城山、大野呂山(真庭市北房町)

日程 | 2018年08月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
(城山)駐車場:真庭市北房振興局
車・バイク
(大野呂山)廃場となっている大野呂牧場を目指す。 駐車場:新極和牛牧場前の道脇に駐車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間32分
- 休憩
- 8分
- 合計
- 4時間40分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 城山:地図上の実線を歩く。雑草が覆っているところがあるが概ね問題なく歩ける。三角点は、道が不明瞭の箇所あり。ヤブ化してきている。 大野呂山:山頂まで舗装道がついている。途中の登山道から東方面の景色が望める。大野呂牧場からの展望がよい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年08月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yo_shun
真庭市北房支所の北に「城山」がある。城名をインターネットで探してみたが、よくわからない。北房町史でも調べないとわからないかもしれない。
北房支所から電波塔が見える。電波塔までは車1台が通れる舗装道がついている。三角点までは、登山道があるが雑草が覆っていて、歩きにくくなっている。
場所を移動して、大野呂山へ。展望を期待していたが、今ひとつ。牧場らしい景色は楽しんだくらい。
北房支所から電波塔が見える。電波塔までは車1台が通れる舗装道がついている。三角点までは、登山道があるが雑草が覆っていて、歩きにくくなっている。
場所を移動して、大野呂山へ。展望を期待していたが、今ひとつ。牧場らしい景色は楽しんだくらい。
訪問者数:128人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 大野呂山(真庭市) (646m)
関連する山の用語
三角点登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント