ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1567386
全員に公開
ハイキング
近畿

奥琵琶湖でまったりキャンプ🎵

2018年08月25日(土) 〜 2018年08月26日(日)
 - 拍手
akinom その他5人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
32:27
距離
3.4km
登り
7m
下り
0m
歩くペース
ゆっくり
9.910.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:28
休憩
0:00
合計
0:28
12:51
28
スタート地点
13:19
ゴール地点
天候 晴れ❗気温は、台風20号の通過後で、日向はメチャ暑い。泳ぐには最適です。日陰は、風もあり昼寝に良し。
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR湖西線 マキノ駅から徒歩10分かな。
コース状況/
危険箇所等
特に無し。琵琶湖は、急に深くなってます。岸から10m行けば足はつきません。飲んで泳がないように。
その他周辺情報 オートキャンプ場なので、トイレ、更衣室、シャワー、水場等の設備は整ってます。快適です。
本日は奥琵琶湖に❗
JR湖西線のマキノ駅下車です。午後から活動?、いや参加ですね。
2018年08月25日 12:52撮影 by  SOV37, Sony
1
8/25 12:52
本日は奥琵琶湖に❗
JR湖西線のマキノ駅下車です。午後から活動?、いや参加ですね。
駅前の直線道路を歩きます。本日は暑いね〜💦
2018年08月25日 12:53撮影 by  SOV37, Sony
3
8/25 12:53
駅前の直線道路を歩きます。本日は暑いね〜💦
湖岸にとうちゃこ❗メチャ楽チンな歩きですいません。
2018年08月25日 12:59撮影 by  SOV37, Sony
4
8/25 12:59
湖岸にとうちゃこ❗メチャ楽チンな歩きですいません。
ここが、高木浜オートキャンプ場(マキノサニービーチ)です。
2018年08月25日 13:02撮影 by  SOV37, Sony
2
8/25 13:02
ここが、高木浜オートキャンプ場(マキノサニービーチ)です。
ほぉ〜、湖の特選なんですね。知りませんでした。
2018年08月26日 06:53撮影 by  SOV37, Sony
3
8/26 6:53
ほぉ〜、湖の特選なんですね。知りませんでした。
配置図です。集合は80番区画ですね。
2018年08月26日 06:52撮影 by  SOV37, Sony
2
8/26 6:52
配置図です。集合は80番区画ですね。
料金表です。宿泊で1区画、5000
円です。山のサイト場だと、相場は、一人1000円なんで、6人だと、山より安いですね。
2018年08月26日 06:43撮影 by  SOV37, Sony
3
8/26 6:43
料金表です。宿泊で1区画、5000
円です。山のサイト場だと、相場は、一人1000円なんで、6人だと、山より安いですね。
おっ❗すでに皆さん到着で設営準備中です。
2018年08月25日 13:03撮影 by  SOV37, Sony
4
8/25 13:03
おっ❗すでに皆さん到着で設営準備中です。
当方もテント設営終了❗オートキャンプ場では、違和感ありますね〜、しゃないね。
2018年08月25日 13:15撮影 by  SOV37, Sony
5
8/25 13:15
当方もテント設営終了❗オートキャンプ場では、違和感ありますね〜、しゃないね。
ビーチのパノラマです。
2018年08月25日 13:43撮影 by  SOV37, Sony
8
8/25 13:43
ビーチのパノラマです。
では、では、暑いので泳ぎますかね。失礼、湖に浸かりますかね。
2018年08月25日 13:43撮影 by  SOV37, Sony
7
8/25 13:43
では、では、暑いので泳ぎますかね。失礼、湖に浸かりますかね。
浜の反対側は、赤坂山から大谷山が見えます。山は、暑いかもね。
2018年08月25日 14:19撮影 by  SOV37, Sony
3
8/25 14:19
浜の反対側は、赤坂山から大谷山が見えます。山は、暑いかもね。
山では、ありえない装備です。
椅子は、楽チンでいいですね。
2018年08月25日 14:10撮影 by  SOV37, Sony
5
8/25 14:10
山では、ありえない装備です。
椅子は、楽チンでいいですね。
夕方から、バーベキューの開始です。本日は、食べる飲む役割なんで、調理はお任せです。お世話になります。
2018年08月25日 17:03撮影 by  SOV37, Sony
3
8/25 17:03
夕方から、バーベキューの開始です。本日は、食べる飲む役割なんで、調理はお任せです。お世話になります。
やはり、タンからですね。ビールが進みます。
2018年08月25日 17:21撮影 by  SOV37, Sony
10
8/25 17:21
やはり、タンからですね。ビールが進みます。
ワインもありますね。幸せの時間です。感謝❗感謝❗です。
2018年08月25日 17:46撮影 by  SOV37, Sony
7
8/25 17:46
ワインもありますね。幸せの時間です。感謝❗感謝❗です。
バケツにワインが冷やされてます❗アウトドアだね〜
2018年08月26日 09:23撮影 by  SOV37, Sony
5
8/26 9:23
バケツにワインが冷やされてます❗アウトドアだね〜
おっ❗琵琶湖に月が、ええね🎵
島は竹生島です。
2018年08月26日 09:22撮影 by  SOV37, Sony
5
8/26 9:22
おっ❗琵琶湖に月が、ええね🎵
島は竹生島です。
暮れてきました。月の道ができました❗
2018年08月26日 09:21撮影 by  SOV37, Sony
8
8/26 9:21
暮れてきました。月の道ができました❗
夜の月です。月の道がええね🎵
2018年08月26日 09:24撮影 by  SOV37, Sony
9
8/26 9:24
夜の月です。月の道がええね🎵
夏の夜は、やはり花火ですか。ロケットや飛ぶ花火はありません。安全第一です。火の用心❗
2018年08月26日 09:24撮影 by  SOV37, Sony
8
8/26 9:24
夏の夜は、やはり花火ですか。ロケットや飛ぶ花火はありません。安全第一です。火の用心❗
おはようございます。朝〜❗
昨夜は、波の音を聞きながら寝ました。テント内は、少々暑くて、シュラフ無しでした。
2018年08月26日 06:06撮影 by  SOV37, Sony
5
8/26 6:06
おはようございます。朝〜❗
昨夜は、波の音を聞きながら寝ました。テント内は、少々暑くて、シュラフ無しでした。
竹生島で〜す。まだ渡ったことありません。一度は行きたいですね。背景は、鈴鹿山系、霊仙山、御池岳が見えます。
2018年08月26日 09:25撮影 by  SOV37, Sony
6
8/26 9:25
竹生島で〜す。まだ渡ったことありません。一度は行きたいですね。背景は、鈴鹿山系、霊仙山、御池岳が見えます。
左手に霊仙山ですね。右手はテーブルマウンテンですかね。
2018年08月25日 17:09撮影 by  SOV37, Sony
3
8/25 17:09
左手に霊仙山ですね。右手はテーブルマウンテンですかね。
朝ご飯です。美味しゅうございました。
2018年08月26日 07:34撮影 by  SOV37, Sony
5
8/26 7:34
朝ご飯です。美味しゅうございました。
朝散歩です。もうホテル並みのキャンピングです。
2018年08月26日 08:19撮影 by  SOV37, Sony
4
8/26 8:19
朝散歩です。もうホテル並みのキャンピングです。
知内川です。
2018年08月26日 08:26撮影 by  SOV37, Sony
4
8/26 8:26
知内川です。
鮎がいっぱいいます。遡上してます。凄い数です。
2018年08月26日 09:25撮影 by  SOV37, Sony
6
8/26 9:25
鮎がいっぱいいます。遡上してます。凄い数です。
川の水は冷たいです。
2018年08月26日 08:35撮影 by  SOV37, Sony
6
8/26 8:35
川の水は冷たいです。
路傍の花です。ヘクソカズラです。
2018年08月26日 06:45撮影 by  SOV37, Sony
6
8/26 6:45
路傍の花です。ヘクソカズラです。
百日紅❗青空に赤が映えます。
2018年08月26日 08:44撮影 by  SOV37, Sony
4
8/26 8:44
百日紅❗青空に赤が映えます。
なんじゃらほい?初めて見るかな。クレオメ(スイチョウカ❗酔蝶花)ですね。
2018年08月26日 09:08撮影 by  SOV37, Sony
7
8/26 9:08
なんじゃらほい?初めて見るかな。クレオメ(スイチョウカ❗酔蝶花)ですね。
うむ〜、わかりません。
2018年08月26日 09:09撮影 by  SOV37, Sony
6
8/26 9:09
うむ〜、わかりません。
ユリさんですね。
2018年08月26日 09:11撮影 by  SOV37, Sony
3
8/26 9:11
ユリさんですね。
午前中は琵琶湖で泳いで(浸かって)、お昼は定番の焼きそばです。キムチ入りで美味しいです。ビールに合いますね。食べるだけで、申し訳ないです。
2018年08月26日 11:55撮影 by  SOV37, Sony
5
8/26 11:55
午前中は琵琶湖で泳いで(浸かって)、お昼は定番の焼きそばです。キムチ入りで美味しいです。ビールに合いますね。食べるだけで、申し訳ないです。
午後過ぎに撤収して、解散です。本日は、ありがとうございました❗感謝のポーズで、お礼❗
2018年08月26日 14:36撮影 by  SOV37, Sony
6
8/26 14:36
午後過ぎに撤収して、解散です。本日は、ありがとうございました❗感謝のポーズで、お礼❗
マキノ駅にて、帰ります❗よく食べ、よく飲みました。お疲れさまでした。
2018年08月26日 14:50撮影 by  SOV37, Sony
3
8/26 14:50
マキノ駅にて、帰ります❗よく食べ、よく飲みました。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

山レコでなく、すいません。
本日は、先輩のMさん、Oさんの企画、仕切りの恒例の琵琶湖でバーベキューに参加です。おじゃましました❗
夏山縦走では、ポーター、シェルパ役でしたが、今回は、な〜んもせずに、ただ食べ飲むという立場なんで、恐縮です。
撤収のお手伝いだけしたかな。すいません。
琵琶湖でまったりした贅沢な時間でした。な〜んも思考しない時間、ええですね。夏の疲れの癒しでした。感謝❗感謝❗のキャンプでした。お世話になりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

いいですねえ!
北アルプス縦走のテントもいいけど、こういうキャンプもいいですねえ!
まあ、私も同じ時刻に別の場所で、炭火でジュウジュウ焼いて、ビール飲んでましたけどね。(日記参照)
わが家も昔はよくやりましたが、子どもが大きくなってからは、ご無沙汰です。

ちょっと気になったのは、エスパースが旧式なこと。新しいエスパースは山専用に温存ですか?あ、5テンじゃなくて3テンの方?
2018/8/26 20:54
Re: いいですねえ!
夏祭り、お疲れさんでした。
テントは、3テンです。私のプライベート用のテントです。先輩達は、別にオートキャンプ用テントを設営してます。
1区画は広く、山のサイト場なら、20張りは行けますね(笑)
2018/8/27 4:07
いいとこですね
ビーチでまったりキャンプいいですね。岳樺の近江舞子を思い出しました。月の道も美しいです。
2018/8/26 21:17
Re: いいとこですね
岳樺、ハッハッ〜❗いわゆる合ワンですね。
女子大ワンゲルね〜、すっかり忘れてました(笑)
pewaさんの、青春の想い出ですか?私は硬派でしたので・・・(笑)
2018/8/27 4:14
憧れのキャンプ✨⛺
akinomさん、こんばんは☆
ビーチキャンプ、いいですネ〜〜♫
真夏は近場の琵琶湖や沢で涼むのが、やっぱ気持ちいいですよネ🎵🎵

個人的なことになりますが、キャンプは中学時代から一度もやってません。2年前に計画したのですが、ことごとく雨で2回流れ中止。今年も7月に計画しましたが台風で中止💧キャンプ運ないかも⁉って思ってます(^_^;)
マキノサニービーチ、良い所ですネ。来年のキャンプの候補地にさせて頂きます🎵(^。^)

k2
2018/8/30 21:46
Re: 憧れのキャンプ✨⛺
K2さん、お疲れさまです。
キャンプ、アウトドアの第一歩ですよね。町内子供会でキャンプに行って、楽しかったこと、まだ覚えてます。よほど衝撃的な体験であったと思います。
キャンプ、ホンマは焚き火出来ればなおいいですが、最近はできませんよね。作家である椎名誠の「怪しい探検隊」の無人島キャンプが憧れです。酔いどれたいだけかもしれませんが。
2回中止は、逆に「当り運」、持ってますね〜、是非、宝くじゲットです(笑)
ビーチキャンプ、山と違って暑いので、ビールが進みますよ〜、飲み過ぎ注意でよろしくお願いしま〜す。(^_^;)
2018/8/31 4:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら