ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1551870
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

NO.48熊取アルプス(仮称)☆低山トレは猛暑に負け途中敗退

2018年08月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
3.9km
登り
283m
下り
301m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:40
休憩
1:15
合計
2:55
8:30
15
登山口駐車場
8:45
9:13
35
熊岩(仮称)
9:48
9:48
12
東コース合流
10:00
10:15
16
第一展望台
10:31
11:03
22
第二展望台
11:25
登山口駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
・熊岩付近以外はハイキングコース
・熊岩へは熊取町より「この先危険入らないでください」の
 プレートあり 自己責任で通行下さい
08:36
登山口駐車場 4台ほど駐車可
2018年08月12日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
8/12 8:36
08:36
登山口駐車場 4台ほど駐車可
08:36
登山口
2018年08月12日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/12 8:36
08:36
登山口
08:40
この道標を左に入ります
2018年08月12日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/12 8:40
08:40
この道標を左に入ります
08:45
熊岩へは「危険」のプレートがあり事故責任で通行します
2018年08月12日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/12 8:45
08:45
熊岩へは「危険」のプレートがあり事故責任で通行します
08:46
熊岩ゲレンデ 
2018年08月12日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
8/12 8:46
08:46
熊岩ゲレンデ 
09:00
右から5mほどフリーで登りますがこれ以上は無理せず降ります
2018年08月12日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
15
8/12 9:00
09:00
右から5mほどフリーで登りますがこれ以上は無理せず降ります
09:06
10mほど横を巻いて再度挑戦 ここからは手がかりや足場が分かりやすいので登ります
2018年08月12日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
8/12 9:06
09:06
10mほど横を巻いて再度挑戦 ここからは手がかりや足場が分かりやすいので登ります
09:12
上から見るとかなりの高度感がありますね
2018年08月12日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
8/12 9:12
09:12
上から見るとかなりの高度感がありますね
09:15
正面は第二展望台 左奥は東コースの第一展望台
2018年08月12日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/12 9:15
09:15
正面は第二展望台 左奥は東コースの第一展望台
09:15
正面は関西空港 奥は淡路島
2018年08月12日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
17
8/12 9:15
09:15
正面は関西空港 奥は淡路島
09:15
大阪市内方面
2018年08月12日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/12 9:15
09:15
大阪市内方面
09:19
鉄塔を越え
2018年08月12日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/12 9:19
09:19
鉄塔を越え
09:19
向こうの尾根にも鉄塔が見えます
2018年08月12日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/12 9:19
09:19
向こうの尾根にも鉄塔が見えます
09:21
このマイナーコースはあまり歩かれていないので蜘蛛の巣が張めぐされています
2018年08月12日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/12 9:21
09:21
このマイナーコースはあまり歩かれていないので蜘蛛の巣が張めぐされています
09:37
間違って10分ほどコースロスしましたが芝生広場の方に進みます
2018年08月12日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/12 9:37
09:37
間違って10分ほどコースロスしましたが芝生広場の方に進みます
09:41
芝生広場へのプレートが見えますが直進
2018年08月12日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/12 9:41
09:41
芝生広場へのプレートが見えますが直進
09:48
東コースに合流
2018年08月12日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/12 9:48
09:48
東コースに合流
09:48
東コースを第一展望台に向かいます
2018年08月12日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
8/12 9:48
09:48
東コースを第一展望台に向かいます
09:50
正面左は永楽池
2018年08月12日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
8/12 9:50
09:50
正面左は永楽池
09:52
当初は永楽池に降り西コースを周回する予定でしたが・・・
2018年08月12日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/12 9:52
09:52
当初は永楽池に降り西コースを周回する予定でしたが・・・
09:54
手前はスフィンクス岩(仮称) 左奥は第一展望台
2018年08月12日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
8/12 9:54
09:54
手前はスフィンクス岩(仮称) 左奥は第一展望台
09:55
スフィンクス岩(仮称)岩の崩落が進み形が変わってきています
2018年08月12日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
8/12 9:55
09:55
スフィンクス岩(仮称)岩の崩落が進み形が変わってきています
09:55
鉄塔 木陰がなく暑いです
2018年08月12日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/12 9:55
09:55
鉄塔 木陰がなく暑いです
09:56
尾根に駐車禁止?
2018年08月12日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
8/12 9:56
09:56
尾根に駐車禁止?
10:00
第一展望台
2018年08月12日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/12 10:00
10:00
第一展望台
10:02
ここでエネルギーチャージ
2018年08月12日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
8/12 10:02
10:02
ここでエネルギーチャージ
10:07
永楽ダム
2018年08月12日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
18
8/12 10:07
10:07
永楽ダム
10:08
和泉山脈
2018年08月12日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
8/12 10:08
10:08
和泉山脈
10:08
正面は関西空港 奥は淡路島
2018年08月12日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
8/12 10:08
10:08
正面は関西空港 奥は淡路島
10:08
大阪市内方面
2018年08月12日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/12 10:08
10:08
大阪市内方面
10:09
大阪湾の奥に六甲山が見えます
2018年08月12日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
8/12 10:09
10:09
大阪湾の奥に六甲山が見えます
10:09
正面左奥に金剛山も見えます
2018年08月12日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/12 10:09
10:09
正面左奥に金剛山も見えます
10:10
正面は熊岩 左は第二展望台
2018年08月12日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/12 10:10
10:10
正面は熊岩 左は第二展望台
10:10
関西空港をズーム
2018年08月12日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
8/12 10:10
10:10
関西空港をズーム
10:10
正面に明石海峡大橋が見えます
2018年08月12日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
8/12 10:10
10:10
正面に明石海峡大橋が見えます
10:15
第二展望台で休憩していると当初計画は東コースを周回する予定でしたが猛暑に心が折れ第二展望台経由で帰ることに変更しました
2018年08月12日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/12 10:15
10:15
第二展望台で休憩していると当初計画は東コースを周回する予定でしたが猛暑に心が折れ第二展望台経由で帰ることに変更しました
10:22
芝生広場へ降ります
2018年08月12日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/12 10:22
10:22
芝生広場へ降ります
10:26
途中に休憩所やトイレがあります
2018年08月12日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/12 10:26
10:26
途中に休憩所やトイレがあります
10:28
第二展望台には案内標がありませんがここから上がります
2018年08月12日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/12 10:28
10:28
第二展望台には案内標がありませんがここから上がります
10:31
第二展望台
2018年08月12日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/12 10:31
10:31
第二展望台
10:32
熊岩ゲレンデが良く見れます フリーで全体の半分くらい登り 半分は左横から巻きました
2018年08月12日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
8/12 10:32
10:32
熊岩ゲレンデが良く見れます フリーで全体の半分くらい登り 半分は左横から巻きました
10:36
今日の昼食はカップ麺とおにぎりと果実ゼリー
2018年08月12日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
18
8/12 10:36
10:36
今日の昼食はカップ麺とおにぎりと果実ゼリー
10:44
山でのラーメンは美味しいですね
2018年08月12日 10:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
24
8/12 10:44
10:44
山でのラーメンは美味しいですね
10:59
先ほどまでいた第一展望台
2018年08月12日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/12 10:59
10:59
先ほどまでいた第一展望台
10:59
関西空港が目の前に見えます
2018年08月12日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
8/12 10:59
10:59
関西空港が目の前に見えます
10:59
熊岩ゲレンデ いつかフリーで上まで登りたいですね
2018年08月12日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/12 10:59
10:59
熊岩ゲレンデ いつかフリーで上まで登りたいですね
11:03
和泉山脈 これから下山します
2018年08月12日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/12 11:03
11:03
和泉山脈 これから下山します
11:11
クサギの花
2018年08月12日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
8/12 11:11
11:11
クサギの花
11:16
アケビ
2018年08月12日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
8/12 11:16
11:16
アケビ
11:28
駐車場に戻ってきました
2018年08月12日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
8/12 11:28
11:28
駐車場に戻ってきました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ ポール

感想

・夏野菜の店じまいにメドがつき急遽町内の熊取アルプス(仮称)で
 低山トレをすることにしました
・当初は熊岩ゲレンデ〜東コースの第一展望台〜永楽池〜西コース
 〜雨山と周回する予定でした 
・しかし西コースの尾根を歩いているときこの猛暑の中を雨山まで
 歩く事は無理だと判断しショートカットし第二展望台経由で帰る
 ことにしました 一度休むと気が弱くなりました 残念!
・今回も熊岩ゲレンデで岩登りの練習 下から5mほど登ったところで
 無理せず降りました 10mほど巻き再度岩登りに挑戦 手がかりや
 足場が分かりやすかったので直登することが出来ました いつかは
 上まで登りたいですね
・今日は天気が良く明石海峡大橋や淡路島まではっきり見ることが
 できました これだけ遠望が出来るのは久しぶりでした
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人

コメント

kumatoriさんでさえ...
kumatoriさん、こんばんは〜

私も最近は雨山界隈では暑さに連敗中でございます
鉄人kumatoriさんでさえ弾き返されてしまうんですね
真夏の熊取アルプス 恐るべしですね!
2018/8/13 21:16
Re: kumatoriさんでさえ...
yamaotocoさんへ
熊取アルプス(仮称)は300mほどの低山で稜線歩きは
樹林帯の中ではないので直接陽が当たり地獄でした
展望台はいつも心地いい風があり休憩していると周回
する気力がなくなり敗退しました もう年ですから
無理は出来ません 決して鉄人ではなく普通のハイカー
です ありがとうございました
2018/8/13 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら