記録ID: 155519
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(白雲橋コース)
2011年12月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 629m
- 下り
- 8m
コースタイム
10:00 筑波山神社入口(バス停) 着
10:30 筑波山神社(白雲橋コース) 発
12:10 つつじヶ丘と女体山の分岐点 着
12:40 つつじヶ丘と女体山の分岐点 発
14:00 女体山 山頂着
14:15 女体山ロープウェー駅 着
10:30 筑波山神社(白雲橋コース) 発
12:10 つつじヶ丘と女体山の分岐点 着
12:40 つつじヶ丘と女体山の分岐点 発
14:00 女体山 山頂着
14:15 女体山ロープウェー駅 着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東京 ↓高速バス つくばセンター ↓バス 筑波山神社入口 ■帰りの交通 女体山 ↓ロープウェイ つつじヶ丘 ↓バス つくば駅前 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 ・登り始めは雪はないが、ぬかるんでる所は多かった。 スパッツはあった方がよいと思う。 持ってきてなかったので、ズボンの裾がどろどろになりました。 ・コースのちょうど中間地点あたりから、雪が出てきた。 登山道の雪は踏み固められて滑りやすい。 登りは夏用登山靴でも大丈夫だけど、下りはアイゼンがあった方がよいと思った。 何度か、すれ違う人が滑っていた・・・!危ない・・・ ■混雑状況 ・行きのバスは、つくば駅前から乗った。 30分に1本のバスなのだが、混んでいて、並んでいる人が全員乗りきれていなかった。 スケジュールは時間に余裕を持った方がいいと思った。 ・女体山頂は人が多かった。 山頂近くの岩は滑りやすいのでスムーズに歩けないのもあり、記念撮影するにもしばらく待つ位でした。 ■下山後の温泉 ・筑波山京成ホテル(ロープウェイつつじヶ丘駅近く)の日帰り湯に入りました。 展望自慢の露天風呂です。関東平野を見下ろせて、素敵でした。 貸しタオル無料、アメニティ類充実(化粧水、乳液、洗顔料、クレンジング、コットン、麺棒)、設備綺麗、いいとこずくめでお値段900円。 コスパ良しの温泉です、オススメ。 |
写真
感想
■感想
・ザックを新調、ダブルストックを初使用、初の雪道登山と、初めてだらけの山行でした。
そのせいで体に力が入ってたのか、肩が凝りました。
早く慣れたいなぁ。特にダブルストック。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する