記録ID: 1529342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
大源太山(反時計回り)
2018年07月15日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
連休だったが5時半時点で駐車場は4台。意外と少なかった。 渡渉地点は問題なく渡れた。(バランスを崩しやすいのでストック使用) 七ツ小屋山〜大源太山手前の鞍部:道の両側の笹が道に覆いかぶさっていて不明瞭&滑りやすい |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:駒子の湯 大人500円 |
写真
感想
上越のマッターホルンという響きに惹かれて行ってみたいと思ってから数年たってようやく行く機会がめぐって来ました。
<駐車場>
駐車場がそんなに大きくない&連休中日ということで駐車できるかひやひやしてましたが結果的には4台だけで拍子抜け。
ただ、下山したときにはすぐ近くの退避スペースにも駐車があって全部で15台くらいにはなっていました。
<コース>
渡渉地点:水量によっては渡渉困難らしいので注意が必要。
樹林帯:歩きやすかったし、気になる点は特に無し。
稜線上:七ツ小屋山〜大源太山への下りは足元が不明瞭でした。段差が笹で覆われて見にくい時が何度もありました。
<展望>
樹林帯は特に期待できませんが、稜線に出てからは谷川馬蹄の稜線を一望でき、苗場や巻機も良く見えました。
天気は良かったのですが、暑さにやられて途中熱中症気味になってしまい激しくペースダウンしてしまいました。こういう日はクールダウン用の装備を別途持つことを考えようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する