ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156463
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

100%貸切の和名倉山(白石山)行ってきました

2011年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.5km
登り
1,245m
下り
1,245m

コースタイム

・7:00 登山口スタート
・8:55 山ノ神土(5分休憩)
・10:15 東仙波(5分休憩)
・11:20 川又分岐(5分休憩)
・11:35 二瀬分岐 
・11:50 和名倉山山頂(5分撮影)

・11:55 和名倉山山頂出発
・12:10 二瀬分岐
・12:25 川又分岐(30分休憩…周辺で)
・13:55 東仙波(5分休憩)
・14:55 山ノ神土(5分休憩)
・16:00 登山口
天候 文句なしの快晴
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・三ノ瀬?一ノ瀬?411号を右に曲がるポイント(進行方向大菩薩で)さえ間違えなければ幾つか登山口近くに500円で駐車できます。
・朝早い際には帰りに代金を渡せばいい仕組みです。(メモを入れて上がると親切かも…「帰りに払います」とか)
・本当はレコで名前が多く出ている某民宿に最初車を停めたのですが、「お犬様」に吠えられて…苦手なんです。却下!
・今回は登山口から少し(100メートルも無いかな)下がった「民宿しゃくなげ」さんの駐車場に停めさせてもらいました。
・15台くらいは停められると思います。看板に「登山者のみなさんお気軽に…とか」気さくな感じがしたので停めさせてもらいました」
・ハイ。犬が居なかったのが全てです。
・トイレは駐車場から15メートル位下がった処を右に(R411からを背中に右方向)一寸入ったところにあります。助かりました(笑)
・アプローチでは数ヶ所残雪が解け、路面が凍結している処がありましたが「今日は」慎重に走行すれば問題ありませんでした(四駆モード+ノーマルタイヤ…登山口-7℃)
コース状況/
危険箇所等
・雪がありますから危険な処だらけです(笑…慎重に歩けば問題ありません)
・雪の怖さの一つは道迷い。八百平付近は広くて色々なトレースがあるので注意です。私も幾つかつけてしまいました…反省
・アイゼンは着けませんでしたが、着けた方がいい個所が数ヶ所ありました…特に東仙波〜山ノ神土の下りは融解して再氷結した処は怖かったです。
・この山域の温泉はやっぱり「のめこい湯」ですね。今日は男性が「和」でした
登山口手前の民宿
「しゃくなげ」さんに
停めさせて戴きました
2011年12月17日 06:55撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 6:55
登山口手前の民宿
「しゃくなげ」さんに
停めさせて戴きました
登山口です。
めちゃくちゃ解かりやすい
処にあります
2011年12月17日 06:59撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 6:59
登山口です。
めちゃくちゃ解かりやすい
処にあります
最初はこんな感じの林道
橋と小屋がいい感じ
2011年12月17日 07:02撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 7:02
最初はこんな感じの林道
橋と小屋がいい感じ
-7℃にしては
さほど凍ってない?
2011年12月17日 07:20撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 7:20
-7℃にしては
さほど凍ってない?
林道に
「希望の轍」
2011年12月17日 07:20撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 7:20
林道に
「希望の轍」
小さな道標
2011年12月17日 07:27撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 7:27
小さな道標
この位小さいです
直登ですので左に
2011年12月17日 07:28撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 7:28
この位小さいです
直登ですので左に
七ツ石尾根
(めちゃ急登もあり)
2011年12月17日 07:58撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 7:58
七ツ石尾根
(めちゃ急登もあり)
木々の間から
本日最初の富士山
2011年12月17日 08:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 8:09
木々の間から
本日最初の富士山
山と高原地図にはない
分岐。正解は左
2011年12月17日 08:13撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 8:13
山と高原地図にはない
分岐。正解は左
これも林道作業道の分岐
まっすぐです。
2011年12月17日 08:26撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 8:26
これも林道作業道の分岐
まっすぐです。
どちらもいい道に
見えます。(角度変えて)
2011年12月17日 08:27撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 8:27
どちらもいい道に
見えます。(角度変えて)
有名な鹿柵
(短い間隔で3か所)
2011年12月17日 08:36撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 8:36
有名な鹿柵
(短い間隔で3か所)
鹿柵と鹿柵の間の
いい感じの路
2011年12月17日 08:39撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 8:39
鹿柵と鹿柵の間の
いい感じの路
縦走路分岐に到着
2011年12月17日 08:45撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 8:45
縦走路分岐に到着
山ノ神土分岐
(白石山方面へ)
2011年12月17日 08:53撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 8:53
山ノ神土分岐
(白石山方面へ)
獣道ぽいですが
正解です(笑)
2011年12月17日 08:56撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 8:56
獣道ぽいですが
正解です(笑)
展望が開けました。⇗
ここ見たかった
2011年12月17日 09:12撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 9:12
展望が開けました。⇗
ここ見たかった
仙波ノタル
2011年12月17日 09:12撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 9:12
仙波ノタル
大菩薩の後ろに
逆光に霞む富士山
2011年12月17日 09:17撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 9:17
大菩薩の後ろに
逆光に霞む富士山
振り返っる尾根道
2011年12月17日 09:18撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
12/17 9:18
振り返っる尾根道
再び雪の斜面へ
2011年12月17日 09:30撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 9:30
再び雪の斜面へ
再び展望が開けます
2011年12月17日 10:05撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 10:05
再び展望が開けます
最高の天気です
2011年12月17日 10:06撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 10:06
最高の天気です
奥に国師と金峰
手前に甲武信ほか
2011年12月17日 10:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 10:09
奥に国師と金峰
手前に甲武信ほか
少し角度を変えて
西上州の山々も
2011年12月17日 10:10撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 10:10
少し角度を変えて
西上州の山々も
目指す和名倉山方面
最高です!
2011年12月17日 10:10撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
12/17 10:10
目指す和名倉山方面
最高です!
東仙波山の標識
味がある
2011年12月17日 10:14撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 10:14
東仙波山の標識
味がある
こういう風景は
この季節ならでは
2011年12月17日 10:21撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
12/17 10:21
こういう風景は
この季節ならでは
振り返って
カバアノ頭を入れて
2011年12月17日 10:24撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
12/17 10:24
振り返って
カバアノ頭を入れて
先月歩いた三峰から雲取
の稜線。このカットを
最高の天気で⇗
2011年12月17日 10:25撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
12/17 10:25
先月歩いた三峰から雲取
の稜線。このカットを
最高の天気で⇗
奥に微かに南ア
が見えまうす
2011年12月17日 10:45撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 10:45
奥に微かに南ア
が見えまうす
川又分岐
この左にリボンがある
バリルートが豊富な名山だから
2011年12月17日 11:21撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 11:21
川又分岐
この左にリボンがある
バリルートが豊富な名山だから
二瀬分岐
二瀬尾根からの
踏み跡もある!
2011年12月17日 11:33撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 11:33
二瀬分岐
二瀬尾根からの
踏み跡もある!
頂上までの間の
富士山
2011年12月17日 11:39撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 11:39
頂上までの間の
富士山
展望のないことで有名な
山頂!
貸切のスタジオのよう
2011年12月17日 11:50撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
12/17 11:50
展望のないことで有名な
山頂!
貸切のスタジオのよう
迷う可能性がある雪山
には高度は貴重な情報
ほぼあってます
2011年12月17日 11:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 11:51
迷う可能性がある雪山
には高度は貴重な情報
ほぼあってます
セルフで
スパッツもアイゼンも
着けませんでした。
2011年12月17日 11:52撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
12/17 11:52
セルフで
スパッツもアイゼンも
着けませんでした。
さあ長居は無用です
下山します
2011年12月17日 11:57撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 11:57
さあ長居は無用です
下山します
何方かが置いた
雪のモニュメント?
2011年12月17日 11:59撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 11:59
何方かが置いた
雪のモニュメント?
千代蔵休ン場
2011年12月17日 12:05撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 12:05
千代蔵休ン場
こちらは天然
2011年12月17日 13:05撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 13:05
こちらは天然
雪のアートも見れます
2011年12月17日 13:37撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4
12/17 13:37
雪のアートも見れます
カバアノ頭を中央に
お気に入りになりました
2011年12月17日 13:43撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
12/17 13:43
カバアノ頭を中央に
お気に入りになりました
来年はあの稜線を歩こう
唐松尾根〜雁峠
2011年12月17日 13:54撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 13:54
来年はあの稜線を歩こう
唐松尾根〜雁峠
何とか日の明るいうちに
(鹿柵〜鹿柵の間)
2011年12月17日 15:03撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 15:03
何とか日の明るいうちに
(鹿柵〜鹿柵の間)
氷のモニュメント
2011年12月17日 15:43撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
12/17 15:43
氷のモニュメント
もうすぐ着きます
2011年12月17日 15:50撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 15:50
もうすぐ着きます
戻って来ました
2011年12月17日 16:01撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 16:01
戻って来ました
お世話になった民宿
「しゃくなげ」さん
2011年12月17日 16:12撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12/17 16:12
お世話になった民宿
「しゃくなげ」さん
この看板で決めました。
帰りに「お茶を…」とおばちゃんに
言われましたが、路が凍結するのが怖くて…
みかんと飴を戴き…感謝です
2011年12月17日 16:12撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
12/17 16:12
この看板で決めました。
帰りに「お茶を…」とおばちゃんに
言われましたが、路が凍結するのが怖くて…
みかんと飴を戴き…感謝です

感想

このところ珍しく仕事が忙しく、3週間ぶりの山行となりました。
当日はこの冬一番の寒さということで、問題なのはアプローチです。
基本雪山はやらない(日本語は正確に「やれない」です)のでタイヤはノーマルのみ。
気持ち太めの溝の深いタイヤではありますが…

ターゲットは奥秩父。第一候補は以前から気になっていた和名倉山。
数年前までは将監小屋から一泊二日のコースだとばかり思っていたのですが
レコを見ると、三ノ瀬に駐車できる民宿があると…それなら行けるかも?

第二候補は、少し広めの駐車場がある作場平から何年か前に登った笠取山を
ピストンではなくて唐松尾山を回るコース。そしてアプローチが危険なら柳沢峠からのハイキング。
私なりの冬装備をして出発しました。

青梅街道をひた走ると、電光掲示板に-4℃の表示…極寒です。(車の外気温度計は-2℃)
おいらん淵を過ぎてヘアピンカーブの右手に三ノ瀬行の道があります。
幾つか凍っている個所もありましたが、慎重に運転してクリア。

有名な?民宿の駐車場に到着したのが6:15くらいでしたが…そこに思いがけない危険が
鎖につながれていない「お犬様」が…吠える吠える!直感的に「無理」と思い
作場平駐車に向かおうと思ったんですが…11月に三峰から見た和名倉山に行きたいと思いをもう一度思い返し
他の駐車場を探すと…ありました民宿「しゃくなげ」さん。(お世話になったので宣伝せねば)
「帰りにお支払いします」とメモをワイパーに挟み、トイレも借りて、7時前の出発となりました。

予定していた出発時間より少し遅くなり、将監峠経由の周遊をあきらめ、ピストンに変更!
雪も思っていたより残っていましたし、昼間の時間も短いですし、この界隈の登山道は
作業林道なども沢山あって、道迷いの危険度がましますから…単独だし…

車道から将監峠の分岐を過ぎるとものすごい斜度の急登が、雪道を除けば一番しんどいところかと。
幾つかの作業道を超えると、有名な鹿柵を3つ超えるあたりの道は笹の緑と雪のコントラストがすばらしかったです。
山ノ神土を右に折れると、アイゼンつけようか迷う感じなりますが…そのまま行きます

しばらくすると展望が開けます。西仙波〜東仙波の稜線歩きは、このルートのメインストリートですね。
富士山はもちろん金峰と国師の間からは南アも見ることができましたし、近隣の山々の眺望は最高です。
特に気に入ったアバカノ頭は見事です。実にかっこよかったな〜
三峰〜雲取を反対側から見れたのも感動でしてた。

なんとか12時までに下山を開始しようと、私なりに急ぎます
雪は踝まではありませんからスパッツをつけずに行けます。グリップは95%はあるのでアイゼンも着けません。
ただし、1回しりもちを着くコケ方をしました。(笑)滑ることは滑ります。

そんなこんなで川俣の分岐に着きます。その前のなだらかな丘に幾つかトレースがあり「迷うかも」と思いつつマーカーを見つけ見つけ進みました
川俣分岐には三方向マーカーがありますが踏み跡は真っ直ぐ。矢印もあり迷いません。
二瀬分岐もしっかりしたマーカーがありここを右に

山頂の途中の道も中々気持ちがいいところです。展望は木々の隙間から富士山が見える程度ですが(夏は見えないかも)
そして、着きました。山頂です。噂通り展望のないところです。
いい意味「スタジオ」的な感覚に包まれ何枚も記念写真を撮りました。
まァ長居は無用なのは言うこともありません(笑)

昼食は少し降りて風の少ない日だまりで。
実に静かです。そういえばこの間誰にも会いませんでした。もうお昼を過ぎています。
もしかすると、今日は和名倉山貸切?と思うとなんだか嬉しくなってきました(アホかも)

あまりゆっくりしていると、また日が暮れてしまいます。急がねば…
先ほど「道迷うかな?」と言う処でやはり迷い、新しいトレースをつけてしまいました。
ごめんなさい
10分程でマーカーを見つけホットします。そして急ぎます。
下山時は少し小さな被写体を見つけつつ、楽しみながらおりました。再氷結で滑る個所も増えていますが、大丈夫!でした。

この時期に無理かな~と思っていた御山に登れただけで実は満足です。
天候に恵まれ寒さ対策も無難にこなせ、この季節の山行の幅が増やせそうな予感がします。
でも…雪山はやりません(Tちゃん誘わないでね)

最後に、駐車場をお借りした民宿「しゃくなげ」のおばちゃんありがとうございました。
お土産までいただき、微力ですが宣伝させていただきますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2027人

コメント

こんばんは
はじめまして、naotosasさん。
初めて書き込みさせて頂きます、ukkysuzと申します。

ちょうど一週前に和名倉山に行きました。
一週前なのに、懐かしく想い書き込みさせて頂きました。
日当たりの良い道は大分雪が融けてるんですね。
天候は良かったものの、この日はかなり寒かったのでは
キッチリ日が暮れる前に戻って来てるとか。。
随分と早いピストンですね〜

>>西仙波〜東仙波の稜線歩きは、このルートのメインストリートですね。
まさしく自分も同じ事を思いました。
ここの眺望は、和名倉山に向かった人へのご褒美ですかねぇ〜

40枚目の写真はもしかしたら、自分が作った雪だるまでしょうか?
いや、でも一週前なら融けているし,,,融けて形が不明なのでわかりませんね

貸切の和名倉山、お疲れ様でした
2011/12/18 22:00
こちらこそ
ukkysuzさん。
コメントありがとうございます。

お気づきかも知れませんが、ukkysuzさんの一週間前のレコ「 お気に入り」に入れて、本当に参考にさせて戴いました。

特に雪の具合は、今回の山行には無くてはならない情報でした。積雪は登攀ルートの難易度をあげることもさることながら、道迷いの一番の原因に成ったりしますから

寒さは厳しかったですね。ただ風がほとんどなかったのでだいぶ助かりました。
動きだし直前、休憩以外は、基本Tシャツとネルシャツで行動しました。ヒートテックのももひきも役に立ちました(笑)

ukkysuzさんが登られてから、写真をみるとだいぶ融けているのが解かりますね。
アイゼンもスパッツも着けずにガンガン行けたのが少しだけ早く歩けたのかも知れません
ホントは将監峠に寄りたかったのですが、臆病者なので最短ルートのピストンを選択しました。

偶然にもukkysuzさんがUPした40枚目と私が同じくUPした40枚目は同じ場所の「モニュメント」を撮影したもので
間違いありません。角度悪くて枝の腕が写っていませんが、一本は刺さっていて、一本は切株の上にありました。
なるほどこの枝は作者(ukkysuzさん)が意図していたものだと、このコメントで承知で来てヤマレコしてて、なんだか不思議な感覚になったりしております

ukkysuzさんの「道の続き」楽しみにしております。
2011/12/18 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら