記録ID: 1532139
全員に公開
ハイキング
東北
安家森(東北百名山) 登山に名を借り温泉三昧♪一日目
2018年07月18日(水) [日帰り]


- GPS
- 01:00
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 127m
- 下り
- 128m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 七時雨温泉(鉱泉) 安家森近くではないのですが、翌日登る七時雨山登山口に近い為立ち寄りました https://yumap.jp/iwate/spot/11608 |
写真
撮影機器:
感想
昨年11月に訪れた東北は思った以上に天気に恵まれず
やはり計画した時期が遅すぎ!とがっかりしながら、反省。
それでも、気を取り直して今シーズンの東北百名山巡りを再開です。
東北には良い温泉が沢山あり、登山だけでは本当にもったいないので
温泉巡りも兼ねての欲張り登山です♪
一日目は移動に時間がかかり(交通費を節約して一般道を走る為)
登山開始は午後になってからになってしまうのが、悩みの種。
しかも、なんと石川啄木記念館の前を通ってしまうと素通り出来ず
二度と来る機会もないかもしれず、館内見学迄してしまう始末。
安家森はそんな自分には救いの短時間で登れる有難い山でした。
牧場の広がるなだらかな丘陵地帯に入ると雲の層がどんどん厚みを増し
登山口駐車場に着くと、駐車場に車はなく、周辺の視界は殆どなし!
少し霧雨の様な感じなのですが、それでも雨具は必要ないと判断し、
出発したところ、ほぼ平坦な道の次は牧草地、そして僅かな登りで山頂。
車で袖山高原を下る頃には本降りになっており、雨に濡れず幸運でした。
翌日は七時雨山に登る為、八幡平市に向かい、七時雨温泉に♪
地元の方々がゆったりとくつろぐ雰囲気に、のんびりし
今回の四日間の山旅の英気を養いました。
明日は早朝、七時雨山に登り、車移動して午後三ツ石山に登る強行軍!
少しでも天気が回復してほしいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する