記録ID: 1525686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
摩利支天山〜継子岳(御嶽山) ロープウエイ利用
2018年07月15日(日) 〜
2018年07月16日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:55
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:36
距離 6.5km
登り 934m
下り 255m
13:46
2日目
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:53
距離 8.3km
登り 407m
下り 1,080m
12:04
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(ローチケ(LAWSON TICKET)で購入すると2080円となります。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒沢口ルート ・8合目女人堂から三ノ池へのトラバース道は通行止め ・賽の河原から三ノ池の道も通行止め 濁河温泉ルート 仙人橋が流され通行止め |
写真
おはようございます。
寝坊してご来光は見れませんでした(>_<)
でも夜中に起きてみた星空は天の川もみえてすごくきれいでした。星がいっぱいありすぎて星座わからへんなあ(もともと知らんけど)
寝坊してご来光は見れませんでした(>_<)
でも夜中に起きてみた星空は天の川もみえてすごくきれいでした。星がいっぱいありすぎて星座わからへんなあ(もともと知らんけど)
感想
初めて御嶽山に行ってきました。
大阪は猛暑日。涼しい山の上でのんびり景色と花を楽しもう!と思い、7時半から動き出す楽ちんロープウエイを利用しましたが、暑っつ!こんな事ならもっと早く中の湯から出発すればよかったかなあ?
剣ヶ峰は活火山であることを思い知らされる荒々しい雰囲気ですが、摩利支天山、継子岳は美しい景色と花にあふれていました。
北アルプス、八ヶ岳、中央アルプス、南アルプスそして富士山を見渡せる継子岳はもちろん、今回お世話になった五ノ池小屋は、外観もお部屋もロケーションもスタッフの方々もお食事も、とっても素敵でした。すっかりファンになりました。また必ず訪れたいと思います。
御嶽山の噴火から4年、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、いまだに行方不明のままの方が一刻もはやく見つかりますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する