記録ID: 1551177
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
3年ぶりの高峰温泉宿泊
2018年08月10日(金) 〜
2018年08月11日(土)



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 164m
- 下り
- 170m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:02
距離 4.2km
登り 182m
下り 170m
11:49
122分
スタート地点
13:51
宿泊地
2日目
- 山行
- 0:47
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:47
距離 1.4km
登り 6m
下り 4m
11:27
47分
宿泊地
12:14
ゴール地点
天候 | 曇りベース、雨降ったり晴れたり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初日に歩いた高峰山と周辺では、ヤナギランやマツムシソウなどの真夏から初秋にかけての花々が咲き始めています。 |
その他周辺情報 | 東御市の海野宿を観光 |
写真
白鳥神社。
「日本武尊の伝説を縁起とする神社で、信州北国街道の宿場「海野宿」の産土神社でもあると共に、海野氏、また真田幸村で有名な真田氏の氏神として祀られた歴史のある神社」とのこと。
「日本武尊の伝説を縁起とする神社で、信州北国街道の宿場「海野宿」の産土神社でもあると共に、海野氏、また真田幸村で有名な真田氏の氏神として祀られた歴史のある神社」とのこと。
感想
高峰温泉に星空観測を楽しみに家族で宿泊。しかし夕方から雷雨となり、深夜から翌朝も雨が降ったり止んだりで星を眺めることは出来ませんでした。
しかし星が見えない日には宿でスライドショーのコーナーを設けてくれるので、それはそれで楽しく拝見させて頂きました。
四季折々の高峰温泉を取り巻く豊かな自然環境は大変素晴らしいですが、それを倍加させてくれるのがこの宿のホスピタリティ。季節を変え何度も訪れたくなる魅力的な宿です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する