記録ID: 153434
全員に公開
ハイキング
奥秩父
過去の記録:大好きな瑞牆山 瑞牆山山荘前から
2006年06月03日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:10
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 846m
- 下り
- 850m
コースタイム
・8:30 瑞牆山荘スタート
・9:05 富士見平(5分休憩)
・9:35 天鳥川出合(10分休憩)
・11:10 瑞牆山山頂(30分休憩)
・11:40 瑞牆山山頂スタート
・12:30 天鳥川出合(10分休憩)
・13:10 富士見平
・13:40 駐車場着
・9:05 富士見平(5分休憩)
・9:35 天鳥川出合(10分休憩)
・11:10 瑞牆山山頂(30分休憩)
・11:40 瑞牆山山頂スタート
・12:30 天鳥川出合(10分休憩)
・13:10 富士見平
・13:40 駐車場着
天候 | 晴れ…雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2006年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレは山荘前にあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
この山大好きなんです。もう何回登りましたでしょうか? シーズンはじめに行くようにして、また今年も山の季節がやってきたと認識する御山です。 瑞牆山荘からゆっくり上がり富士見平小屋をまでの道は新緑が綺麗です。分岐を左に進み しばらく水平に近い道を歩きます。沢の音が近づいてきたら50メートルくらい落ちて行きます。 この沢が一服するのに丁度よい。水も冷たいし新緑も綺麗! ここから先が本格的な山登りとなります。(手を使う場面もでてきます) 木製の階段を上がると、沢と並行して岩場を上がって行きます。 ロープもありますが、使わなくても行けると思います。 更に高度を上げて行くと樹林帯を縫うように歩いたり、岩場を手を使いながら 上がったりと、変化に富んで楽しく、ふり返ると富士山が見えたりします。 頑張って最後の急騰を登ると頂きに着きます。 比較的広い山頂からの眺めは一級品です。右手には八ヶ岳の峰々がドーンと広がり 正面には南ア北部のスターたちが輝きを放ちます。 少し左奥に視線を向けると富士山がドーンとその大きさを漂わせ 左手には金峰山の五丈岩がはっきりと見えます。 こんな感じの眺望のはずですが、今回は金峰山までの視界しかありません(笑) 目を閉じると絶景が脳裏に鮮明に蘇って来ます。 この変化に富んだ道のりと絶景が実にコンパクトにまとまっている名山中の名山。 それが私の大好きな瑞牆山の良さだと思います。 韮崎ICを下りてからのアプローチの道もとてもお気に入りの道です。 山好きにさせたい人がいたら、室堂、上高地、尾瀬もいいですが もそっと刺激が欲しい方にお勧めなのはここです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する