記録ID: 1548325
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
杓子山
2018年08月07日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:08
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 732m
- 下り
- 722m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高座山から忍野側登山口に下山する際は急勾配のため滑落の危険有り 下調べのしてチェーンスパイクを履いたところ安全に降りることが出来ました。 傾斜の強いところはロープが張られていますがストックなどあると状態を安定させて縦走できると思います |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
携帯電話(1)
タブレット(1)
マイク付イヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
着替えTシャツ(1)
LTEルーター(1)
|
---|
感想
重症の腰痛を勃発して3ヵ月、今まで再発をさせないよう超低山を選択してきたのですが
本日より9日間の夏季休暇を取り今回はいつも連休中に登る三つ峠のお隣の杓子山に初めて登ることにしました。
この山のピークは約1600mで登山ルートは大きく分けて都留側と忍野側と不動湯側の3本あるらしいのですが今回は素晴らしい眺望型の閉める忍野側から登ることにいたしました。
駐車場から登山口ゲートをくぐりしばらく急登を登ると忍野の街が一望できる高台があり天気が良ければ正面に富士山も見渡せるのですが今回は予想通り曇っていて全く見えず・・
結局杓子山頂上からの眺望もマッシロ!
まぁ、それでも日が陰っていたおかげで気温が22℃だったので過ごしやすく時折降る霧雨が一層涼しい登山にさせてくれました。
ただ高座山からの登山口までの下山は傾斜強過ぎ!
下調べしてチェーンアイゼンを携帯していたので安全に降りることが出来ましたがもし靴のままだったら前夜の雨で泥濘んでいたこともあって泥だらけになっていたかも(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する