記録ID: 155277
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
根本山
2011年12月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:18
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 917m
- 下り
- 908m
コースタイム
9:30不死熊橋-9:45護岸-10;35大割沢-11:05籠堂跡-11:20奥の院-11:40峯の平-11:52十字路-11:59根本山-12:09十二山根本山神社-12:38熊鷹山-12:45熊鷹山神社-12:58林道-13:30三境林道分岐駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
薄く積雪と落葉でルートが判然としない所が多々あり、沢に入って攀じることもできます。渡渉数えきれない。 登山ポストなし。 下山後は、梅田ふるさとセンターで土産品などあります。 |
写真
撮影機器:
感想
狩猟のおじさんの軽を散見。駐車場で猟銃持って車を降りて来たので、どのあたりで狩りをやるのか聞いておく。駐車場より下の区域だそうで、安心。毛並みの良さそうな猟犬が走っていた。
私が駐車場に着くと同時に歩き出した3人連れのパーティーがいた。
この方々のだと思われる足跡を踏みながら歩いていたら、途中沢の中歩かされた。身長より5割くらい高い大石のボルダリングや余分な渡渉をさせられ、息が切れた。
気持ちを入れ替えて、人の足跡を頼らず歩くことにする。
時折冷たい風が吹くが、日差しが暖かかった。立ち止まると寒いからあまり立ち止まらない。
根本沢の水はいつもより多かった。
鉄梯子が凍結していたら、アイゼン等の冬装備が無いので歯が立たないと、心配していたが日差しのお陰で融けていて危険な思いはしないですんだ。
このコースは沢あり鎖の急登あり、尾根歩きありで楽しいところ。
熊鷹山からの絶景を楽しんだ。寒くて飯食う気になれない。
早足で帰途についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1347人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する