記録ID: 1538987
全員に公開
ハイキング
鳥海山
花園の中を歩く鳥海山 −下り道間違えてヘロヘロー
2018年07月27日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,361m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
鉾立4:45
御浜小屋6:00
大物忌神社9:30 私のみ新山を抜きここで休憩
11:00下山開始ー外輪山ー御浜小屋2:10
2:25ー間違って小屋の前から下り、途中鉾立に戻ろうとするが雪渓のクレバスや藪で諦め、太平口へ5:10着
御浜小屋6:00
大物忌神社9:30 私のみ新山を抜きここで休憩
11:00下山開始ー外輪山ー御浜小屋2:10
2:25ー間違って小屋の前から下り、途中鉾立に戻ろうとするが雪渓のクレバスや藪で諦め、太平口へ5:10着
天候 | 快晴・とにかく暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
太平山荘登山口・10台分くらいのPあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
石畳風に整備されている道が続く 外輪山コースの方がきついが、帰りに是非ゆっくり堪能したい景色。花も凄い! |
その他周辺情報 | 温泉:あぽん西浜400円 以前来た時には、隣の遊楽里に入った 前泊の太平山荘:エアコンがなく、扇風機1台。 実家のある埼玉の熊谷で、エアコンがないより暑くて、寝られる状態でなかった。 反対側の部屋の人は、夜は涼しくなったそうだ。 |
写真
装備
個人装備 |
虫は多くはなかったが
スプレー準備必要
|
---|
感想
花の鳥海山とは聞いていたが、まさかこれほどのお花とは!
下の方はチングルマ、上の方はハクサンシャジンロード
残雪と緑と青空でいうことなし。
ただ、岩と下りが苦手なので外輪山は苦労したが、その価値ある景色。
鳥海湖に見惚れ、隊長が一緒という油断と疲れから、御浜からの下り道を間違えた。
気づいてからは、コースが長くなるし岩が多いのでひたすらに歩いたーー;
海を観ながらチングルマのお花畑を楽しみ、もう気楽に下るはずだったのにー!
ここからは、必死過ぎて写真なし。
隊長に、この位で体力使いきりとは、鍛え方が足りない!と(泣)
*間違えて下った道から、鉾立コースに戻ろうとした破線コース。
途中から、雪渓や藪で道が分からなくなる。隊長一人なら進んでしまったそうだが、私がいるので太平口に向かう。
ここが雪渓・池塘で、ツバメオモトを踏まずには歩けないようなとても美しいところだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人
青が、青がまぶしいっ!
素晴らしい一日、特に青い鳥海湖は羨ましい
三回登ったけどなぜかみんな秋なのでこの時期に登ってみたいですね
スマホ落として落ち込んでいたけど元気出ました〜
空はどんどん青くなり、残雪と山の緑とで本当に綺麗でした。
ぜひこの時期にも!
スマホはどこで落としたのかしら?
私も近くの山で落とし、買い替えたら警察から電話あり遅かったーと(ーー;
元気に歩き、いっぱい日記を書いて下さい。楽しみにしています。
好天に恵まれ最高の山行日和
どの写真を見ても羨ましいかぎりです。
青い鳥海湖と花のコラボが素敵です。眺望もばっちりでしたね!
花の百名山だけあって山全体がお花畑!癒されたことでしょう。
来年こそこの目でこの素晴らしい眺めと可憐な花たちを見たいと思います。
はい、お天気は前日よりも翌日よりも絶対に良く、最高でした。
花も、ハクサンシャジンが咲き誇りチョウカイフスマも全盛期で、最高の花時期に突入!
たぶん、これほどすべてに恵まれる山は生涯ないかも、でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する