記録ID: 156466
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
岩殿山
2011年12月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 633m
- 下り
- 642m
コースタイム
駐車場11:37-12:06岩殿山12:14-兜岩12:50-13:14稚子落し13:42-14:44駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:兜岩手前の岩場 三点確保して登りましょう |
写真
撮影機器:
感想
今日は寝坊しました。
準備もそこそこに、出発。
狙いは雁ヶ腹摺山。
天気もいいし、綺麗な富士山が見れるな♪
と思っていましたが、まさか!!の通行止め。
この林道は冬季は閉まるんですね。。。
下準備不足でした、思いっきり。
気を取り直し、どこ行こうか検討。
このまま家には帰りたくない。
検討の結果、近くで地図無くても何とかなりそうな岩殿山へ。
岩殿山はまだ未踏でした。
岩殿山公園駐車場にとめ、いざ出発。
山頂までは、普通に公園道みたいで、ほぼコンクリート。
寒いと思っていたが、とてもとても。
のぼりは暑いですね。
山頂まではすぐ。
途中、富士山がきれいにみえした。
山頂は風が少し出ていて寒かったですが、天気は良く、富士山も綺麗でした。
と、これだけではさすがに物足りないので、稚子落しへ向います。
こちらは、分岐を過ぎると普通の登山道です。
落ち葉が多く、滑りやすいので気をつけましょう。
危険箇所は特に無く、兜岩手前の岩場が一応難所かな。
兜岩、稚子落しからの景色は良く、気持ちが良いです。
中でも稚子落しの岩は大きく、圧巻です。
また、ほぼ垂直に切れ落ちていますので、高所恐怖症の私には怖いものがありました。
今日はゆっくり、稚子落しで、山ラーメン食べました。
やっぱり、山で食べるラーメン、いいですね。
最近、あまり運動できていなかったので良い運動になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する