記録ID: 1525671
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳(駒の湯から往復)
2018年07月15日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,686m
- 下り
- 1,673m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駒の湯からの小倉尾根は道は明瞭で危険箇所も無し。 |
その他周辺情報 | 3連休中日の晴天にも拘わらず、登山口は空いていました。 下山後の駒の湯(500円)は源泉のままのぬるま湯で、暑いこの日にはちょうど良かったです。 |
写真
感想
前日に車中泊した大湯公園は日帰り温泉(ユピオ、18時まで)もあり快適でした。公園は3連休中日なのに車は数台のみ。ユピオの人は「この公園は18時以降は無人。テントを張ってる人もいるようですね。」と関知しない様子でした。
翌朝に登った小倉尾根コースも良かった。登山口には”ここは上級向け”との表示がありますが、道は明瞭で危険箇所は殆どありません。着実に高度を稼ぐ尾根道。急登とはいっても想定内でした。駒の湯登山口駐車場は6台ほどで余裕あり。大混雑だったらしい枝折峠登山口とは打って変わって穴場です。
小倉山分岐からは、枝折峠からの登山者と合流。団体客も多く賑やかな混雑した登山道でした。駒の小屋では冷たい雪解け水が豊富で、水の補給が出来て助かりました。
下山後の駒の湯も良かった。夏日の下山後に入る、ぬるま湯の源泉は最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1682人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する