記録ID: 1522355
全員に公開
ハイキング
関東
鎌倉街道下総道下道 市川〜松戸
2018年07月14日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 24m
- 下り
- 20m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 旧鎌倉街道探索の旅下道編/芳賀善次郎 32小岩/33矢切/35松戸 今昔マップon the web |
写真
青面金剛
左面:南 一川ミち
右面:西 ゑどミち
北 ま津どミち
参考:近世以前の土木・産業遺産:千葉県
http://www.kinsei-izen.com/area_data/12_Chiba.html#Matsudo
左面:南 一川ミち
右面:西 ゑどミち
北 ま津どミち
参考:近世以前の土木・産業遺産:千葉県
http://www.kinsei-izen.com/area_data/12_Chiba.html#Matsudo
レンガ橋・めがね橋と標識が。
参考:松戸市:坂川の歴史と文化
https://www.city.matsudo.chiba.jp/miryoku/kankoumiryokubunka/rekisi-bunka/sakagawa_rekisi.html
参考:松戸市:坂川の歴史と文化
https://www.city.matsudo.chiba.jp/miryoku/kankoumiryokubunka/rekisi-bunka/sakagawa_rekisi.html
船橋市西図書館/船橋市デジタルミュージアム:利根川東岸一覧
https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11F0/WJJS07U/1220415100/1220415100100020/mp000030
https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11F0/WJJS07U/1220415100/1220415100100020/mp000030
対岸を
今昔マップon the web では1944〜1954年まで栗市の渡が、左手にある。坂川合流地点近辺。国府台と江戸川の間に低地がある地点
参考:表の家:江戸川の絵葉書
http://omotenouchi.jp/CCP178.htm
今昔マップon the web では1944〜1954年まで栗市の渡が、左手にある。坂川合流地点近辺。国府台と江戸川の間に低地がある地点
参考:表の家:江戸川の絵葉書
http://omotenouchi.jp/CCP178.htm
撮影機器:
感想
Wikipedia:真間 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E9%96%93
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1642人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する