ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1562202
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山から大岳山 レンゲショウマに会えた

2018年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
11.8km
登り
1,025m
下り
1,025m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:47
合計
4:49
8:46
26
9:12
9:17
8
9:25
9:25
35
10:00
10:04
19
10:23
10:23
15
10:38
10:38
46
11:24
11:53
35
12:28
12:29
3
12:32
12:32
14
12:46
12:51
21
13:12
13:15
20
13:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:7:15 立川(ホリデー快速)→御嶽→バス→ケーブルカー
ホリデー快速
・進行方向前より7号車から10号車は、武蔵五日市行き
・後ろ(東京より)1号車から6号車は、奥多摩行き
拝島で切り離しなので、注意!

帰り:ケーブルカー→バス→御嶽→立川
コース状況/
危険箇所等
大岳山の近くは、鎖場、岩場がありますが、危険ではない。
ケーブルカーを降りたところでの景色。晴れていています。
2018年08月19日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/19 8:40
ケーブルカーを降りたところでの景色。晴れていています。
レンゲショウマまつりの旗が沢山あります。
2018年08月19日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 8:51
レンゲショウマまつりの旗が沢山あります。
鳥居をくぐって。
2018年08月19日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 8:52
鳥居をくぐって。
武蔵御嶽神社、大岳山方面に進みます。
2018年08月19日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:00
武蔵御嶽神社、大岳山方面に進みます。
2018年08月19日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/19 9:06
神社から日出山への道は工事中。迂回するらしい。
2018年08月19日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:07
神社から日出山への道は工事中。迂回するらしい。
まずは、武蔵御嶽神社に参拝。この階段をのぼります。
2018年08月19日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:08
まずは、武蔵御嶽神社に参拝。この階段をのぼります。
御嶽神社のお札売り場の道を奥に進むと、御岳山の山頂。
2018年08月19日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:16
御嶽神社のお札売り場の道を奥に進むと、御岳山の山頂。
ここから、大岳山が綺麗に見える。あの山を目指します。
2018年08月19日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:16
ここから、大岳山が綺麗に見える。あの山を目指します。
神社にもレンゲショウマが咲いていました。
2018年08月19日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/19 9:17
神社にもレンゲショウマが咲いていました。
ここにもレンゲショウマ
2018年08月19日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/19 9:17
ここにもレンゲショウマ
下向きの花なので、かがんで撮影。
2018年08月19日 09:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/19 9:18
下向きの花なので、かがんで撮影。
2018年08月19日 09:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/19 9:18
ソバナ
2018年08月19日 09:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/19 9:18
ソバナ
ここは、結構咲いている。
2018年08月19日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:19
ここは、結構咲いている。
神社の狛犬
2018年08月19日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/19 9:20
神社の狛犬
神社の階段途中に大岳山近道の看板があったので、そちらに進みました。
2018年08月19日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:21
神社の階段途中に大岳山近道の看板があったので、そちらに進みました。
フシグロセンノウ
2018年08月19日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/19 9:22
フシグロセンノウ
ヘクソカズラ
2018年08月19日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/19 9:24
ヘクソカズラ
ヒヨドリバナ
2018年08月19日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:25
ヒヨドリバナ
タマアジサイ
2018年08月19日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:26
タマアジサイ
2018年08月19日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:27
神社からこちらに進むと急に人が少なくなりました。
2018年08月19日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:30
神社からこちらに進むと急に人が少なくなりました。
奥の院を経て大岳山への横に「上級者向け」と書いてある。
不安に思いながら、進みます。
2018年08月19日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:30
奥の院を経て大岳山への横に「上級者向け」と書いてある。
不安に思いながら、進みます。
奥の院、鍋割山、大岳山方面。
2018年08月19日 09:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:32
奥の院、鍋割山、大岳山方面。
木の根っこが多い道。
2018年08月19日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/19 9:33
木の根っこが多い道。
登山道の木には、番号が書かれている。この番号が道案内です。
2018年08月19日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 9:41
登山道の木には、番号が書かれている。この番号が道案内です。
テンナンショウの実
2018年08月19日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 10:01
テンナンショウの実
奥の院?
2018年08月19日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 10:02
奥の院?
奥の院峰 1077m
休憩できるベンチがありました。
2018年08月19日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/19 10:05
奥の院峰 1077m
休憩できるベンチがありました。
鍋割山の山頂 1084m
この標識がなければ山頂がどうか分からない。
展望もありません。
2018年08月19日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 10:24
鍋割山の山頂 1084m
この標識がなければ山頂がどうか分からない。
展望もありません。
まっすぐ伸びた木に日差しが入って、綺麗です。
2018年08月19日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 10:29
まっすぐ伸びた木に日差しが入って、綺麗です。
「これより岩場滑落注意」の看板が何か所かありました。
2018年08月19日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 10:49
「これより岩場滑落注意」の看板が何か所かありました。
山頂まであと少し。ここにはトイレとベンチがあります。
2018年08月19日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 11:13
山頂まであと少し。ここにはトイレとベンチがあります。
大岳山の山頂近くのトイレ。
2018年08月19日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/19 11:06
大岳山の山頂近くのトイレ。
こんな岩場が続く。手袋をして、手を使いながら登りました。
2018年08月19日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 11:26
こんな岩場が続く。手袋をして、手を使いながら登りました。
大岳山 1266.4m
2018年08月19日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/19 11:29
大岳山 1266.4m
2018年08月19日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 11:31
三角点タッチ
2018年08月19日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/19 11:32
三角点タッチ
真正面は富士山の裾野。山頂は雲がかかっている。残念。
2018年08月19日 11:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/19 11:49
真正面は富士山の裾野。山頂は雲がかかっている。残念。
帰りは、別の道で。
2018年08月19日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 12:52
帰りは、別の道で。
途中のトイレ。
2018年08月19日 12:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 12:59
途中のトイレ。
長尾茶屋。ベンチがあるので、一休み
2018年08月19日 13:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 13:17
長尾茶屋。ベンチがあるので、一休み
シュカイドウ
2018年08月19日 13:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/19 13:20
シュカイドウ
ケーブルカー乗り場の右方向にあるレンゲショウマの群生地を見るため、登りはリフトを利用。足が届きそうなほど低い所を進む。
2018年08月19日 13:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 13:39
ケーブルカー乗り場の右方向にあるレンゲショウマの群生地を見るため、登りはリフトを利用。足が届きそうなほど低い所を進む。
リフトを降りると展望が開けている。
2018年08月19日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 13:41
リフトを降りると展望が開けている。
レンゲショウマ群生地へ。
2018年08月19日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 13:43
レンゲショウマ群生地へ。
レンゲショウマの横顔。
2018年08月19日 13:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/19 13:45
レンゲショウマの横顔。
2018年08月19日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 13:46
今が盛りだそうです。
2018年08月19日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 13:46
今が盛りだそうです。
下向きにさいているので、撮影が難しい。
2018年08月19日 13:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/19 13:47
下向きにさいているので、撮影が難しい。
レンゲショウマはキンポウゲ科の多年草だそうです。
2018年08月19日 13:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/19 13:47
レンゲショウマはキンポウゲ科の多年草だそうです。
遠くからでも綺麗。
2018年08月19日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 13:48
遠くからでも綺麗。
またまたレンゲショウマ
2018年08月19日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/19 13:48
またまたレンゲショウマ
横から見ても可愛い!
2018年08月19日 13:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/19 13:50
横から見ても可愛い!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ガイド地図(ブック) 日焼け止め 保険証 携帯 時計 カメラ ザックカバー ヘッドランプ コンパス ファーストエイド

感想

御岳山は、何回か来ているのですが、今回は初めて大岳山まで行くことにしました。

朝のホリデー快速、バス、ケーブルカーと、どれも混んでいます。
神社から大岳山方面に行くと、急に人が少なくなってきました。
熊の目撃情報もあったので、熊鈴をつけて進みました。

鍋割山はほとんど展望がありません。

大岳山近くは、急に鎖場、岩場がでてきますが、ゆっくり進めば特に危険ではないと思います。家族連れで、4歳のお子さんと登っている方もいたので、驚きました。
大岳山頂上は、沢山の人で賑わっていました。
それほど広くない山頂で、皆さん、お昼を食べています。

ケーブルカー駅まで戻り、レンゲショウマ群生地へ。
疲れたので、リフトで登ります。群生地には、沢山の方がいて、下向きの花をかがみながら撮影しています。
花をカウントしていた係の方に会いましたが、今が花の最盛期だそうです。

群生地から降りてきたら、ケーブルカー乗り場には長い列ができていましたので、ゆっくりすることなく、列に並びます。
混んでいたので、ケーブルカーもバスも臨時便がでていて、スムーズに乗ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら