ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1536148
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

信州花旅。霧ヶ峰、白馬五竜

2018年07月21日(土) 〜 2018年07月22日(日)
 - 拍手
子連れ登山 さとし chibimickey その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
4.2km
登り
165m
下り
170m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:03
休憩
0:25
合計
2:28
11:24
81
12:46
13:07
3
13:10
13:13
19
13:32
13:32
18
13:50
13:51
2
13:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*霧ヶ峰(車山)
車山肩の無料駐車場

*白馬五竜高山植物園
エスカルプラザの無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
整備されているので歩きやすい
その他周辺情報 霧ヶ峰周辺はヒュッテ等沢山。
近くに美ヶ原、白樺湖など
ハクサンフウロ
車山では至る所で見られる風露草に出迎えられて出発します。
2018年07月21日 11:33撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/21 11:33
ハクサンフウロ
車山では至る所で見られる風露草に出迎えられて出発します。
ツリガネニンジン
8月頃の花なので、これからですね。
春の若芽は食べれるみたいです。
2018年07月21日 11:33撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 11:33
ツリガネニンジン
8月頃の花なので、これからですね。
春の若芽は食べれるみたいです。
イブキトラノオ
日当たりの良い草地に生えるタデ科の花。
伊吹山で初めて見つけられた。
2018年07月21日 11:34撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 11:34
イブキトラノオ
日当たりの良い草地に生えるタデ科の花。
伊吹山で初めて見つけられた。
ノハラアザミ
2018年07月21日 11:34撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 11:34
ノハラアザミ
シラヤマギク
2018年07月21日 11:38撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 11:38
シラヤマギク
ニッコウキスゲの乱舞
丁度見頃を迎えていました。
2018年07月21日 11:39撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/21 11:39
ニッコウキスゲの乱舞
丁度見頃を迎えていました。
ウスユキソウ
エーデルワイスの仲間。葉っぱが薄い雪をかぶっているように見えることから、この名が付いた。
2018年07月21日 11:39撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
7/21 11:39
ウスユキソウ
エーデルワイスの仲間。葉っぱが薄い雪をかぶっているように見えることから、この名が付いた。
ミヤマシシウド
ウドに似てるから名付けられたのに、ウドとは関係ないという…
2018年07月21日 11:41撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 11:41
ミヤマシシウド
ウドに似てるから名付けられたのに、ウドとは関係ないという…
見上げると、グライダーが飛んでいました
2018年07月21日 11:43撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/21 11:43
見上げると、グライダーが飛んでいました
カワラナデシコ
この辺のは、エゾカワラナデシコらしいです。エゾの方が少し小さいらしいが判別不能。
2018年07月21日 11:44撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/21 11:44
カワラナデシコ
この辺のは、エゾカワラナデシコらしいです。エゾの方が少し小さいらしいが判別不能。
ヨツバヒヨドリとイブキトラノオ
2018年07月21日 11:47撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 11:47
ヨツバヒヨドリとイブキトラノオ
ハクサンフウロ
綺麗な二輪です
2018年07月21日 11:53撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/21 11:53
ハクサンフウロ
綺麗な二輪です
高原を貫くビーナスライン
2018年07月21日 11:55撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 11:55
高原を貫くビーナスライン
車山肩の駐車場と鷲ヶ峰
駐車場は盛況ですね
2018年07月21日 11:55撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 11:55
車山肩の駐車場と鷲ヶ峰
駐車場は盛況ですね
トンボ捕まえるのに必死でした。
山頂までに5匹ぐらい捕まえてました。
2018年07月21日 12:08撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/21 12:08
トンボ捕まえるのに必死でした。
山頂までに5匹ぐらい捕まえてました。
長閑ですね〜 暑ささえなければ!
2018年07月21日 12:09撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 12:09
長閑ですね〜 暑ささえなければ!
コウリンカ
終わったように見えるけど、垂れ下がって咲くのがこの花の特徴。
絶滅危惧種なので、数は少ないです。
2018年07月21日 12:10撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 12:10
コウリンカ
終わったように見えるけど、垂れ下がって咲くのがこの花の特徴。
絶滅危惧種なので、数は少ないです。
ツリガネニンジンとウスユキソウ
2018年07月21日 12:26撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/21 12:26
ツリガネニンジンとウスユキソウ
ウスユキソウ、ハクサンフウロ
2018年07月21日 12:32撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/21 12:32
ウスユキソウ、ハクサンフウロ
トンボソウやったかな?
オオバトンボソウかもしれない
2018年07月21日 12:32撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 12:32
トンボソウやったかな?
オオバトンボソウかもしれない
イブキボウフウ
ミヤマセンキュウかと思ったけど、公式サイトに従ってイブキボウフウ。
2018年07月21日 12:38撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 12:38
イブキボウフウ
ミヤマセンキュウかと思ったけど、公式サイトに従ってイブキボウフウ。
ヤマハハコ
公式サイトではニガナヤマハハコらしい。
2018年07月21日 12:44撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 12:44
ヤマハハコ
公式サイトではニガナヤマハハコらしい。
キジムシロ系の何か
イワキンバイかミツバツチグリ辺りかな
2018年07月21日 12:57撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 12:57
キジムシロ系の何か
イワキンバイかミツバツチグリ辺りかな
霧ヶ峰の主峰、車山到着。
ニッコウキスゲが描かれていますね
2018年07月21日 13:01撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 13:01
霧ヶ峰の主峰、車山到着。
ニッコウキスゲが描かれていますね
イブキジャコウソウ
伊吹山より多く咲いているかもしれない。
2018年07月21日 13:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/21 13:02
イブキジャコウソウ
伊吹山より多く咲いているかもしれない。
車山の天空の社、車山神社。
山の鎮守と信仰を目的として建てられたが、観光化が進み今では観光客の安全を守る神社となったそうだ。
2018年07月21日 13:04撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 13:04
車山の天空の社、車山神社。
山の鎮守と信仰を目的として建てられたが、観光化が進み今では観光客の安全を守る神社となったそうだ。
マツムシソウ
神社の脇にひっそりと
2018年07月21日 13:04撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/21 13:04
マツムシソウ
神社の脇にひっそりと
山頂からは八ヶ岳が一望できる。
蓼科山も見えていたが、八ヶ岳をバックに記念撮影をしている間に雲に覆われてしまった。
2018年07月21日 13:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/21 13:13
山頂からは八ヶ岳が一望できる。
蓼科山も見えていたが、八ヶ岳をバックに記念撮影をしている間に雲に覆われてしまった。
諏訪の辺りでしょうか?
八ヶ岳の登山口もこの辺ですね
2018年07月21日 13:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 13:13
諏訪の辺りでしょうか?
八ヶ岳の登山口もこの辺ですね
ヨツバヒヨドリとコヒョウモンチョウ
2018年07月21日 13:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 13:22
ヨツバヒヨドリとコヒョウモンチョウ
白樺湖遠望
白樺湖まで自然歩道があるけど、時間がないのでパス。車で向かいます。
2018年07月21日 13:27撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/21 13:27
白樺湖遠望
白樺湖まで自然歩道があるけど、時間がないのでパス。車で向かいます。
キバナヤマオダマキ
車山乗越近くで見かけたが、数は少ないですね。
2018年07月21日 13:30撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/21 13:30
キバナヤマオダマキ
車山乗越近くで見かけたが、数は少ないですね。
オオバギボウシ
下部から開花していくので、これからですね。
2018年07月21日 13:32撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 13:32
オオバギボウシ
下部から開花していくので、これからですね。
クガイソウ
穂状に長い総状花序をつけ、淡紫色の花を多くつける。
2018年07月21日 13:33撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/21 13:33
クガイソウ
穂状に長い総状花序をつけ、淡紫色の花を多くつける。
乗越の花畑
ニッコウキスゲにシモツケソウ
イブキトラノオなど
2018年07月21日 13:35撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/21 13:35
乗越の花畑
ニッコウキスゲにシモツケソウ
イブキトラノオなど
ゼンテイカ
別名のニッコウキスゲの方が有名ですね。
2018年07月21日 13:36撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 13:36
ゼンテイカ
別名のニッコウキスゲの方が有名ですね。
コオニユリ
遠くに一輪咲いてました。
2018年07月21日 13:37撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/21 13:37
コオニユリ
遠くに一輪咲いてました。
乗越を過ぎれば左に車山と山頂の気象観測ドームが見えます。
2018年07月21日 13:39撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 13:39
乗越を過ぎれば左に車山と山頂の気象観測ドームが見えます。
車山肩のコロボックルヒュッテも見えます
2018年07月21日 13:41撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 13:41
車山肩のコロボックルヒュッテも見えます
沢渡への道は広大な牧場のよう
2018年07月21日 13:41撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 13:41
沢渡への道は広大な牧場のよう
ヤマホタルブクロ
少し大きい気がする。気のせいか?
2018年07月21日 13:43撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 13:43
ヤマホタルブクロ
少し大きい気がする。気のせいか?
アキノキリンソウかな
遠くで咲いてました。
2018年07月21日 13:44撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 13:44
アキノキリンソウかな
遠くで咲いてました。
木道脇に咲くツリガネニンジン
今日一番の花付き
2018年07月21日 13:47撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/21 13:47
木道脇に咲くツリガネニンジン
今日一番の花付き
シモツケソウ
2018年07月21日 13:53撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 13:53
シモツケソウ
ミヤマシシウドが樹木のよう
2018年07月21日 13:58撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 13:58
ミヤマシシウドが樹木のよう
霧ヶ峰バッチとニッコウキスゲの描かれたカウベルをゲット。
2018年07月21日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 14:53
霧ヶ峰バッチとニッコウキスゲの描かれたカウベルをゲット。
白樺湖にやってきました。
アヒル型ボートで湖上へ
2018年07月21日 15:51撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 15:51
白樺湖にやってきました。
アヒル型ボートで湖上へ
霧ヶ峰も見えますね
風のない湖上は暑い
2018年07月21日 16:01撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/21 16:01
霧ヶ峰も見えますね
風のない湖上は暑い
翌22日は白馬五竜高山植物園へ
ゴンドラで山頂へ向かいます。
2018年07月22日 13:42撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 13:42
翌22日は白馬五竜高山植物園へ
ゴンドラで山頂へ向かいます。
唐松岳遠望
白馬三山、五竜岳は雲の中
2018年07月22日 13:52撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 13:52
唐松岳遠望
白馬三山、五竜岳は雲の中
メコノプシス・カンブリカ
青いケシと同じメコノプシス科の花
ヨーロッパに分布する黄色いケシ
2018年07月22日 14:01撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:01
メコノプシス・カンブリカ
青いケシと同じメコノプシス科の花
ヨーロッパに分布する黄色いケシ
アオノツガザクラ
唯一咲き残っていた子
2018年07月22日 14:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:02
アオノツガザクラ
唯一咲き残っていた子
コマクサ
高山植物園だとお手軽に見れますね。
咲いてる場所より1000メートルは低いはず
2018年07月22日 14:04撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/22 14:04
コマクサ
高山植物園だとお手軽に見れますね。
咲いてる場所より1000メートルは低いはず
ウサギギク
ほとんど終わってました。
ここだけ咲き残り。
2018年07月22日 14:04撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/22 14:04
ウサギギク
ほとんど終わってました。
ここだけ咲き残り。
シロウマアサツキ
アサツキの変種。漢字は白馬浅葱。
アサツキは葱より色が浅いから名付けられたもの。白馬岳で見つけられ、葱平という場所に群生していた。
2018年07月22日 14:05撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 14:05
シロウマアサツキ
アサツキの変種。漢字は白馬浅葱。
アサツキは葱より色が浅いから名付けられたもの。白馬岳で見つけられ、葱平という場所に群生していた。
ハクサンフウロ
高山を美しく彩る花
2018年07月22日 14:05撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:05
ハクサンフウロ
高山を美しく彩る花
クルマユリ
車輪状に葉っぱが輪生するのでわかりやすい。
2018年07月22日 14:06撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:06
クルマユリ
車輪状に葉っぱが輪生するのでわかりやすい。
ササユリ
かなり背丈が低いですね
今年また見れるとは嬉しい( ´ ▽ ` )
2018年07月22日 14:07撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:07
ササユリ
かなり背丈が低いですね
今年また見れるとは嬉しい( ´ ▽ ` )
キバナノヤマオダマキ
濃い青紫のミヤマオダマキは見かけず
2018年07月22日 14:09撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:09
キバナノヤマオダマキ
濃い青紫のミヤマオダマキは見かけず
何だったかなぁ〜
2018年07月22日 14:09撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 14:09
何だったかなぁ〜
遠いけど、ミヤマダイコンソウですね
2018年07月22日 14:10撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:10
遠いけど、ミヤマダイコンソウですね
ノハナショウブ
ほとんどくたびれて綺麗な形が少ない
2018年07月22日 14:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:11
ノハナショウブ
ほとんどくたびれて綺麗な形が少ない
ルリトラノオ
クガイソウと間違え易い花
2018年07月22日 14:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 14:11
ルリトラノオ
クガイソウと間違え易い花
シモツケソウとオオバギボウシ
2018年07月22日 14:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:13
シモツケソウとオオバギボウシ
花畑越しに八方尾根を望む
2018年07月22日 14:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:13
花畑越しに八方尾根を望む
タマガワホトトギス
京都の玉川にあるヤマブキの黄色い花を連想して名付けられた。
2018年07月22日 14:15撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 14:15
タマガワホトトギス
京都の玉川にあるヤマブキの黄色い花を連想して名付けられた。
ミヤマアキノキリンソウ
アキノキリンソウの高山型で、頂部に花がつく。
2018年07月22日 14:16撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:16
ミヤマアキノキリンソウ
アキノキリンソウの高山型で、頂部に花がつく。
タテヤマウツボグサ
ウツボグサの仲間で、ウツボグサより背丈と花が大きい。
2018年07月22日 14:16撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:16
タテヤマウツボグサ
ウツボグサの仲間で、ウツボグサより背丈と花が大きい。
ガンコウラン
実は食べられ、ジャムにも利用される。
2018年07月22日 14:17撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:17
ガンコウラン
実は食べられ、ジャムにも利用される。
イワギキョウ
やや上向きに咲くのが特徴
2018年07月22日 14:19撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:19
イワギキョウ
やや上向きに咲くのが特徴
オタカラコウ
全体的にメタカラコウと似てるが、舌状花が多く大きい。
2018年07月22日 14:20撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 14:20
オタカラコウ
全体的にメタカラコウと似てるが、舌状花が多く大きい。
モウセンゴケ
円形の葉っぱ一面に長い毛があり、その先端から粘液を出す。これに虫がくっつくと、葉っぱがそれを包むように曲がり消化吸収する。コケ類ではない。
2018年07月22日 14:23撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:23
モウセンゴケ
円形の葉っぱ一面に長い毛があり、その先端から粘液を出す。これに虫がくっつくと、葉っぱがそれを包むように曲がり消化吸収する。コケ類ではない。
ミヤマシシウドかな?
ずば抜けて高いですね。
2018年07月22日 14:24撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:24
ミヤマシシウドかな?
ずば抜けて高いですね。
イワベンケイ
近年、サプリとして利用させているようです。
2018年07月22日 14:25撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:25
イワベンケイ
近年、サプリとして利用させているようです。
ミミナグサ
伊吹山固有種のコバノミミナグサより小さい。
オランダミミナグサは帰化植物。
2018年07月22日 14:27撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:27
ミミナグサ
伊吹山固有種のコバノミミナグサより小さい。
オランダミミナグサは帰化植物。
オオバミゾホオズキ
湿地帯に咲く花。ミゾホオズキより大きい。
2018年07月22日 14:28撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:28
オオバミゾホオズキ
湿地帯に咲く花。ミゾホオズキより大きい。
ミヤマアカバナ
伊吹山で見た事があるかな
2018年07月22日 14:28撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:28
ミヤマアカバナ
伊吹山で見た事があるかな
チングルマの綿毛
名前の稚児車はこれから名付けられた。
2018年07月22日 14:29撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:29
チングルマの綿毛
名前の稚児車はこれから名付けられた。
クルマユリ
中程で輪生しているのが特徴
2018年07月22日 14:30撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:30
クルマユリ
中程で輪生しているのが特徴
シロバナコマクサ
コマクサ属の品種の一つ。レッドリスト入りしているので採集は禁止されている。
2018年07月22日 14:33撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/22 14:33
シロバナコマクサ
コマクサ属の品種の一つ。レッドリスト入りしているので採集は禁止されている。
イワショウブ
これから赤みを帯びて咲くようになります
2018年07月22日 14:36撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:36
イワショウブ
これから赤みを帯びて咲くようになります
タカネナデシコ
カワラナデシコの高山型。違いがわからない!
2018年07月22日 14:36撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:36
タカネナデシコ
カワラナデシコの高山型。違いがわからない!
センジュガンピ
花弁がギザギザで特徴的。
2018年07月22日 14:37撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:37
センジュガンピ
花弁がギザギザで特徴的。
ヤナギラン
ランではなく、ランのように美しい花が咲くから。
2018年07月22日 14:44撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 14:44
ヤナギラン
ランではなく、ランのように美しい花が咲くから。
オヤマソバ
蕎麦の実に似た実がつくことから命名された。
2018年07月22日 14:46撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:46
オヤマソバ
蕎麦の実に似た実がつくことから命名された。
イワギキョウ
2018年07月22日 14:46撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:46
イワギキョウ
イワギキョウとコマクサ
植物園ならではですね
2018年07月22日 14:47撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 14:47
イワギキョウとコマクサ
植物園ならではですね
マツムシソウ
マツムシが鳴く頃に咲く花
2018年07月22日 14:50撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:50
マツムシソウ
マツムシが鳴く頃に咲く花
ノリウツギ
樹木だから自生のものかな?
2018年07月22日 14:50撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 14:50
ノリウツギ
樹木だから自生のものかな?
エゾアジサイ
白馬周辺で植栽されているアジサイ。
花期が遅めだからまだアジサイが咲いていると勘違いしやすい( ´ ▽ ` )
2018年07月22日 15:00撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 15:00
エゾアジサイ
白馬周辺で植栽されているアジサイ。
花期が遅めだからまだアジサイが咲いていると勘違いしやすい( ´ ▽ ` )
ハナチダケサシの方かな?
トリアシショウマやアカショウマに似てる。
チダケサシより花弁が長い
2018年07月22日 15:03撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 15:03
ハナチダケサシの方かな?
トリアシショウマやアカショウマに似てる。
チダケサシより花弁が長い
エーデルワイス
日本ではウスユキソウ属。ヨーロッパではエーデルワイス一種だけ。和訳は高貴な白。
2018年07月22日 15:03撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 15:03
エーデルワイス
日本ではウスユキソウ属。ヨーロッパではエーデルワイス一種だけ。和訳は高貴な白。
タマシャジン
おもしろい形ですね。
西アジアからアルプスにかけて分布しているようです。
2018年07月22日 15:05撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 15:05
タマシャジン
おもしろい形ですね。
西アジアからアルプスにかけて分布しているようです。
ポリゴナム・アフィネ
別名ヒマラヤトラノオ
艶やかなトラノオですね
2018年07月22日 15:07撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 15:07
ポリゴナム・アフィネ
別名ヒマラヤトラノオ
艶やかなトラノオですね
メコノプシス何とか
まぁヒマラヤの青いケシです。ほぼ終盤で見頃は過ぎてますね。
2018年07月22日 15:09撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 15:09
メコノプシス何とか
まぁヒマラヤの青いケシです。ほぼ終盤で見頃は過ぎてますね。
ノコンギクでしょう
まだ7月なんだけど早くない?
2018年07月22日 15:09撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 15:09
ノコンギクでしょう
まだ7月なんだけど早くない?
プリムラ・ヴィアリー
とてもサクラソウの仲間には見えない!
2018年07月22日 15:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 15:13
プリムラ・ヴィアリー
とてもサクラソウの仲間には見えない!
プリムラ・ヴィアリーと何とかリリーでしょう。
名札がないとわからない。ユリは綺麗ですね!
2018年07月22日 15:15撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 15:15
プリムラ・ヴィアリーと何とかリリーでしょう。
名札がないとわからない。ユリは綺麗ですね!
クガイソウ
総状花序で直立するので映えますね
2018年07月22日 15:19撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 15:19
クガイソウ
総状花序で直立するので映えますね
オオバギボウシ
2018年07月22日 15:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 15:22
オオバギボウシ
キンコウカ
久々に見ました。
2018年07月22日 15:25撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 15:25
キンコウカ
久々に見ました。
おたまじゃくし居た〜と
久々に見た気がします。都会では久しく見ませんね。
2018年07月22日 15:27撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 15:27
おたまじゃくし居た〜と
久々に見た気がします。都会では久しく見ませんね。
足の生えたおたまじゃくし。
もうすぐカエルになりますね。
2018年07月22日 15:27撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 15:27
足の生えたおたまじゃくし。
もうすぐカエルになりますね。
信州産アップルパイでティータイム。
長野に来たからにはアップルパイを食べねば!
ソフトクリームにしようか迷ったけど( ´ ▽ ` )
クリームの上には食べられる花があります。
2018年07月22日 15:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 15:33
信州産アップルパイでティータイム。
長野に来たからにはアップルパイを食べねば!
ソフトクリームにしようか迷ったけど( ´ ▽ ` )
クリームの上には食べられる花があります。
可愛いから撮っといてと言われたけど、花壇に名札なく名称不明。園芸種はパス!
2018年07月22日 16:18撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 16:18
可愛いから撮っといてと言われたけど、花壇に名札なく名称不明。園芸種はパス!
エスカルプラザの庭園
うん、全然わかんないや。
2018年07月22日 16:18撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 16:18
エスカルプラザの庭園
うん、全然わかんないや。
綺麗なんですけどね( ´ ▽ ` )
2018年07月22日 16:19撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 16:19
綺麗なんですけどね( ´ ▽ ` )
オカトラノオ
案外見かけるから意外でした。
2018年07月22日 16:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/22 16:22
オカトラノオ
案外見かけるから意外でした。
チビが星空を見たいというので、再びエスカルプラザへ。
赤く染まる戸隠連山。
2018年07月22日 19:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
7/22 19:22
チビが星空を見たいというので、再びエスカルプラザへ。
赤く染まる戸隠連山。
北斗七星が見えますねってアナウンスがあったので急いでカメラを北へ回す。
月が明るいから撮影しにくい!
木星や金星も見えてチビも大満足。
2018年07月22日 20:41撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/22 20:41
北斗七星が見えますねってアナウンスがあったので急いでカメラを北へ回す。
月が明るいから撮影しにくい!
木星や金星も見えてチビも大満足。
らしきものにライン入れてみる。
何か違う気がしてきた…
近くのおおぐま座か?
1
らしきものにライン入れてみる。
何か違う気がしてきた…
近くのおおぐま座か?
白馬の夜景
今日一番の夜景でした。
星撮影のまんま開放して撮ったから綺麗ではないけど( ´ ▽ ` )
2018年07月22日 21:01撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
7/22 21:01
白馬の夜景
今日一番の夜景でした。
星撮影のまんま開放して撮ったから綺麗ではないけど( ´ ▽ ` )
雲の切れ目から夏の大三角形が!
五竜は雲が集まりやすい場所らしく、晴天率が低いみたいだから見れて良かった。
2018年07月22日 21:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 21:02
雲の切れ目から夏の大三角形が!
五竜は雲が集まりやすい場所らしく、晴天率が低いみたいだから見れて良かった。
こと座のベガ
はくちょう座のデネブ
わし座のアルタイル
はくちょう座を見つければ夏の大三角形は見つけやすいと思います。
デネブの右側に星が3つ並んでいるので。
2018年07月22日 21:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
7/22 21:02
こと座のベガ
はくちょう座のデネブ
わし座のアルタイル
はくちょう座を見つければ夏の大三角形は見つけやすいと思います。
デネブの右側に星が3つ並んでいるので。
恵那峡SAからの御嶽山。
恵那山は樹木でもう見えませんね
2018年07月23日 16:39撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7/23 16:39
恵那峡SAからの御嶽山。
恵那山は樹木でもう見えませんね

感想

尾瀬、妙高、唐松、蝶と色々考えた結果、今年は霧ヶ峰の花散策に。家族旅行だしね…
目当ての日光黄菅は少しピークを過ぎたらしいけどまだ咲いてました。今年はやはり早かったそうです。
2日目はチビがゴンドラに乗りたいというので急遽、白馬五竜高山植物園へ。ナイトゴンドラもあるようで、星空を見たいというリクエストもクリア。雲が集まりやすい場所らしく、最初のうちは何も見えなかった。30ほどで雲が切れ、木星と金星、北斗七星に夏の大三角形と星空を見ることができて良かった。
3日目は前日に寄った岩岳の湯の前にある白馬EXアドベンチャーへ。最初の意気込みも消沈する程だったけど、最後まで達成。チビも成長した事でしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

お花三昧♪
saikakuさん、こんばんは〜。
家族旅行、おつかれさまでした〜ヽ(^o^)丿

行きたかった霧ヶ峰
やっぱりいいなぁ〜

白馬五竜高山植物園もお花いっぱい!
私も一度だけ行ったことがありますが、
5月の連休だったので残雪を楽しんでました。
この時期は、お花を楽しめますね〜
2018/7/27 0:08
Re: お花三昧♪
こんにちは
霧ヶ峰はアルピニズムとは対極的な登山発祥の地だそうで、そういう歴史も学べるいい山ですよ〜花も多いから( ´ ▽ ` )
白馬は比較的涼しく、大阪などよりずっと過ごしやすいですね。
2018/7/27 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
霧ヶ峰 最高地点 車山 周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら