ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1539096
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

早朝、雨の中の奥武蔵トレラン。登山道が川のようになっていた。

2018年07月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
833m
下り
843m

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:01
合計
2:47
6:47
44
7:31
7:31
13
7:44
7:44
6
7:50
7:50
22
8:12
8:13
22
焼山
8:35
8:35
7
二子山雄岳
8:42
8:42
52
天候 雨。風も吹いており、霧で景色も見えず。涼しく快適。
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
台風12号の影響で、落ち葉が登山道に多く落ちていて急坂では歩きにくい。二子山雄岳頂上付近で杉の木が道に倒れかかっていた。潜っての通行は可能。帰りに整備した。沢が増水し普段の景色とは全く異なっていた。登山道にも水が溢れているが、時間の経過と共に水は引くと思われる。
芦ヶ久保駅。電車で着いたら雨が降っていました。準備運動して出発。写真がピンボケで恐縮です。
2018年07月29日 06:45撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 6:45
芦ヶ久保駅。電車で着いたら雨が降っていました。準備運動して出発。写真がピンボケで恐縮です。
雨の空。
2018年07月29日 06:45撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 6:45
雨の空。
まずは小走りで下ります。
2018年07月29日 06:48撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 6:48
まずは小走りで下ります。
横瀬川が増水しています。普段は水遊びでにぎわっていますが、今日は無理です。
2018年07月29日 06:49撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 6:49
横瀬川が増水しています。普段は水遊びでにぎわっていますが、今日は無理です。
下流方向も川幅いっぱいに増水してます。
2018年07月29日 06:49撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 6:49
下流方向も川幅いっぱいに増水してます。
不穏な空模様。雨は、ほぼ止んでます。
2018年07月29日 06:49撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 6:49
不穏な空模様。雨は、ほぼ止んでます。
山道に入りました。木立の中なので、よほどの降りでなければ、濡れません。
2018年07月29日 06:53撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 6:53
山道に入りました。木立の中なので、よほどの降りでなければ、濡れません。
岩菅山への尾根を登ります。林の中を進みます。
2018年07月29日 07:05撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:05
岩菅山への尾根を登ります。林の中を進みます。
岩のある尾根もあります。濡れているので要注意。
2018年07月29日 07:10撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:10
岩のある尾根もあります。濡れているので要注意。
怪しい木の根部分もあります。
2018年07月29日 07:15撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:15
怪しい木の根部分もあります。
台風により木の葉がたくさん落ちています。
2018年07月29日 07:16撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:16
台風により木の葉がたくさん落ちています。
林の中にもたくさん。
2018年07月29日 07:17撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:17
林の中にもたくさん。
展望場所から。真っ白で何も見えず。
2018年07月29日 07:29撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 7:29
展望場所から。真っ白で何も見えず。
岩菅山の山頂方向。
2018年07月29日 07:30撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:30
岩菅山の山頂方向。
岩菅山頂上。
2018年07月29日 07:31撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 7:31
岩菅山頂上。
二子山に向かって、まずは下ります。
2018年07月29日 07:32撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:32
二子山に向かって、まずは下ります。
二子山雌岳頂上直下の急坂を登ります。
2018年07月29日 07:40撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:40
二子山雌岳頂上直下の急坂を登ります。
台風による落ち葉で、滑って登りずらくなっている。
2018年07月29日 07:42撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:42
台風による落ち葉で、滑って登りずらくなっている。
二子山雌岳頂上標識が見えました。
2018年07月29日 07:43撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:43
二子山雌岳頂上標識が見えました。
二子山雌岳に到着。
2018年07月29日 07:44撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 7:44
二子山雌岳に到着。
雄岳に向かって登ります。
2018年07月29日 07:47撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:47
雄岳に向かって登ります。
でかいヒキガエルがいてびっくり。
2018年07月29日 07:47撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 7:47
でかいヒキガエルがいてびっくり。
下に回って横顔を撮りました。(復路では、道の横に移動していました。)
2018年07月29日 07:47撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:47
下に回って横顔を撮りました。(復路では、道の横に移動していました。)
杉の木が倒れ、道をふさいでいました。
2018年07月29日 07:50撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:50
杉の木が倒れ、道をふさいでいました。
二子山雄岳頂上に到着。
2018年07月29日 07:50撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 7:50
二子山雄岳頂上に到着。
展望場所から武甲山が見えるはずですが、今日は真っ白。
2018年07月29日 07:51撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:51
展望場所から武甲山が見えるはずですが、今日は真っ白。
焼山に向かって、まずは急坂を駆け下ります。
2018年07月29日 07:52撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 7:52
焼山に向かって、まずは急坂を駆け下ります。
尾根も小走りで。
2018年07月29日 08:08撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:08
尾根も小走りで。
焼山頂上直下の急坂下部。
2018年07月29日 08:09撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:09
焼山頂上直下の急坂下部。
急坂上部。
2018年07月29日 08:10撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:10
急坂上部。
焼山に到着。
2018年07月29日 08:12撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 8:12
焼山に到着。
正面に大きく武甲山が見えるはずですが。(今日はこればっかり)
2018年07月29日 08:13撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 8:13
正面に大きく武甲山が見えるはずですが。(今日はこればっかり)
急坂を下ります。慎重に。
2018年07月29日 08:16撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:16
急坂を下ります。慎重に。
地面にセミが落ちていました。手を離すと飛んで逃げていきました。
2018年07月29日 08:17撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 8:17
地面にセミが落ちていました。手を離すと飛んで逃げていきました。
今回も二子山まで走ってみようと思います。
2018年07月29日 08:21撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:21
今回も二子山まで走ってみようと思います。
尾根道も。
2018年07月29日 08:27撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:27
尾根道も。
上り坂も。
2018年07月29日 08:27撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:27
上り坂も。
二子山雄岳頂上直下の急坂。前回はここでストップしましたが、止まって息を整え走ります。(今日は頂上まで走りきりました。)
2018年07月29日 08:32撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:32
二子山雄岳頂上直下の急坂。前回はここでストップしましたが、止まって息を整え走ります。(今日は頂上まで走りきりました。)
杉の枝をどかして整備しました。通過できる。
2018年07月29日 08:38撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 8:38
杉の枝をどかして整備しました。通過できる。
雌岳頂上を通過し、急坂をロープに掴まって駆け下ります。手がどろどろになった。
2018年07月29日 08:43撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:43
雌岳頂上を通過し、急坂をロープに掴まって駆け下ります。手がどろどろになった。
ロープがあるほどの急坂なんですが、そうは見えないですね。
2018年07月29日 08:44撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:44
ロープがあるほどの急坂なんですが、そうは見えないですね。
分岐。今日は兵の沢コースを下ってみようと思います。沢の中の状態を知りたかったから。
2018年07月29日 08:50撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:50
分岐。今日は兵の沢コースを下ってみようと思います。沢の中の状態を知りたかったから。
坂道を駆け下ります。
2018年07月29日 08:51撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:51
坂道を駆け下ります。
つるが道に倒れこんでいました。通過できます。
2018年07月29日 08:53撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:53
つるが道に倒れこんでいました。通過できます。
兵の沢の水があふれて登山道に流れ込んでいます。石や地面を伝って通れます。
2018年07月29日 08:57撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:57
兵の沢の水があふれて登山道に流れ込んでいます。石や地面を伝って通れます。
沢の水が普段の5倍くらいに増えています。
2018年07月29日 08:59撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 8:59
沢の水が普段の5倍くらいに増えています。
登山道も川になっています。靴が多少濡れた。
2018年07月29日 09:00撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:00
登山道も川になっています。靴が多少濡れた。
水を沢に戻すよう整備しました。
2018年07月29日 09:03撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 9:03
水を沢に戻すよう整備しました。
川にはすごい水の量。
2018年07月29日 09:05撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 9:05
川にはすごい水の量。
登山道を下ります。雨が強くなってきた。
2018年07月29日 09:08撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:08
登山道を下ります。雨が強くなってきた。
水場の横の流れ。
2018年07月29日 09:09撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:09
水場の横の流れ。
流れが白くなっている。
2018年07月29日 09:11撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:11
流れが白くなっている。
振り返って。
2018年07月29日 09:11撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 9:11
振り返って。
道の、やや上で石伝いに渡れます。
2018年07月29日 09:13撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:13
道の、やや上で石伝いに渡れます。
登山道が川に。少し濡れた。
2018年07月29日 09:14撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:14
登山道が川に。少し濡れた。
川ですね。
2018年07月29日 09:15撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:15
川ですね。
大きな川。
2018年07月29日 09:15撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:15
大きな川。
橋が流されずにありました。渡れる。
2018年07月29日 09:18撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 9:18
橋が流されずにありました。渡れる。
より明瞭に。
2018年07月29日 09:18撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:18
より明瞭に。
渡り終えました。
2018年07月29日 09:20撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:20
渡り終えました。
橋の上から下流方向。
2018年07月29日 09:21撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:21
橋の上から下流方向。
芦ヶ久保道の駅の横の河原。朝よりも若干流れが少なくなっていますが、川遊びは無理。
2018年07月29日 09:31撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:31
芦ヶ久保道の駅の横の河原。朝よりも若干流れが少なくなっていますが、川遊びは無理。
下流方向。流れが幾分穏やかになってます。
2018年07月29日 09:31撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:31
下流方向。流れが幾分穏やかになってます。
空も明るくなっています。
2018年07月29日 09:31撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:31
空も明るくなっています。
坂道を小走りで駆け上がると芦ヶ久保駅。
2018年07月29日 09:32撮影 by  SHV40_u, SHARP
7/29 9:32
坂道を小走りで駆け上がると芦ヶ久保駅。
駅前広場。丸山方向は、まだガスの中。
2018年07月29日 09:32撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 9:32
駅前広場。丸山方向は、まだガスの中。
西武線に乗って帰ります。クーラーがガンガンに効いていて寒かった。
2018年07月29日 09:38撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
7/29 9:38
西武線に乗って帰ります。クーラーがガンガンに効いていて寒かった。

感想

朝、芦ヶ久保駅から焼山往復。647芦ヶ久保駅発、731岩菅山、744二子山雌岳、750二子山雄岳、812焼山(1分休憩)、835二子山雄岳、842雌岳、934芦ヶ久保駅着。天気は雨。風もあった。台風12号が過ぎたが、雲は残り、朝から雨。途中で止むかと期待したが最後まで降り続いた。他の登山者はまったくおらず、アクシデント発生しても山域にだれもいないので大事をとって焼山往復としました。復路では、久しぶりに兵の沢を降りてみた。登山道が川のようになっていた。沢の水もすごかった。登山道の排水整備をしました。焼山から二子山雄岳まで、急坂を含めて尾根道を走ってみた。前回は急坂の途中までで、歩いてしまったが、今回は雄岳頂上まで走り切った。時間は22分。それほど短縮できてはいないが満足した。行程2時間47分。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
横瀬 二子山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら