります。10分そこらで熊沢山山頂。ここからは富士山が絵のように綺麗
に!!。
暫し富士山の景色を楽しんだあと、石丸峠へ向かいますが、下る道は黒土の
泥寧で滑りやすく注意が必要です。ちなみに油断した私は、ほぼ下りきった
ところで見えない相手に大外刈りをくらったかのように見事に転倒しました。
石丸峠から小金沢山への道には積もるまではいきませんが、少し雪も残ります。
冬だなということを実感させられます。
写真でもよく紹介されている狼平の笹原を抜けると小金沢山までは樹林帯が続
きます。
迷うことはないと思いますが、あれ!?どっちかなと逡巡させられるような場所
もありますので、前をよく見てテープを確認しながら進むとよいかもしれません。
漸く到着した小金沢山山頂からも富士山や奥秩父の山々の景色が望め、休憩ポイ
ントとしては最適ですが、我々にとっては初めての道、暮れるのが早いこの時期は不安ですので少しでも前に進んでおこうということで牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで歩を進め休憩することとします。
雁ヶ腹摺山手前で前方に大きな動物が動くのを視認、熊かと思いましたが鹿でした。丹沢とは違い、流石にこちらに気づくと走って逃げていきました。
山頂で富士山を眺めながら最近の定番、カップヌードルを啜って一息つきます。
4時前には登山口まで下っておきたかったので、1時半には腰を上げ黒岳へと向かいます。
牛奥からは一旦鞍部へ下る必要がありますが、前に広がる絵に描いたような下って上ってコースは視覚的にダメージが大きいです(細かなアップダウンはあるもののこのコースではこの黒岳への道が唯一といっていい登りらしい登りかもしれません)。
大峠への道を分け、到着した黒岳は大菩薩嶺にも似た木に囲まれた山頂です。
さっと通過して湯ノ沢へ急ぎます。黒岳から下ったところは「黒岳の広葉樹林」と
いう山梨県の看板がありました。紅葉の季節は綺麗なんだろうな。
湯ノ沢峠へのくだりは結構急で、途中登山道左側にはザレ場がひろがります。
漸く湯ノ沢峠に到着し、タクシーを呼ぼうと電話しましたが、電波の状態が悪く
とりあえず登山口への道を少し下るとアンテナが3本立つ場所を見つけることが
できました。
なおコース状況に記載しましたが、この道は使ってはいけない(遠慮するように)
ようですので注意です。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

こんにちは
小金沢山頂と牛奥ノ雁ヶ腹摺山で一緒になった二人組みです。

このコースとてもいいですね!
その上、天気も良く本当にいい山行でした^^
2011/11/28 11:46
こんにちは
小金沢山で写真を撮ってくださったお二人ですよね!
その節はありがとうございました。

小金沢連嶺、本当にいいコース、全く同感です
仰るとおり天気にも恵まれましたし。
我々ももっとゆっくり景色を楽しみながら歩きたかっ
たのですが、ご覧頂いたとおりの軽装で暗くなる前に
下まで降りねば!と焦って後半は駆け足ハイキングに
なってしまいました
また新緑の季節にでもチャレンジしてみたいですね
2011/11/28 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら