記録ID: 1551298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
ヒメサユリ見たかった 浅草岳
2018年08月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,400m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鬼ヶ面への尾根の取りつきがわかりにくかったです。標識はありません。ネズモチ平登山口へのルートとムジナ沢登山口へのルートとの分岐のすぐ先に、左にのぼるルートがあり、そこが取りつきです。木道が切れているので、ほんとうにここだろうかと疑って、ムジナ沢ルートへの進んでしまいました。 鬼ヶ面への尾根はかなりのアップダウンを繰り返し、かなり堪えました。南岳まで来れば、あとはほぼ下りです。 |
その他周辺情報 | 深沢温泉 むら湯 福島県南会津郡只見町大字長浜字上平50 9〜20時 600円 |
写真
撮影機器:
感想
のぼるならピストンよりも違う道がいいと思い、上記のルートを歩きました。
下山時、鬼ヶ面への尾根の入り口がわからず、前岳付近で30分近く右往左往しました。幸い、山域に詳しいほかの登山者さんに幾人かお会いし、アドバイスをいただけ、予定のコースに復帰することができました。しかしルートを見失ったときの焦りは相変わらずで、まだ時間的余裕があったにもかかわらず、かなり慌ててしまいます。いかに平常心を保つかが自分の課題です。
ヒメサユリで有名の山だそうですが、その季節は終わっており、残念ながら見ることができず残念でしたが、田子倉湖のすばらしい眺めに癒され、すばらしい山行となりました。
ヒッチハイクで乗せていただいた新潟の紳士の方は、福島へ何度もこの道を走られているそうで、短い時間でしたが、地元のお話を聞かせていただき、有意義なひとときとなりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する