記録ID: 152519
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸山から大岳山
2011年11月26日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 1,949m
- 下り
- 1,937m
コースタイム
06:50 御岳山の駐車場
07:00 JR御嶽駅
07:50 JR奥多摩駅
08:11 鋸山林道入口
09:22 大ダワ鋸山まき道入り口(林道をバイパスする山道)
09:54 林道交差
10:15 鋸山頂上
11:19 大岳山頂上
11:40 大岳神社
12:02 御岳山分岐
12:37 御岳神社
13:21 ふもとケーブルカー駅
13:51 御岳山の駐車場
07:00 JR御嶽駅
07:50 JR奥多摩駅
08:11 鋸山林道入口
09:22 大ダワ鋸山まき道入り口(林道をバイパスする山道)
09:54 林道交差
10:15 鋸山頂上
11:19 大岳山頂上
11:40 大岳神社
12:02 御岳山分岐
12:37 御岳神社
13:21 ふもとケーブルカー駅
13:51 御岳山の駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
不明な場所なしの安全なコースです |
写真
感想
御嶽駅近くの駐車場に自動車を停めて、青梅線で奥多摩駅まで移動し
鋸山、大岳山と歩いて御岳山から降りてくる予定でしたが、御嶽駅に
向かう途中に地図を持っていないことに気がつき、どうしようか迷う
しかし一度歩いたことのある経路で、そう迷う場所も思い当たらない
ことからそのまま御嶽駅に、でもまごまごしていたので下りの電車に
乗り遅れて30分ほど、することもなく駅で電車待ち
やっと奥多摩駅に到着するけど、愛宕山への道を間違えて鋸山林道の
道へ向かってしまう、途中で愛宕山への戻りの道を戻りかけたけど、
鋸山林道を歩いてみるのもいいかもしれないと思い返して、また林道
へ戻る(なんという優柔不断)
林道を歩いている登山客は皆無、沢を隔てて向こう側に見える愛宕山
からの鋸尾根をうらめしく眺めながら黙々と林道を歩く
鋸山林道が御前山からの尾根道と交差する場所で、ようやく鋸尾根に
取り付くことができた、鋸尾根には登山客が次々に往来していた
鋸山の山頂を経て大岳山の山頂へ、大岳山の山頂はたくさんの登山客
で満員御礼状態、はるかに富士山を望む、すぐに山頂から降りる道へ
大岳神社と岩場の道と歩いて御岳山に着くと、もう安心
あとは観光客の人の流れを潜り抜けてケーブルカーの駅を過ぎ、元の
駐車場に戻る
本当は鋸尾根のクサリ場が歩きたくての山行きだったが、はじめから
道(それも本当の自動車道路)を間違えたりしたため半分くらいしか
堪能できなかったけど、正味20キロくらい紅葉の秋を気持ちよく歩
くことができたので満足なのでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する