記録ID: 1560490
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日程 | 2018年08月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
広河原。
車・バイク
アクセスの県道613が細く長い峠道で嫌。対向車すれ違いが面倒そう。 日の出撮影隊?が多く、日の出後に降りる人が多そう。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
千頭星山に行くのやめたので寄り道多し。
コース状況/ 危険箇所等 | 甘利山までは観光地。 朝露で足元びしょびしょになった。 |
---|---|
その他周辺情報 | 金精軒韮崎店 水信玄餅 https://kinseiken.co.jp/shop-nirasaki/ |
過去天気図(気象庁) |
2018年08月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by shin132
この日は突然、朝が寒かった。この時期の半袖1枚から長袖羽織って出発。凍PETが融けず困った。。
道中、富士山がよく見えて幸せw
この日の本命は金精軒の水信玄餅なので、千頭星山まで行くと、開店時間までに行けそうになかったため、奥甘利山までで引き返し。これだと時間が余り過ぎるので慣れない花撮影などして時間をつぶすw
道中、富士山がよく見えて幸せw
この日の本命は金精軒の水信玄餅なので、千頭星山まで行くと、開店時間までに行けそうになかったため、奥甘利山までで引き返し。これだと時間が余り過ぎるので慣れない花撮影などして時間をつぶすw
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:290人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 甘利山 (1731m)
- 甘利山グリーンロッジ駐車場 (1642m)
- 奥甘利山 (1843m)
- つつじ苑 (1646m)
- 鍋頭 (1724m)
関連する山の用語
東屋登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント