記録ID: 1552532
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
稲村ヶ岳,山上ヶ岳_日帰り_奈良県
2017年08月14日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,234m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
サブザック
食料(1日目:朝食&昼食)
行動食
非常食
飲料(2.0L_目安:300ml/h)
地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
十徳ナイフ
着替え(Tシャツ・アンダーウェア)
ロールペーパー
ゲイター
テーピングテープ
ビニル袋
登山用以外(バスタオル・傘・普段着)
|
---|
感想
道の駅_吉野路黒滝で仮眠。
登山口の母公堂にはきれいなトイレあり。
稲村小屋は閉まっていたが、テント泊している人が3組程いた。
稲村ヶ岳で出会った人に宝剣の場所を教えてもらい、見に行った。
道とは思えないところを通らないとダメで、教えてもらえなければ絶対に見つけることはできなかった。
稲村ヶ岳,大日山山頂ではガスっていたが、山上ヶ岳では晴れていて、最高の眺めを堪能できた。
レンゲ辻から山上ヶ岳までは結構急登でしんどかった。
竜馬がゆくで「山上ヶ岳の不滅の燈明」という文言があるが、ここのことかどうかは不明。。。
長い山行となったが、充実し楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する