早池峰(鶏頭山〜中岳〜早池峰山継走)



- GPS
- 11:19
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,562m
- 下り
- 852m
コースタイム
- 山行
- 10:26
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 11:15
天候 | 薄雲り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は岳から早池峰山への継走を計画。
結構な距離と長い登りだが、時間的に朝も早いし行けるだろうと6時のスタート。
天気は薄雲りだが蒸暑く登り始めてすぐに滝の様な汗が・・・樹林帯の中は風もなくただただ急登を登る。ニセ鶏頭、知ってはいたがガッカリ(><)
ここまで3時間20分。結構かかったな。
鶏頭山に着いた時点で4時間経過。予定より時間がかかってたが、このまま早池峰を目指す。
中岳に着く頃には足が止まりなかなか思う様に進まない。(行くも地獄、戻るも地獄)時々足がつる様な感じがし、水分不足か筋肉疲労かミネラル不足かなどといろいろ考えながら早池峰を目指す。
途中で後ろから追い越してく青年と少し話をし、帰りのバスがあやしい時間だと認識。『ボクが間に合ったら迎えに来ましょうか?』と言いながらあっという間に見えなくなる。
山頂付近は風が強く頂上に着いたのは3時半、足が悲鳴をあげていたがバスの時間がヤバい!
すぐに下山を始めるが風がますます強くなり、身体が持っていかれそうになるし、足場の石は滑るしで急ぎながらも慎重に下りる。
小田越に着いた時にはバスも人影も無く、やっちまった〜!岳までの歩きが決定(><)
これはプチ遭難だ。ここから2時間以上歩けるか?いや歩くしかないと諦めて足を進めて数分、来るはずの無い車が下から上がってきた!
『(」゚Д゚)」オ────イ!!』と手を振ると止まった車には山中で追い越して行ったあの青年が!
マジで来てくれたのか!?ありがとうー!!!
車に乗せてもらい、あっという間に岳の駐車場に着き、心からのお礼をし、見えなくなるまで手を振って別れた。
名前も聞かなかったけど、見ず知らずの人間に親切にしてくれて本当にありがとう!
オレも他人には今まで以上に親切にすると誓い、帰路につく。
山行計画は余裕を持ってたてましょう(._."ll)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する