ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8637192
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山(八方台登山口から銅沼 周回コース)

2025年09月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
10.4km
登り
897m
下り
897m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:46
合計
5:24
距離 10.4km 登り 897m 下り 897m
7:41
29
8:09
8:10
47
8:57
7
9:05
9:06
22
9:28
9:58
17
10:15
10:21
3
10:25
4
10:29
9
10:38
12
10:51
10:56
20
11:31
27
11:58
5
12:16
12:17
15
12:32
18
12:50
12:51
21
13:11
0
13:11
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【八方台~山頂】
中盤一部岩多めだけどおおむね良好

【弘法清水小屋~櫛ヶ峰周辺】
6割ザレ場。強風の日は崖面への落下注意
パッと見、先の山道が分かりにくいのでよく見ながら進んだ方がいい

【櫛ヶ峰分岐~火口源分岐】
一部激下り。足元注意
その他周辺情報 道の駅ばんだい:休憩
駐車場:八方台登山口駐車場(30台くらい?可)トイレあり
弘法清水小屋:山バッジ購入
道の駅猪苗代:「猪屋」で塩ラーメン🍜
お土産コーナーで笹団子、ソフトクリーミーヨーグルトいちご味🍓購入
道の駅ばんだいから望む磐梯山(右)と厩岳山(左)
山頂はちょっと雲が湧いてる
2025年09月02日 07:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 7:04
道の駅ばんだいから望む磐梯山(右)と厩岳山(左)
山頂はちょっと雲が湧いてる
八方台の第1駐車場めっちゃ空いてるじゃないですか!
平日だとこの時間でもいけるんだ
紅葉シーズンはまた別かな
2025年09月02日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 7:40
八方台の第1駐車場めっちゃ空いてるじゃないですか!
平日だとこの時間でもいけるんだ
紅葉シーズンはまた別かな
スタート
2025年09月02日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 7:40
スタート
朝の森林浴
涼しくて気持ちいい
2025年09月02日 07:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 7:43
朝の森林浴
涼しくて気持ちいい
謎きのこ🍄‍🟫
2025年09月02日 07:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 7:46
謎きのこ🍄‍🟫
中の湯跡地
ちょっと硫黄の匂いがする
2025年09月02日 08:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/2 8:06
中の湯跡地
ちょっと硫黄の匂いがする
2025年09月02日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:07
ミゾソバ
2025年09月02日 08:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 8:09
ミゾソバ
帰りは周回でこの分岐に出てくる予定
2025年09月02日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:10
帰りは周回でこの分岐に出てくる予定
2025年09月02日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:14
2025年09月02日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:17
ひょっこり磐梯山
2025年09月02日 08:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:20
ひょっこり磐梯山
ウメバチソウ
2025年09月02日 08:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 8:30
ウメバチソウ
弘法清水小屋手前の分岐にある鐘
内側がヒモだけになってて鳴らなかった
2025年09月02日 09:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 9:05
弘法清水小屋手前の分岐にある鐘
内側がヒモだけになってて鳴らなかった
レースの様なハクサンボウフウ
2025年09月02日 09:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/2 9:06
レースの様なハクサンボウフウ
桧原湖
2025年09月02日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/2 9:11
桧原湖
山頂到着!強風でちょい寒め🤧
標識は三角点から離れた低い位置にあった
山頂の暴風を避けてるのかな
2025年09月02日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/2 9:29
山頂到着!強風でちょい寒め🤧
標識は三角点から離れた低い位置にあった
山頂の暴風を避けてるのかな
ごろごろ山頂
2025年09月02日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/2 9:56
ごろごろ山頂
御影石製の三角点
初代は風雨の影響で無くなった模様
平成22年に再設置
環境厳しそうだもんね
2025年09月02日 09:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/2 9:33
御影石製の三角点
初代は風雨の影響で無くなった模様
平成22年に再設置
環境厳しそうだもんね
てっぺんにある磐梯明神の石祠
2025年09月02日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 9:32
てっぺんにある磐梯明神の石祠
よく見ると石祠の内陣にミヤマクワガタが。しかもなかなか立派なサイズ。一瞬おもちゃかと思ったけど動いてらっしゃる
…これがほんとの「バンダイクワガタ」や~!
とか言わせたいがために誰かが置いていったのかな😂

註※バンダイクワガタは、6月に咲く磐梯山固有種の高山植物。調べたら、別種でミヤマクワガタもあるらしい。総じてややこしっ!
2025年09月02日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
9/2 9:32
よく見ると石祠の内陣にミヤマクワガタが。しかもなかなか立派なサイズ。一瞬おもちゃかと思ったけど動いてらっしゃる
…これがほんとの「バンダイクワガタ」や~!
とか言わせたいがために誰かが置いていったのかな😂

註※バンダイクワガタは、6月に咲く磐梯山固有種の高山植物。調べたら、別種でミヤマクワガタもあるらしい。総じてややこしっ!
クワガタはさて置き
西側の展望
猫魔ヶ岳方面
2025年09月02日 09:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 9:34
クワガタはさて置き
西側の展望
猫魔ヶ岳方面
北西
桧原湖、小野川湖、秋元湖
2025年09月02日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 9:35
北西
桧原湖、小野川湖、秋元湖
北側は険しい櫛ヶ峰
眺めてると下に吸い込まれそう
2025年09月02日 09:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/2 9:54
北側は険しい櫛ヶ峰
眺めてると下に吸い込まれそう
東側
2025年09月02日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 9:35
東側
南西側
山の先に広ーい会津盆地
2025年09月02日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 9:51
南西側
山の先に広ーい会津盆地
南側
猪苗代湖と猪苗代町の田園風景
こちらを眺めながら軽食をとる🍙
雲の流れが早くておもしろい
2025年09月02日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 9:51
南側
猪苗代湖と猪苗代町の田園風景
こちらを眺めながら軽食をとる🍙
雲の流れが早くておもしろい
下山前にまたのぞいてみた
風を避けてか少し下に移動したバンダイパイセン
山神の化身かなにかかもしれない
生き抜け…あばよ…
2025年09月02日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 9:55
下山前にまたのぞいてみた
風を避けてか少し下に移動したバンダイパイセン
山神の化身かなにかかもしれない
生き抜け…あばよ…
少し下った先にある弘法清水小屋で山バッジを購入
2025年09月02日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 10:16
少し下った先にある弘法清水小屋で山バッジを購入
清水小屋前のヤマハハコ畑
2025年09月02日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 10:19
清水小屋前のヤマハハコ畑
小屋から先は櫛ヶ峰方面に下る裏磐梯ルート
ここを行く
2025年09月02日 10:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 10:22
小屋から先は櫛ヶ峰方面に下る裏磐梯ルート
ここを行く
ひぃ…櫛ヶ峰の尾根道が全部見える
地図では短く見えたから、山頂行けるか?と思ったけど、下山までの距離を考えるととんでもねぇ
ルート欲張らないで良かった😂
2025年09月02日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/2 10:28
ひぃ…櫛ヶ峰の尾根道が全部見える
地図では短く見えたから、山頂行けるか?と思ったけど、下山までの距離を考えるととんでもねぇ
ルート欲張らないで良かった😂
黄金清水
最近雨降ってないせいかちょろちょろ
2025年09月02日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 10:30
黄金清水
最近雨降ってないせいかちょろちょろ
裏磐梯の断崖絶壁
2025年09月02日 10:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 10:41
裏磐梯の断崖絶壁
ザレザレ
2025年09月02日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 10:44
ザレザレ
櫛ヶ峰の分岐
赤埴林道ルートからなら、こちらも登れる気力はあるかも
2025年09月02日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/2 10:51
櫛ヶ峰の分岐
赤埴林道ルートからなら、こちらも登れる気力はあるかも
ベニバナイチヤクソウ
2025年09月02日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 10:53
ベニバナイチヤクソウ
櫛ヶ峰分岐から火山口分岐までが激下り
両側にあるアーチ状の手すりに掴まりながら慎重に下る
2025年09月02日 11:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 11:04
櫛ヶ峰分岐から火山口分岐までが激下り
両側にあるアーチ状の手すりに掴まりながら慎重に下る
下り切ると広いガレ場に出た
2025年09月02日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 11:28
下り切ると広いガレ場に出た
広すぎてどこを目指して歩けば?と思ったが、
よく見たらちゃんと目印が
2025年09月02日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 11:29
広すぎてどこを目指して歩けば?と思ったが、
よく見たらちゃんと目印が
シラタマノキ
2025年09月02日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 11:34
シラタマノキ
ワイルドな裏磐梯
2025年09月02日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 11:35
ワイルドな裏磐梯
下ってから第2リフト地点までは特に見所もないけど、なだらかで歩きやすい
2025年09月02日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 11:41
下ってから第2リフト地点までは特に見所もないけど、なだらかで歩きやすい
第2リフト登山口に到着
2025年09月02日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 11:58
第2リフト登山口に到着
ゲンノショウコ
2025年09月02日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/2 11:59
ゲンノショウコ
解説もあったり
2025年09月02日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/2 12:03
解説もあったり
ゲレンデから桧原湖
2025年09月02日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 12:06
ゲレンデから桧原湖
銅沼到着
2025年09月02日 12:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 12:15
銅沼到着
さびさび
2025年09月02日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/2 12:16
さびさび
元水面の線からして、だいぶ干上がってるね
2025年09月02日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 12:16
元水面の線からして、だいぶ干上がってるね
後半に登りはキツいです😮‍💨
2025年09月02日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 12:32
後半に登りはキツいです😮‍💨
ふぃ〜!無事終了!
2025年09月02日 13:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 13:13
ふぃ〜!無事終了!
道の駅猪苗代で塩分補給
2025年09月02日 14:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 14:08
道の駅猪苗代で塩分補給
清水小屋で買った山バッジ
2種類あって迷ったけど、今回は丸型にした
2025年09月03日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 12:28
清水小屋で買った山バッジ
2種類あって迷ったけど、今回は丸型にした
出会ったら必ず購入するヨーグルト
本当によく振らないと全然吸えなくて、頭の血管が切れそうになる危険な飲み物
カフェオレは酪王、ヨーグルトは会津中央乳業だ!
2025年09月03日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/3 12:28
出会ったら必ず購入するヨーグルト
本当によく振らないと全然吸えなくて、頭の血管が切れそうになる危険な飲み物
カフェオレは酪王、ヨーグルトは会津中央乳業だ!
帰宅後
試供品のサロンパスがあったので、お風呂上がり両膝に貼ったらこの表情
ニャンニャン💢と文句言いながら離れて行った😭ごめんて
2025年09月02日 19:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/2 19:29
帰宅後
試供品のサロンパスがあったので、お風呂上がり両膝に貼ったらこの表情
ニャンニャン💢と文句言いながら離れて行った😭ごめんて
諦めて剥がして拭いたら許された😂
2025年09月02日 20:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 20:18
諦めて剥がして拭いたら許された😂
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

先週は体調不良で登山は断念。
今週末は土日出勤なので山には行けない😭
来週の平日は、なんだかんだあって代休は取れない…!
これはもう今のうちに行っとかなきゃと、休みを頂いて出発。

平日に人っ子1人いない山に行くのは不安だったので、ある程度登山者がいるであろうメジャーな山を選択。
磐梯山は秋かなと思っていたけど、紅葉とか拘らないのであれば、かえって今頃の平日くらいが空いていて良い感じだったかも。

登山をはじめる前の磐梯山って、あんなそびえてんだから、登るの大変な山って漠然としたイメージがあったけど、調べてみるといろんなコースがあり。八方台のような緩やかコースもあってよかった。
天候にも恵まれ適度な風もあり涼しい山行でした。裏磐梯が迫力あって楽しかった😀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら