記録ID: 155289
全員に公開
ハイキング
丹沢
のんびり周回の畦ヶ丸
2011年12月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,356m
コースタイム
6:15 西丹沢自然教室 - 9:30 畦ヶ丸山頂 - 11:45 大滝橋 - 12:27 西丹沢自然教室
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
800mを超えたあたりから登山道に雪がでてきます。山頂近くの登山道はほぼ雪道になります。アイゼンは必要ありませんでしたが、念のため軽アイゼンは携行したほうがよいかもしれません。西丹沢自然教室の展示コーナーの周辺の遭難報告を見ましたが西沢の近辺では道迷いが多いようです。広い河原を歩くコースなので迷いやすいです。赤いテープを見落とさないようにしましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
当初の予定では大室山⇒加入道山⇒畦ヶ丸と周回しようかと考えていましたが、寒さでモチベーションがあがらず、お手軽な畦ヶ丸周回に変更しました。今回歩いたコースは沢沿いを歩きます。太陽の光で輝く水がとてもきれいでした。新緑の季節もよさそうです。
[気温]
川崎 AM2:30頃 4度
西丹沢自然教室 AM5:00頃 0度
西丹沢自然教室 AM6:00頃 -2度
行動中 -2度から8度くらい
[装備]
□ウェア
化繊半袖Tシャツ、光電子半袖Tシャツ、光電子アームカバー、
ウインドブレーカー(未使用)、フリース、雨具(上のみ)、
トレッキンググローブ、タイツ、短パン
□その他
ストック(1本)、水1L(飲まなかった)、サーモス(コーヒー、半分程度飲んだ)
菓子パン2個、ヘッドランプ、ハンドライト
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する