聖峰〜高取山:111127(保国寺付近の駐車スペースから周回)


- GPS
- 02:40
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 504m
- 下り
- 503m
コースタイム
-14:50鶴丸分岐-15:20ゴルフ場-15:55駐車ポイント
天候 | 天気:薄曇り 気温:14℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 ただし、高取山から鶴丸分岐(指導標はありませんが、「山火事注意」の看板に手書きで“鶴丸”と書いてあります。)を経由して、ゴルフ場の脇を通るコースはまともな指導標もないので、注意が必要です。 |
写真
感想
午後から登れる山を探していたら、丹沢の地図で「高取山」を発見。
高取山といえば、仏果山と合わせて登った山も高取山だったなぁ。
近い距離に同じ名前の山があるもんだなぁ、なんて思いながら、手軽そうなので今回は高取山と、その前衛の聖峰に決定。
基本的にマイカー登山なので車が停められるか調べると、何とか駐車スペースはある模様。
実際に到着してみると、付近がミカン農園で、畑をある程度の区画ごとに人に貸し出ししているようで、たくさんの方がミカン狩りに来ていました。
付近の駐車スペースはこのミカン農園の来客者用のような・・・・。
どこにも「ミカン農園来場者専用駐車場」とか書いてあるわけではなかったけど、勝手に駐車して怒られてもイヤなので、結局路上駐車することにしました。
(今思い返せば普通に駐車しても平気そうでしたが・・)
駐車スペースは「これより先聖峰までトイレはありません」の看板のそば。
そそくさと準備して登山開始です!
最初は舗装された道路を登っていきますが、すぐに登山口が現れます。
程よい傾斜の登山道を登っていくとあっという間に聖峰に到着。(登る途中、九十九折の急登ルートと、迂回するなだらかなルートに分かれましたが、なだらかなルートで登りました。)
聖峰からの展望はなかなかのもので、江の島まで見渡せました。ベンチやテーブルもあり、休憩やランチにはもってこいな雰囲気です。聖峰の謂れを案内板で読んだりしながら5分ほど休憩して高取山に出発。
高取山までは、途中まで気持ちの良い尾根道ですが頂上が近くなると急登になります。階段が整備されていますが、これが幅が高く足にこたえます。。
それでもほどなく高取山に到着!展望はあまりありません。。。
ここで途中のコンビニで買ってあったパンを食べたりして休憩。
天気もあまり良くないので、長居はせずに下山開始。来た道を帰るのでは味気ないので大山方面へ下りて、ゴルフ場の脇を通る周回コースとしました。
途中、紅葉のキレイな箇所や、富士山が木々の隙間から見えたりして、なかなか満足できる下山ルートでした。
ただし、ゴルフ場の脇に出てからは指導標もないので、地図と方角を確かめながらの下山でした。
駐車スペースには16時前に到着。
いつか高取山から大山まで足をのばしてみたいと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
火曜日に近くまで用事で行くので行ってみようと思っています。でも、雨の予報が出ていますね
komugiさん、初めまして
コメント、ありがとうございます
そうですねぇ、火曜日は天気あまり良くないみたいですが、予報は曇りになってますねぇ・・・
聖峰だけでもある程度展望はあるので満足できるかもしれませんが、それだとあまりにも距離が短いかもしれません。
天気が好転して素晴らしい山行になることを祈っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する