記録ID: 1534243
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
水ヶ塚駐車場から富士山
2018年07月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 2,317m
- 下り
- 2,314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:27
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 13:27
3:48
807分
スタート地点
17:15
ゴール地点
天候 | 晴れのちガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
予約できる山小屋 |
|
写真
イヤ〜参りました。
痛恨のルートをロストしました。
2回も確実に分かるところまで引き返し、
さらに暗闇の中他のハイカーさんヘッデンが光っており、
何か叫んでる?
しばし道標の所でお待ちしていたら、
やはり道をロストして迷っていたそうな。
御殿庭下まで行くのに30分は時間を失ったか?
痛恨のルートをロストしました。
2回も確実に分かるところまで引き返し、
さらに暗闇の中他のハイカーさんヘッデンが光っており、
何か叫んでる?
しばし道標の所でお待ちしていたら、
やはり道をロストして迷っていたそうな。
御殿庭下まで行くのに30分は時間を失ったか?
感想
今日は水ヶ塚駐車場からの富士登山をします。
ここからは3〜4回登ってルートもよく分かっているつもりでした。
何と!痛恨のルートロスト!
それも入り口から15分程度の何でも無いところ。
分かるところまで引き返すこと2回。
道標前で止まると、遠くでヘッデンの光。
誰か何か叫んでる。こちらに来るようだ。
ハイカーさんに話を効くとやはりルートをロストされているようだ。
駐車場に戻るルートをご案内し、私は登るルートを捜索。
おかげで30分以上はタイムロスしました。
朝一からの失敗。
精神的ダメージか?先週の富士登山疲れが残っているのか?
富士宮ルート6合目からの登りがきついきつい。
人がたくさんいるので空いている御殿場ルートへトラバース。
それでもこちらも結構人がいます。
朝の件があるので明るいうちに戻れるように、
早々に下山します。
朝と同じようなところで2度ほど軽く道を見失う。
あー恥ずかし!!
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1693人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
お疲れさまでした。
以前と比べると、登山道の両側を塞いでいたスズタケ(笹)が、全滅するほど枯れてしまったため(鹿の食害といわれています)、まるで冬みたいにどこでも歩ける状況になっています。それが迷いやすい原因でしょうか。
特に一合五勺までの1時間余りの区間かもしれませんね。
道が折れるところは特に危ないですね。対策を考えておきます。
upaさん。コメント有り難うございます。
そうですね。何処でも歩ける状態。倒木による通せんぼ。
雨による地形変化。複数の踏跡が入り乱れている。
入り口から15分25分位のところが分かりづらいですかね。
恐らくですが迷われた方々の踏跡がたくさんあり。
テープも途切れる所有り。
私は何度か通ってますので感覚で抜けましたが。
入り口から30分以降は、昔のまま。
チョット気を抜いてました。お恥ずかしい・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する