記録ID: 1559237
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山 猪苗代湖を眼下に
2018年08月12日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:00
7:10
60分
猪苗代スキー場
8:10
15分
天の庭
8:40
8:45
10分
赤埴山
9:30
9:35
20分
三合目分岐
9:55
10:00
30分
弘法清水
10:30
11:40
20分
磐梯山
12:00
12:05
15分
弘法清水
14:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
茨城 古河駅8:15集合 → 猪苗代湖 天神浜キャンプ場14:15 前泊 帰り)8/12(日) 猪苗代磐梯高原IC15:15 →古河駅19:30解散 |
コース状況/ 危険箇所等 |
猪苗代スキー場ゲレンデ直登に始まり、緑あふれる池・沼のほとりを歩き、最後は噴火口横を通り山頂まで瓦礫を登る、とてもバリエーションに富んだコースです。 道標もしっかりあり、迷う箇所はありません。 磐梯山はおろか東北の山は初めてでしたが、表登山道は高度を上げるごとに猪苗代湖の景色が一刻と変化していき、磐梯山の表と裏の両方を楽しめる想像以上にステキな山行となりました。 |
その他周辺情報 | 下山後、近くの猪苗代観光ホテルで日帰り入浴(500円)で2日間の汗を流した後、喜多方ラーメン「来夢」で醤油ラーメンを食し、帰途につきました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
取引先の仲間2人と1泊2日で猪苗代湖 前泊キャンプで磐梯山へ。
当日の天気と睨めっこし、谷川岳、日光白根山と比べて、出発日朝に磐梯山行きを決定しました。
結果は、大正解でした。
表登山道(猪苗代スキー場)からのピストンにしましたが、登山者は非常に少なく数十名程度で景色、コース、天気いずれも最高なものとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する