記録ID: 1527019
全員に公開
ハイキング
甲信越
粟ヶ岳:モウセンゴケと蘭の花
2018年07月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。強いて言えば猛暑が危険。 |
写真
感想
三連休だが「岩牡蠣」「ひゅうが」「ブルーインパルス」と、連日予定が入っているので近くの山へ。
弥彦山にしようかとも思ったが、蒸し暑い登山道で背中をじりじり焼かれる姿を想像したら、弥彦へ行く気力が急激に萎えたので粟ヶ岳に変更。
西向きの北五百川登山道なら背中を炙られることもないので、幾分涼しく登れそう…
とは言うものの、基本的に気温が高いことには変わりなく、頑張ると体に悪そうなので、ゆっくり登ることにした。
ゆっくり登るといろいろ新しい発見もある。
今日の新発見はモウセンゴケと小さな蘭の花。
子供の頃から食虫植物は大好きだが、植物園や園芸店でしか見ることができないものと思っていた。それがこんなに身近な山でお目に掛かれるなんてちょっと感激。
名前のわからない黄緑色の小さな蘭の花にもお目に掛かれて、中々良い山行だった。
下山してから息子と一緒に護衛艦「ひゅうが」の見学のため新潟東港へ。
大渋滞に巻き込まれたけど、締め切り時間に滑り込みセーフ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
いいねした人