ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156139
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山(奈良本〜落合)

2011年12月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
836m
下り
832m

コースタイム

藤野駅-(0:40)-奈良本集落の登山道入口-(1:30)-矢ノ音-(0:40)-明王峠-(0:40)-陣馬山頂-(一ノ尾ノ尾根)(1:50)-陣馬山登山口-(0:30)-藤野駅 ※道迷いでロスタイムがあったので正味時間で記入しています…。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】JR藤野駅から徒歩
【復路】JR藤野駅まで徒歩 ※バスもありますが、歩いて約30分
コース状況/
危険箇所等
【トイレ】JR藤野駅改札外、明王峠、陣馬山頂、陣馬山登山口
【道の状況】
(奈良本集落から山道への入口)道標などがあまりないのでやや分かりにくい。藤野駅から甲州街道を相模湖方面へ。「吉野」バス停を見たら左折、後は道なり。マレットゴルフ場、浄光寺(この脇からも行けるようです)を過ぎたカーブの途中に民家が3〜4軒あり、家の裏手が入口になっています。

(登山道入口〜矢ノ音)登山道を歩き出してしばらくすると、直進する道と右に行く道との分岐あり(道標なし)。ここは右に行くのが正解。沢沿いに直進すると途中で道が消えて(いるように見える…)しまうので注意。その後は特に迷う箇所はないかと思います。

【1:25000図】与瀬






間違えた場所。右に行くのが正しいです。
後で見るとなんでこんな所で…という感じです。
2011年12月15日 21:29撮影 by  CX4 , RICOH
2
12/15 21:29
間違えた場所。右に行くのが正しいです。
後で見るとなんでこんな所で…という感じです。
こんなに気持ちの良い斜面なのです。
2011年12月15日 09:39撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/15 9:39
こんなに気持ちの良い斜面なのです。
カシワの木が多いのでした。
女の子のスカートを連想するかわいいカタチ。
2011年12月15日 21:29撮影 by  CX4 , RICOH
12/15 21:29
カシワの木が多いのでした。
女の子のスカートを連想するかわいいカタチ。
こんな大きなの。柏餅にしたら随分大きい。
2011年12月15日 21:29撮影 by  CX4 , RICOH
12/15 21:29
こんな大きなの。柏餅にしたら随分大きい。
紅葉するひと。
2011年12月15日 21:29撮影 by  CX4 , RICOH
12/15 21:29
紅葉するひと。
しないひと。
2011年12月15日 21:29撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/15 21:29
しないひと。
色の抜け方も様々。
2011年12月15日 09:45撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/15 9:45
色の抜け方も様々。
明朗活発な青空です。
2011年12月15日 21:29撮影 by  CX4 , RICOH
12/15 21:29
明朗活発な青空です。
「吉野」方面から来ました。
2011年12月15日 21:29撮影 by  CX4 , RICOH
12/15 21:29
「吉野」方面から来ました。
いつもは巻いてしまうので、今回は登ってみた「矢の音」。「十五名山」って半端ですねえ。
2011年12月15日 21:29撮影 by  CX4 , RICOH
12/15 21:29
いつもは巻いてしまうので、今回は登ってみた「矢の音」。「十五名山」って半端ですねえ。
あれ、意外と好きな感じの道ではないですか。
2011年12月15日 21:29撮影 by  CX4 , RICOH
12/15 21:29
あれ、意外と好きな感じの道ではないですか。
かわいらしい冬芽。その1
2011年12月15日 21:29撮影 by  CX4 , RICOH
2
12/15 21:29
かわいらしい冬芽。その1
その2 (ちいさくバンザイ)
2011年12月15日 21:29撮影 by  CX4 , RICOH
4
12/15 21:29
その2 (ちいさくバンザイ)
その3 (ちびっこボクサー)
2011年12月15日 10:49撮影 by  CX4 , RICOH
3
12/15 10:49
その3 (ちびっこボクサー)
こうでなくっちゃ。
2011年12月15日 21:30撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/15 21:30
こうでなくっちゃ。
山頂東の斜面はお気に入り。
2011年12月15日 12:00撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/15 12:00
山頂東の斜面はお気に入り。
2011年12月15日 12:02撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/15 12:02
先日の権現山も丸見えでした。
2011年12月15日 21:30撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/15 21:30
先日の権現山も丸見えでした。
山座同定に忙しい山頂。
2011年12月15日 13:32撮影 by  CX4 , RICOH
12/15 13:32
山座同定に忙しい山頂。
落ち葉さくさく。
2011年12月15日 21:30撮影 by  CX4 , RICOH
2
12/15 21:30
落ち葉さくさく。
下山は一ノ尾根。
2011年12月15日 14:22撮影 by  CX4 , RICOH
12/15 14:22
下山は一ノ尾根。
お疲れ様です。
2011年12月15日 21:30撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/15 21:30
お疲れ様です。
お土産はなぜか丹沢あんぱん。雪化粧バージョンを。
来年は行くからね!
2011年12月15日 21:30撮影 by  CX4 , RICOH
12/15 21:30
お土産はなぜか丹沢あんぱん。雪化粧バージョンを。
来年は行くからね!
撮影機器:

感想

いきなり道迷いです…。

登山道入口から沢沿いの道を直進して歩いて行くと、なぜか途中で踏み後が雲散霧消。あれれ…。
去年一度歩いた道だったので(その時は下山時に使った)、なんだか随分印象が違うなあ、と思っていたのですが。何度か行ったり来たり、どこかに分岐が無かったかを探すこと40〜50分。間違えたのは随分手前でした。
間違えた原因
1、分岐する正しい道は、歩いている方向から戻るような角度だったので見落とした。
2、直進する道がやけに踏み後がしっかりしていて、更に赤テープ、青テープが付いていたので「こっちで大丈夫」と思ってしまった。
3、一度歩いているので油断した。

…朝からヨレヨレになってしまいました。行かれる方はお気をつけください…。

気を取り直すのにちょっと時間がかかりましたが、再スタート。
この道、明るい雰囲気で好きな道だったはずだ!
落ち葉や紅葉を眺めて歩いてやっと少し落ち着いてきました。(とほほ…)

陣馬山頂に到着してぼんやりしていたら、
「お姉さん、ちょっとちょっと」と声がかかりました。お弁当を片手に持ったおじさまがニコニコ顔で
「ここから見える山の解説をしてあげましょう!」
お稲荷さん片手に割り箸で山座同定が始まります。奥多摩から始まって、大菩薩、御坂、道志、丹沢、高尾…。
今年登った山あり、行ってみたい山あり。全部地面は繋がっているんだなあ〜。意外な大きさに驚いたり、ずいぶん遠くまで見えるのに感心したり…。少しでも登っていると、ただの山の連なりも、意味のあるものに見えるって不思議です。
ちょうど年末、期せずして今年の包括みたいになってしまいました。
ぐるり〜っと解説して下さり、また別の方に解説し始めるおじさん。どこまでも山大好きなのですねえ。
ありがとうございました!

本当は生藤山まで歩く予定でしたが、山頂でのんびりすることにしました。
この山頂はやっぱりのんびりする為にあるような山頂です。
なんだかおかしな一日になってしまいましたが…。終わり良ければすべて良し、かな?(ムニャムニャ…)


今年もあと少し、安全で楽しい山歩きができますように!(まだ登る気でいる)





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら