また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1525074
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

沖縄最高峰於茂登岳!〜不快指数も最高峰!

2018年07月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.1km
登り
371m
下り
365m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
2:20
合計
5:15
10:05
110
11:55
14:15
65
天候 晴れ・曇り・スコール
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 飛行機
・トップシーズンなので往復航空券は約14万円と高額。
・石垣空港→於茂登岳登山口(奥):タクシー約20分、2,380円
・於茂登岳登山口(奥)→石垣市内:タクシー約20分、2,440円
・石垣市内→川平湾見物→石垣空港:タクシー1.5hr貸切、8,500円
コース状況/
危険箇所等
・ヤマケイ分県登山ガイドには全線簡易舗装の記述があるが、
 実際は部分的にコンクリートが打ってある程度。
・山頂以外、うっそうとした樹林、ヤブ。
 路面はブロック段、プラ段、岩ゴロ、赤土等 歩きにくく、滑り易いので注意。
・特に最後の水場以降は見通しのない性悪ヤブが続く。
・終始、樹林・ヤブなので蒸し暑く、夏は避けたいのが実感。
その他周辺情報 ・石垣市街は観光地。飲食店、土産物屋豊富。石垣港は離島航路のターミナル。
・八重山そば、海鮮、島食等豊富にあるが、石垣牛を選択(ステーキ店ポパイヤ)。
奥の登山口広場(路面状況によってはここまで車で入れないかもしれません)
奥の登山口広場(路面状況によってはここまで車で入れないかもしれません)
ここから登山道
奥へ飛び石的に進む
奥へ飛び石的に進む
安全登山を祈願
所々、コンクリートが打ってある
所々、コンクリートが打ってある
途中、1か所だけ海が見える
途中、1か所だけ海が見える
本土と植生が違う
本土と植生が違う
無名「滝」分岐
滑めに近い滝
水量は少ない
頭上を越すオキナワチクのヤブ
頭上を越すオキナワチクのヤブ
ヤブが続く
山頂手前、立ち入り禁止
山頂手前、立ち入り禁止
山頂の通信施設を左へ
山頂の通信施設を左へ
再びヤブへ
ヤブ中の三角点
沖縄最高峰!
祠は無いが賽銭箱
祠は無いが賽銭箱
点在する岩の上に上がれば眺望が開ける
点在する岩の上に上がれば眺望が開ける
川平湾の眺望
テカリ岩みたい
空港で買った昼食(売店に保冷剤、保冷バッグが売っていたので助かった)
空港で買った昼食(売店に保冷剤、保冷バッグが売っていたので助かった)
144SSBは空振り
汗びっしょりで下山、雑巾絞り状態でタクシーに乗るのははばかれるので、着替える。
汗びっしょりで下山、雑巾絞り状態でタクシーに乗るのははばかれるので、着替える。
以降、石垣市観光
以降、石垣市観光
うひゃー!の石垣牛
うひゃー!の石垣牛
沖縄返還記念碑。右側通行→左側通行、ドル→円。
沖縄返還記念碑。右側通行→左側通行、ドル→円。
石垣港は離島船便のターミナル。西表山猫に会いたいな〜。
石垣港は離島船便のターミナル。西表山猫に会いたいな〜。
スコールの川平湾
スコールの川平湾
石垣空港から
以下、どこの島だろう?沖縄本島以北はサンゴ礁がない。
以下、どこの島だろう?沖縄本島以北はサンゴ礁がない。

感想

【7/13(金)】
 石垣直行便は1日2便なので、不測の事態に備え始発、当日登頂とする。
羽田6:10発に自宅からは間に合わないので大鳥居に前泊。
【7/14(土)】
 石垣空港1F売店で飲み物、昼食(おにぎり等は見つけられなかった)を購入し、
タクシーに乗る。バスも利用可能だったが、便数・乗換の面からタクシー利用。
幸いなことにタクシーは路面は悪いが最奥の登山口まで入ってくれた。ハブ除けのスパッツ、ストックを用意して、看板脇から登山道に入る。高湿度でうっそうとした樹林の中に簡易舗装の登山道が続く。花の手向けられた山の神に安全登山を祈願し丸太橋を渡る。しばらくは緩やかな道が続くが、次第に舗装は途切れてきて、足場が悪く滑り易い道になってきた。周囲も本土とは異なった感じで所謂ヤンバルジャングルやジュラシックな雰囲気の樹林となってくる。きれいな青いトカゲがちょろちょろしている。風の通らないジャングル、高湿度で汗が滝のように出てくる。最後の水場を過ぎると、急登の上にオキナワチクのヤブになり、さらにトゲのある蔓までからみついてくる。足場は悪いし、頭上のヤブだし、蜘蛛の巣が貼り付いてくるし、様々な枝がちょっかいを出してくる。汗が靴の中まで滴ってビショビショになる。これほど不快な目に合うとは思いもかけなかった。もう、足元や頭上のハブに注意する余裕もなくなってきた頃、ようやく山頂の通信施設前にでた。於茂登岳の山頂は、通信施設左手のヤブの奥にあった。点在する露岩に乗ると、川平湾の青いサンゴ礁が見えた。通信施設前に戻ってお昼にし、144MHzSSBにQRVするが入感も無く、空振りだった。14時に山頂から16時登山口タクシーの連絡をして、下山を開始する。滑り易いので慎重に下る。登山口で汗を乾かして、Tシャツを着替えていると、予約したタクシーが来て、本日の宿泊地、石垣市内に向かった。
【7/15】
 昨日、予約したタクシーで川平湾見物をした後、石垣空港へ向かった。石垣空港の手荷物窓口は30分位の混雑だったが、乗客の表情には「石垣で遊んだ〜!」感があった。日帰り1泊なのに20万円くらいの散財となっていしまったが、まあ、いいか。
次は西表トレッキングに行きたいと思った次第であった。
【課題】
 山、ヤブを徘徊することには慣れているが、ビーチリゾートはどうしていいかわからないことが顕在化した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら