ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1559748
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

電車とバスで那須岳(ロープウェイ駅から周回)

2018年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
11.9km
登り
787m
下り
1,221m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:05
合計
3:28
9:30
9:30
7
9:37
9:38
7
9:45
9:45
11
9:56
9:56
7
10:03
10:03
12
10:15
10:15
6
10:21
10:22
6
10:28
10:28
5
10:33
10:33
3
10:36
10:36
9
10:45
10:45
7
11:07
11:08
21
11:35
11:35
10
11:45
11:45
4
11:49
11:49
5
11:54
11:54
10
12:04
12:05
6
12:11
12:11
9
12:20
12:20
6
12:30
12:30
4
12:41
大丸駐車場
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:那須塩原駅からバスでロープウェイ山麓駅まで、スイカはダメそう。ロープウェイは20分おき出発で定員100以上、片道950円・現金取っ払い。
帰り:大丸温泉からバスで那須塩原駅まで
バスとロープウェイは同じ東野交通の運営のようで、駅で停車中のバスでフリーパス(2600円・二日有効)を売ってくれます。往復で200円のお得。ロープウェイは往復だと10%割引があるようです。東野交通さんは続々到着するハイカー達に他のバスの運転手さんと二人体制で対応してくれて、出発直前に滑り込んだ客にも嫌な顔せず対応してました。観光地の交通機関はこうでないと!先日の福島交通に爪の垢でも煎じて飲ませたいです。
コース状況/
危険箇所等
茶臼岳までは観光地、一転して朝日岳への登りは岩場の急登やら片側が切れ落ちたトラバース道やら、ヤバヤバの道です。朝日岳の肩からはたおやかな道が三本槍岳まで続きます。
その他周辺情報 大丸温泉でバス停前の食堂兼お土産屋さんでお風呂いただきました(600円)。硫黄泉のようで狭いですが源泉かけ流しで露天もあって貸し切り状態で、十分満足しました!
おはよーございます!今日は那須塩原駅からスタートです!
2018年08月18日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 7:36
おはよーございます!今日は那須塩原駅からスタートです!
続々とハイカーが乗り込みますが、三分の一くらいの乗車率かな。
2018年08月18日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 7:36
続々とハイカーが乗り込みますが、三分の一くらいの乗車率かな。
バスは那須岳を正面に見ながら進みます。
2018年08月18日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 7:52
バスは那須岳を正面に見ながら進みます。
ロープウェイに並ぶハイカー&観光客、でも100名以上収容可です!
2018年08月18日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 8:56
ロープウェイに並ぶハイカー&観光客、でも100名以上収容可です!
茶臼岳に向かってGo!
2018年08月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 8:59
茶臼岳に向かってGo!
既に1700m弱まで上がってます(笑)
2018年08月18日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 9:11
既に1700m弱まで上がってます(笑)
降りてこの風景です!
2018年08月18日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 9:08
降りてこの風景です!
下界の風景
2018年08月18日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 9:11
下界の風景
続々と登る人たち
2018年08月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 9:15
続々と登る人たち
山頂手前に鳥居があって、
2018年08月18日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 9:34
山頂手前に鳥居があって、
山頂の祠
2018年08月18日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 9:35
山頂の祠
遠くに辛うじて富士が!
2018年08月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/18 9:37
遠くに辛うじて富士が!
ようやく人を外して撮れた山頂標識(笑)
2018年08月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/18 9:37
ようやく人を外して撮れた山頂標識(笑)
さっさと朝日岳に向かいます。
2018年08月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/18 9:37
さっさと朝日岳に向かいます。
山頂を振り返って
2018年08月18日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 9:40
山頂を振り返って
避難小屋が見えてきました。あそこまで降りて登り返すのか〜
2018年08月18日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/18 9:41
避難小屋が見えてきました。あそこまで降りて登り返すのか〜
いい景色ですねー
2018年08月18日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/18 9:54
いい景色ですねー
リンドウ?このお花が全盛でした。
2018年08月18日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 10:00
リンドウ?このお花が全盛でした。
トラバース道を辿って
2018年08月18日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 10:00
トラバース道を辿って
朝日岳を見ると
2018年08月18日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 10:03
朝日岳を見ると
山頂に大勢の人が!
2018年08月18日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 10:03
山頂に大勢の人が!
肩まで来ました。
2018年08月18日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 10:17
肩まで来ました。
ザックをデポして登ります。
2018年08月18日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 10:17
ザックをデポして登ります。
朝日岳到着!
2018年08月18日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
8/18 10:21
朝日岳到着!
茶臼岳と避難小屋、帰りの道も見えます。
2018年08月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/18 10:22
茶臼岳と避難小屋、帰りの道も見えます。
あんなとこを辿ってきたんだ!
2018年08月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/18 10:24
あんなとこを辿ってきたんだ!
でっかい溶岩ドーム
2018年08月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/18 10:26
でっかい溶岩ドーム
遠くのお山も見えます。
2018年08月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/18 10:26
遠くのお山も見えます。
さて三本槍岳に向かいます。
2018年08月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 10:26
さて三本槍岳に向かいます。
一転 たおやかな山並み
2018年08月18日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 10:38
一転 たおやかな山並み
振り返ると、朝日岳と茶臼岳
2018年08月18日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 10:39
振り返ると、朝日岳と茶臼岳
清水平、池塘が広がります。でもあそこまで下らないといけないんだー(泣)
2018年08月18日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 10:40
清水平、池塘が広がります。でもあそこまで下らないといけないんだー(泣)
清水平まで降りてきました。
2018年08月18日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 10:46
清水平まで降りてきました。
このお花が全盛です。
2018年08月18日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 10:47
このお花が全盛です。
遠いなー、2度ほど登り返し・下り返しがあって、
2018年08月18日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 10:57
遠いなー、2度ほど登り返し・下り返しがあって、
ようやく 三本槍岳 到着です!
2018年08月18日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/18 11:08
ようやく 三本槍岳 到着です!
山頂は大勢のハイカーが休んでました。が、わざわざ足を運ぶほどのお山とは正直思えません(笑)
2018年08月18日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/18 11:16
山頂は大勢のハイカーが休んでました。が、わざわざ足を運ぶほどのお山とは正直思えません(笑)
さぁ、戻ります!
2018年08月18日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 11:17
さぁ、戻ります!
木道を越えて、
2018年08月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/18 11:36
木道を越えて、
最後の登り返し
2018年08月18日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 11:41
最後の登り返し
行きは人だらけで撮れなかった1900m峰
2018年08月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/18 11:46
行きは人だらけで撮れなかった1900m峰
それにしても、すっごい景色ですね〜
2018年08月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/18 11:46
それにしても、すっごい景色ですね〜
こんなトラバースを通ります。
2018年08月18日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 11:57
こんなトラバースを通ります。
あそこを左に降りるんだな
2018年08月18日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 12:07
あそこを左に降りるんだな
ちょっとしたクサリもありますが、ここは大したことありません。
2018年08月18日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 12:16
ちょっとしたクサリもありますが、ここは大したことありません。
最後鳥居を潜って終了です。今日も無事に歩けました。
2018年08月18日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 12:27
最後鳥居を潜って終了です。今日も無事に歩けました。
ロープウェイ山麓駅まで来ましたが、バスは出ちゃったとこです。
2018年08月18日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 12:34
ロープウェイ山麓駅まで来ましたが、バスは出ちゃったとこです。
で、大丸温泉まで降りてきました。
2018年08月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 12:41
で、大丸温泉まで降りてきました。
狭いけど、快適な温泉でした!
2018年08月18日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/18 12:44
狭いけど、快適な温泉でした!
お疲れさまでした!
2018年08月18日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
8/18 13:00
お疲れさまでした!
ツマミも出してくれました!
2018年08月18日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/18 13:00
ツマミも出してくれました!
お母さん、ありがとうございました!
2018年08月18日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 13:13
お母さん、ありがとうございました!
バス来ました。
2018年08月18日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/18 13:15
バス来ました。
帰りの電車でなんとか席を確保して、お疲れ2(笑)!
2018年08月18日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/18 15:04
帰りの電車でなんとか席を確保して、お疲れ2(笑)!
撮影機器:

装備

MYアイテム
cyberdoc
重量:-kg

感想

高いとこまで楽して上がろう、シリーズ第何弾だろ?で那須塩原駅までやってきました。実は前日まで御岳・大岳山に行くつもりだったのですが、あまりに天気が良さげなので、ちょっと勿体ないけど奮発しました(笑)!
那須塩原駅を降りてバス停に向かうと、二人の職員が対応してくれます。どうやら他の路線バスの運転手さんが応援してるようです。決して手際はいいとは言えないのですが対応が暖かいのでOKです!先日の福島交通の嫌な感じとは大違いです。
バスでロープウェイ山麓駅まで来て、ロープウェイに乗り換えて山頂駅まで。ハイカーだけでなくツッカケ姿の普通の観光客も大勢います。山頂で支度を整えてからスタートします。
茶臼岳まではザラザラ石の道ですが、まぁ遊歩道感覚です。山頂は人が多すぎてどうにもならないのですぐに朝日岳に向かいます。避難小屋から先はさすがに舐めた格好の人はあまりいなくなり、ハードな山道になります。岩場の急登やら怖いトラバース道やらを越えて、朝日岳の肩でザックをデポして山頂へ。
その後は三本槍岳に向かいましたが、一転してたおやかな尾根が続きます。アップダウンが続くので、池塘が見えるとこまできて正直辞めちゃおうかな〜と真剣に悩みましたが、またkazuさまからキツイお叱りが来ると思い、半ば嫌々三本槍に向かいました(笑)。
上がったり下がったりを繰り返して三本槍岳まで。正直言って大した景色でもなく面白い道でもありませんでした(笑)。山頂で昼食休憩後、避難小屋まで戻ります。避難小屋前では団体さんが大騒ぎ。早々に下山します。ロープウェイ山麓駅まで降りてきたところ、バスはちょうど出発したところでした。次のバスまで1時間近くあるのでどうしようかと考えましたが、行きで見た一つ手前のバス停の大丸温泉まで降りればお風呂入れるかもと思い出して、急いで大丸温泉まで降りて今日の山歩き終了とします。
手近の食堂兼土産物屋さんで入浴できるようなので、お願いします。とっても狭いですが、源泉かけ流しの硫黄臭のするいいお湯を独り占めできました!食堂でバス待ちの間に麦ジュースで乾杯です。バスは各駅停車で結構人の乗降がありましたが、予定の列車に辛うじて間に合いました。指定満席の混雑状況でしたが自由席になんとか空きを見つけることができ、今日もラッキーな一日でした!

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
みんなのMyアイテムキャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人

コメント

もう❤速いんだからぁ❤
おこんばんは〜🎵
只今、私は那須塩原の「みかえり温泉 彩花の湯」という温泉施設にてさっぱりしたところです ( ̄∇ ̄)
時間差のニアミスでしたねぇ。

さて、相変わらず速いですねぇ。私も4年前に家族で概ね同じコースを歩きましたが、6時間掛かりましたよ (;^_^A

てか、大丸温泉って混浴もありませんでした? エッチ〜❤
お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2018/8/18 20:46
Re: もう❤速いんだからぁ❤
kazu5000 さま、おはよーございます
金曜日に急遽那須遠征を決めたのですが、帰りの電車が満席で
長期お盆休みを取ってるヤツのUターンとぶつかっちゃったかと焦りましたよー
バスから壊れたKナンバーの が走ってないか、探してましたが
ちょっと見つけられませんでした
2018/8/19 5:48
cyberdocさん、
ここも拙者にとっては約30年前に登った百名山シリーズの一つです。
ロープウェイに乗って、稜線上で強風に吹かれて中腰でしたよ。
予約もないのに三斗小屋温泉に下り、お慈悲で泊めてもらった部屋が昔ながらのトイレの隣で、消毒液臭かったとの強烈な記憶があります。
さて那須連山の三本槍岳、そんなにつまんなかったですか?
ハイカーがわざわざ足を運ぶのは、そこが最高峰だからとの単純な理由でしょう。
三本槍岳のてっぺんを踏まないと百名山登頂認定されないからでしょうね。

大丸バス停前商店の小さな温泉。
小さいが故に掛け流しの良質の湯であることが多く、拙者も好みです。

半袖隊長
2018/8/19 11:13
Re: cyberdocさん、
隊長、こんちは
三本槍 最高峰だったんですか 知らんかった
だからみんな目指してたんですね〜、途中で引き返さなくて良かった
安達太良山は鉄山の方が標高が高いけど、乳首でいいんですよね?
まぁ、あっちはもう一回行く予定ですけど(笑)
2018/8/19 11:34
三本槍
 cyberdocさん、こんにちは。
 そう、三本槍に行きそびれているので、そのうちに取りに行こうと思っています。でも、認定されるのは茶臼のようです。当時の私は太っていたので「三本槍〜まあいっか・・・。」てな感じで朝日までで戻りましたが、次は登ろうと思っています。
 百名山6連発ですね。夏もあと少し、夏しか登れない山に行っておかないと、秋になって後悔しますよ!!というくらい行ってますね。
 まあ、お前も人のこと言えるか!!と言葉を返されそうですが・・・。
 aideiei@新潟でした。
2018/8/19 14:15
Re: 三本槍
aideiei さま、こんにちは!
高い山に楽に登ることばかり考えていたら
確かに百名山ハンターやってました
三本槍 わざわざ行く必要があるとは思えませんが(笑)
那須は近いので、違ったコース・季節では行ってみたいと思います
2018/8/19 17:46
下るシリーズ
cyberdocさん、こんにちは。

ここは何十年も前に2回行ったかな。
なんか風がすごく強かった印象です。

気温が下がって快晴、申し分ない天気でしたね。
夏は、文明の利器使って楽して登る。
そして、下って・・・登山じゃなくて下山。
これに限りますね。
2018/8/20 11:22
Re: 下るシリーズ
yamahero 先輩、こんばんはー
な〜んも考えないで、登りでロープウェイ使いましたが
登りでは使わないというストイックな方も多いとか
僕はMッ気は全くないので 楽なのが一番です
2018/8/20 21:32
ぜひ秋に再び
cyberdocさん、こんにちは

那須はかなり涼しかったのではないでしょうか。
私、昨年は、夏に茶臼、秋に三本槍&裏那須行ってます。
写真を見ると…… 夏景色は確かにイマイチかも。

三本槍は紅葉のころ、いいですよ。
ぜひ、その時期に再訪してみてください。
裏那須もおすすめです。
2018/8/20 12:48
Re: ぜひ秋に再び
sat4 さま、こんばんは!
裏那須っていうんですか、紅葉が素晴らしいみたいですね
その時期に行ってみたいのですが、混雑が・・
車借りて裏から早朝に登って、昼前に降りるようなコースだといいのかも
でも、それじゃカミさんは付いてこないだろうしな〜
独りで長距離運転って、あまり得意じゃないんですよー(笑)
2018/8/20 21:35
大きな声では言えませんけど、
那須岳とか三本槍岳とか朝日岳って登ったことがありません。冬場、峰の茶屋で吹き飛ばされそうになり、三斗小屋を通過して大峠の手前でキャンプしたことはあるのですが…
いつ登ろうかというのが、悩み事の一つです。
2018/8/20 17:36
Re: 大きな声では言えませんけど、
H先輩、おこんばんは
那須岳とか、割と楽なコースは家族旅行用にとっておいたのですが
あまりの暑さで夏に歩くコース選びが難しくて
最近楽するルートばかりになっちゃってます
2018/8/20 21:38
24分で
那須岳制覇ですやん。
100名山ハンターにしてみたら後はおまけですね
しっかし、全編きれいな青空でええ山行でしたね。

帰りの電車、北アルプス行くときもいつもそれで悩みます。登山の後は座って帰りたいけど、事前に予約したらそれに合わせて下山しないといけないのは辛い。白馬でも松本でも当日指定席は満席で、でも自由席でもなんとか座れてしまって、結局のところ何とかなってしまうんですけどね。
2018/8/20 20:52
Re: 24分で
amenouwo さま、こんばんは
暑い時は近場ルートはきついので、ハンターやり始めてます
帰りの電車 実は僕は予約しておく派なのですが
今回は予定建てたのが前日だったので、それもできませんでした
まぁ、独りなら何とか空き見付けられるんですけどね
2018/8/20 21:41
歩くの早い!
こんにちわ。
コースタイムを見たらびっくりです。三本槍まで行って、3時間なのですね。私が以前に三本槍まで行った時は、帰りに登り返すのが大変だったと記憶していますが、Cyberdocさんは、ラクラクですね。やはり、日頃から鍛錬なさっているのでしょうか。

他の方も書いていらっしゃいますが、那須岳の紅葉はきれいらしいですね。私も行ってみたいと、何回も計画だけはしているのですが、道路の渋滞がすごそうです。なにか、裏技は、ないのかな?
2018/8/21 15:12
Re: 歩くの早い!
3737 さま、こんばんはー
あわよくば一本前のバスに間に合えば、なんて考えながら歩いてましたが
そんな上手くいくはずもなく 丁度バス出たとこでした
行きは分からなかったですが、帰りの渋滞はすごくて人気の観光地なんだと思います
裏に抜ければいいのかもしれませんが・・・
日頃から の鍛錬はしてますけど、あまり強くなりません
2018/8/21 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら