記録ID: 1560266
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2018年08月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
鳩ノ巣駅からスタート
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
アースガーデンでランチ休憩1時間取っている
コース状況/ 危険箇所等 | 渓谷沿いをいくコースで、岩や石で出来た道を行く。 整備された道も多く、歩きやすい箇所が多い。 アップダウンも多少はあるものの、そんなに多くないので、比較的楽に歩けるコース。 |
---|---|
その他周辺情報 | 白丸ダムがあり、魚道を見学できる。 コース途中に、アースガーデンというレンストランあり。 ハンバーグが絶品。 |
過去天気図(気象庁) |
2018年08月の天気図 |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 靴 ザック 行動食 飲料 予備電池 保険証 携帯 タオル カメラ ジェットボイル カップラーメン 水 |
---|
写真
感想/記録
by simsim0610
今回は渓谷を楽しむのと、白丸ダムの魚道を見ることを目標に行きました。
スタートは鳩ノ巣駅からで、そこから渓谷沿いの道を行き白丸ダムを目指しました。
スタート早々に、渓谷の景色が綺麗なところがあったので、そこで朝ごはんのカップラーメンを食べた。
先日の雨の影響か水量が多く、水が濁って見えるが、美しい渓谷を見ながらのカップラーメンは最高の贅沢!
渓流の脇を行く道は、水が流れる音を感じながら歩けるのでとても気持ちが良いですね。
白丸ダムは水が放流されていて、とても迫力がありました。
水しぶきで虹が出るくらいの水量!
ど迫力です。
白丸ダムには巨大な魚道があり、それを見学することができるので、立ち寄った方いいです。
かなり大きなコンクリート構造物なので、見る価値あり!
その後、白丸ダムのダム湖ではパドルボートやカヌーを楽しむ人がたくさんいました。
すごく楽しそう!!
奥多摩はこういうアクティビティもたくさんあるのね。
数馬峡橋に到着したら、すぐそばにあるアースガーデンでランチを取ることに。
11時くらいに入店したので、並ばずに入ることができた!
ここでハンバーグを食べたんだけど、これがとても美味しかった。
人気があるお店のようで、次から次へと人が来ていたので、12時くらいだと並ぶ可能性がありますね。
その後、奥多摩駅方面へ向かいます。
そして、むかし道から奥多摩湖を目指そうと思ったんだけど、嫁さんがギブアップしてここで終了。
今週は仕事が忙しかったので、体力が限界だったようです。
むかし道は、また次の機会にでも歩いてみよう!
白丸ダムの魚道とアースガーデンに行けたことが収穫でした。
ただ、ひとつ失敗したのは、白丸ダムでダムカードをもらってないこと!!!
せっかくダムに行ったんだからダムカードはもらっておきたかった。。。
スタートは鳩ノ巣駅からで、そこから渓谷沿いの道を行き白丸ダムを目指しました。
スタート早々に、渓谷の景色が綺麗なところがあったので、そこで朝ごはんのカップラーメンを食べた。
先日の雨の影響か水量が多く、水が濁って見えるが、美しい渓谷を見ながらのカップラーメンは最高の贅沢!
渓流の脇を行く道は、水が流れる音を感じながら歩けるのでとても気持ちが良いですね。
白丸ダムは水が放流されていて、とても迫力がありました。
水しぶきで虹が出るくらいの水量!
ど迫力です。
白丸ダムには巨大な魚道があり、それを見学することができるので、立ち寄った方いいです。
かなり大きなコンクリート構造物なので、見る価値あり!
その後、白丸ダムのダム湖ではパドルボートやカヌーを楽しむ人がたくさんいました。
すごく楽しそう!!
奥多摩はこういうアクティビティもたくさんあるのね。
数馬峡橋に到着したら、すぐそばにあるアースガーデンでランチを取ることに。
11時くらいに入店したので、並ばずに入ることができた!
ここでハンバーグを食べたんだけど、これがとても美味しかった。
人気があるお店のようで、次から次へと人が来ていたので、12時くらいだと並ぶ可能性がありますね。
その後、奥多摩駅方面へ向かいます。
そして、むかし道から奥多摩湖を目指そうと思ったんだけど、嫁さんがギブアップしてここで終了。
今週は仕事が忙しかったので、体力が限界だったようです。
むかし道は、また次の機会にでも歩いてみよう!
白丸ダムの魚道とアースガーデンに行けたことが収穫でした。
ただ、ひとつ失敗したのは、白丸ダムでダムカードをもらってないこと!!!
せっかくダムに行ったんだからダムカードはもらっておきたかった。。。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:3580人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する