また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1560266 全員に公開 ハイキング 奥多摩・高尾

鳩ノ巣渓谷

情報量の目安: A
-拍手
日程 2018年08月18日(土) [日帰り]
メンバー , その他メンバー1人
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
電車
鳩ノ巣駅からスタート
経路を調べる(Google Transit)
GPS
03:36
距離
8.2 km
登り
838 m
下り
814 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
3時間51分
休憩
29分
合計
4時間20分
S鳩ノ巣駅08:5108:54町営鳩ノ巣駐車場08:5710:04白丸ダム魚道管理棟10:3012:09大天狗社12:32ゴンザス尾根登山口13:11ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
アースガーデンでランチ休憩1時間取っている
コース状況/
危険箇所等
渓谷沿いをいくコースで、岩や石で出来た道を行く。
整備された道も多く、歩きやすい箇所が多い。
アップダウンも多少はあるものの、そんなに多くないので、比較的楽に歩けるコース。
その他周辺情報白丸ダムがあり、魚道を見学できる。
コース途中に、アースガーデンというレンストランあり。
ハンバーグが絶品。
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図

装備

個人装備 Tシャツ ズボン 靴下 ザック 行動食 飲料 予備電池 保険証 携帯 タオル カメラ ジェットボイル カップラーメン

写真

鳩ノ巣駅を出発!トレッキングスタート。
2018年08月18日 08:50撮影 by iPhone XApple
鳩ノ巣駅を出発!トレッキングスタート。
トンネルはくぐらず、左の道へ
2018年08月18日 08:57撮影 by iPhone XApple
トンネルはくぐらず、左の道へ
坂を下って行く
2018年08月18日 08:58撮影 by iPhone XApple
坂を下って行く
ここから遊歩道に入る
2018年08月18日 09:00撮影 by iPhone XApple
ここから遊歩道に入る
川に向かって降りて行く
2018年08月18日 09:01撮影 by iPhone XApple
川に向かって降りて行く
鳩ノ巣小橋の側にカフェあり。時間が早いので閉まってた。
2018年08月18日 09:02撮影 by iPhone XApple
鳩ノ巣小橋の側にカフェあり。時間が早いので閉まってた。
鳩ノ巣小橋から景色。渓谷美がキレイ。
2018年08月18日 09:04撮影 by iPhone XApple
鳩ノ巣小橋から景色。渓谷美がキレイ。
川に降りて、朝ごはん。
2018年08月18日 09:09撮影 by iPhone XApple
川に降りて、朝ごはん。
ジェットボイルでお湯沸かしてカップラーメン!
2018年08月18日 09:16撮影 by iPhone XApple
ジェットボイルでお湯沸かしてカップラーメン!
1
カップヌードルチリトマト!
2018年08月18日 09:23撮影 by iPhone XApple
カップヌードルチリトマト!
1
石と岩で出来た川沿いの遊歩道を行く
2018年08月18日 09:43撮影 by iPhone XApple
石と岩で出来た川沿いの遊歩道を行く
渓流を眺めながらのトレッキングは気持ちがいい
2018年08月18日 09:49撮影 by iPhone XApple
渓流を眺めながらのトレッキングは気持ちがいい
2
階段の結構キツイ(笑)
2018年08月18日 09:54撮影 by iPhone XApple
階段の結構キツイ(笑)
階段を登ると休憩所あり。あがった息を整える(笑)
2018年08月18日 09:55撮影 by iPhone XApple
階段を登ると休憩所あり。あがった息を整える(笑)
白丸ダム到着。ここから魚道に行ける。
2018年08月18日 09:59撮影 by iPhone XApple
白丸ダム到着。ここから魚道に行ける。
白丸ダムから景色。水量が多くて虹が出てる。大迫力!
2018年08月18日 10:00撮影 by iPhone XApple
白丸ダムから景色。水量が多くて虹が出てる。大迫力!
魚道も見えます。
2018年08月18日 10:02撮影 by iPhone XApple
魚道も見えます。
ここから魚道に入れます。
2018年08月18日 10:06撮影 by iPhone XApple
ここから魚道に入れます。
1
かなり深く掘ってる。コンクリートの曲線美がいいね!
2018年08月18日 10:08撮影 by iPhone XApple
かなり深く掘ってる。コンクリートの曲線美がいいね!
1
近くで見ると魚道は結構大きい。
2018年08月18日 10:15撮影 by iPhone XApple
近くで見ると魚道は結構大きい。
1
ここを魚が行き来するのね。
2018年08月18日 10:20撮影 by iPhone XApple
ここを魚が行き来するのね。
道が整備されていて歩きやすい
2018年08月18日 10:36撮影 by iPhone XApple
道が整備されていて歩きやすい
ダム湖沿い行く道が気持ちよすぎー
2018年08月18日 10:44撮影 by iPhone XApple
ダム湖沿い行く道が気持ちよすぎー
数馬峡橋。
2018年08月18日 11:01撮影 by iPhone XApple
数馬峡橋。
数馬峡橋からの景色。カヌーやパドルボートを楽しむ人がいっぱい。楽しそう(笑)
2018年08月18日 11:02撮影 by iPhone XApple
数馬峡橋からの景色。カヌーやパドルボートを楽しむ人がいっぱい。楽しそう(笑)
アースガーデンでお昼ご飯
2018年08月18日 11:05撮影 by iPhone XApple
アースガーデンでお昼ご飯
ここから遊歩道で梅沢方面へ。
2018年08月18日 12:05撮影 by iPhone XApple
ここから遊歩道で梅沢方面へ。
梅沢大橋からの景色。キレイねー。
2018年08月18日 12:28撮影 by iPhone XApple
梅沢大橋からの景色。キレイねー。
梅沢大橋から奥多摩駅までは、道路沿いをひたすら行きます。歩道がない箇所もあるので注意して歩く必要あり。
2018年08月18日 12:36撮影 by iPhone XApple
梅沢大橋から奥多摩駅までは、道路沿いをひたすら行きます。歩道がない箇所もあるので注意して歩く必要あり。
むかし道から奥多摩湖を目指す予定だったが、嫁さんが連日の激務で体力が残っておらず、最初坂で心が折れ断念(笑)
今回はここで終了しました。
2018年08月18日 13:04撮影 by iPhone XApple
むかし道から奥多摩湖を目指す予定だったが、嫁さんが連日の激務で体力が残っておらず、最初坂で心が折れ断念(笑)
今回はここで終了しました。

感想/記録

今回は渓谷を楽しむのと、白丸ダムの魚道を見ることを目標に行きました。
スタートは鳩ノ巣駅からで、そこから渓谷沿いの道を行き白丸ダムを目指しました。
スタート早々に、渓谷の景色が綺麗なところがあったので、そこで朝ごはんのカップラーメンを食べた。
先日の雨の影響か水量が多く、水が濁って見えるが、美しい渓谷を見ながらのカップラーメンは最高の贅沢!
渓流の脇を行く道は、水が流れる音を感じながら歩けるのでとても気持ちが良いですね。
白丸ダムは水が放流されていて、とても迫力がありました。
水しぶきで虹が出るくらいの水量!
ど迫力です。
白丸ダムには巨大な魚道があり、それを見学することができるので、立ち寄った方いいです。
かなり大きなコンクリート構造物なので、見る価値あり!
その後、白丸ダムのダム湖ではパドルボートやカヌーを楽しむ人がたくさんいました。
すごく楽しそう!!
奥多摩はこういうアクティビティもたくさんあるのね。
数馬峡橋に到着したら、すぐそばにあるアースガーデンでランチを取ることに。
11時くらいに入店したので、並ばずに入ることができた!
ここでハンバーグを食べたんだけど、これがとても美味しかった。
人気があるお店のようで、次から次へと人が来ていたので、12時くらいだと並ぶ可能性がありますね。
その後、奥多摩駅方面へ向かいます。
そして、むかし道から奥多摩湖を目指そうと思ったんだけど、嫁さんがギブアップしてここで終了。
今週は仕事が忙しかったので、体力が限界だったようです。
むかし道は、また次の機会にでも歩いてみよう!
白丸ダムの魚道とアースガーデンに行けたことが収穫でした。
ただ、ひとつ失敗したのは、白丸ダムでダムカードをもらってないこと!!!
せっかくダムに行ったんだからダムカードはもらっておきたかった。。。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:3580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ