ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 154455
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山

2011年12月06日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
kodamado その他1人
GPS
05:35
距離
13.3km
登り
892m
下り
900m

コースタイム

9:15藤野駅-11:50陣馬山-14:40相模湖駅
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄り駅・・・藤野駅
2011年12月06日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 9:28
トンネル
2011年12月06日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 9:29
トンネル
トンネルの中。結構長い!
2011年12月06日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 9:31
トンネルの中。結構長い!
こういうお手紙風看板が多い。
2011年12月06日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 9:46
こういうお手紙風看板が多い。
2011年12月06日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
12/6 9:50
2011年12月06日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 9:53
2011年12月06日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 9:54
2011年12月06日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 9:55
2011年12月06日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
12/6 10:16
曇っているけど見えた富士山
2011年12月06日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 10:29
曇っているけど見えた富士山
民家の入り口を上がっていきます。
2011年12月06日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 10:41
民家の入り口を上がっていきます。
シシユズというらしい。でかい!
2011年12月06日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
12/6 10:44
シシユズというらしい。でかい!
梅ぼし買いました。ちゃんとお金払ったよ〜!
2011年12月06日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 10:44
梅ぼし買いました。ちゃんとお金払ったよ〜!
2011年12月06日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 11:12
2011年12月06日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 11:53
今回はジャンキーなご飯・・・。
2011年12月06日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
12/6 11:56
今回はジャンキーなご飯・・・。
草だか枝がボーボー。鳥の巣にも見えないし、ヤドリギでもなさそう・・・何でしょうか?
2011年12月06日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 13:07
草だか枝がボーボー。鳥の巣にも見えないし、ヤドリギでもなさそう・・・何でしょうか?
2011年12月06日 14:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 14:48
ものすごく急で怖い階段。
怖かったので、道路から降りました。
2011年12月06日 14:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
12/6 14:49
ものすごく急で怖い階段。
怖かったので、道路から降りました。

感想

今日はせっかく丹沢でついた筋力が衰えないよう、運動不足解消の為に陣馬山に行ってきました!

いつも高尾駅からバスで陣馬高原下に行くのですが、同じルートもつまらないし、1月1日のご来光を見に陣馬山に行くかどうか・・・も考えて、駅から歩いて行けるルートにしました。

藤野駅から陣馬登山口へのバスもありますが、歩けない距離ではないので、歩いていきます。

途中やや長いトンネルがあり、車も頻繁に通るので、それはちょっとイヤな感じでした。

登山靴で道路歩くのって結構疲れますよね・・・。バス停までは25分位かかりました。

陣馬山へは、当初一ノ尾根から登ろうかと考えていましたが、猟銃のパーン!パーン!という音がかなり至近距離で聞こえたので、流れ弾とかないかな・・・(^^;と、ちょっと怖くなったので、栃谷尾根から行くことにしました。

途中、巨大(?)ニホンザル発見!道路にフンがたくさん落ちてました。サル撃ってたんですかね?

バス停から山道に入るまで、道路が長く、まだ?!という感じで疲れました。行きは半分道路か?という感じ。

民家はあるものの、真っ暗だったらヘッドランプだけで歩くのちょっと怖そう・・・と思いました。

山道に入る前に、民家に入っていくような感じで、道が続いています。(矢印はあるので分かりますが、一瞬人ん家の庭入るの?!という感じ)

農家さんの直売所があったので、梅干しを100円で購入!

キウイもおいしそうだったけど、重いので断念。

畑を抜けると、本格的な山道に入ります。

陣馬山に着くまで、途中誰にも会いませんでした。まぁ平日だし、雲行き怪しいしね。それともマイナーな道なんですかね?

陣馬山に着いても、誰もいない・・・と思って、カップ麺を食べていたら、他のルートで来たらしいグループが3組程。

今日は一番乗り♪だったのかな?

陣馬山から生藤山が見えたので、今度はそっち経由で陣馬山に向かうのもいいかも・・・と思いました。

お昼を食べて、高尾山口まで行こうかな〜と思ったけど、たまには早く帰って買い物でも行くか・・・と思ったので、相模湖へ向かうことにしました。

明王峠までは何人かすれ違いましたが、相模湖に向かう方面では誰にも合わず、クモの巣が顔に何度も引っかかりました・・・(^^;

ショウノ塚のところに標識があったのですが、与瀬方面となんとか宿(?忘れた)・孫山方面と分かれていて、地図見てもイマイチ良く分からず・・・とりあえず与瀬神社だからいいや、と思って与瀬方面に。孫山って子孫山ノ頭のこと?

神社に着いたら2時35分。ちょうど雨が降ってきました。ギリギリ間に合って良かったです。

楽なハイキングだったんですが、最後の最後の神社以降の道路の坂で、旦那ちゃんは膝を痛め、引きずって歩く羽目になってしまいました。

膝が弱い人は、楽なところでもやっぱり一応サポーターした方がいいですね。

朝もゆっくり、帰りも早い、気楽なハイキングにオススメです♪

来年の1月1日のご来光、さーてどうしようかな!?










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
一ノ尾尾根から陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜陣谷温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら