記録ID: 153389
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2011年11月30日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 673m
- 下り
- 671m
コースタイム
13:00筑波神社ケーブルカー駅13:10ー13:30男体山ー13:50女体山14:10ー15:20筑波神社着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
午後からの登山だったので、時間の都合でロープウェーで上がりました。
男体山・女体山はゴロゴロ岩が多かったです。
特に女体山からの下りは、更に厳しいゴロゴロ岩・奇岩の連続で、急勾配の下りは結構、難儀でした。
今回私は登りをズルしましたが、登りも下りも一歩一歩自分の足で踏みしめてかかれば、
「なるほど、筑波山は100名山だ!」と思います。
田んぼだらけの平野に、いきなりの高い山はカッコ良かったです。 〜♪(^-^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人
高尾山に男体山、女体山ですか、相変わらず行動範囲が広いですね
自分も今度、暖かい季節になったら行ってみようかな
おばんです。
たまたま仙台に来ていた妹を送って行ったついでに、高尾山に行ってみました。
私が行った日は平日だったため、混んでいませんでしたが、休日はスゴイ人出みたいですよ。
そして、帰りは久喜で高速を下りて、筑波山に寄りました。
高速道路の無料化が変更になる前に やっと帰り着きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する