記録ID: 1567790
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山
2018年08月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:01
距離 13.2km
登り 1,148m
下り 1,149m
天候 | 曇り時々小雨、後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山荘への道路は、高峰高原に通じる道から脇道へ入るが、未舗装道路。 県道131号線からは行けないので注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ニノ鳥居から傾斜が上がる。 硫化水素に匂いがすると、火山館が近い。 火山館は、ストーブ付きの管理人がいる避難小屋のようなところ。 賽の河原分岐点から前掛け山方面は通行止め。 賽の河原はあまり目印が無いが、何となく道のように見えるところを歩く。 Jバンドへは、急な崖を四つん這いで登る。最初は何ともないが、尾根に近づくほど高度感が出てくる。 Jバンドから蛇骨岳までは、ナイフエッジではないが、狭い尾根を歩く。 Jバンドから仙人岳までは、ガレ場の尾根。風がまともに当たるので、滑落注意。 仙人岳から蛇骨岳までは、砂礫の尾根。滑りやすいので滑落注意。 蛇骨岳からトーミの頭までは、水たまりが多い、片側崖の道だが高度感は低い。 草滑り分岐から火山館までは、急斜面。つづら折りだが急な下り坂が続く。 |
装備
個人装備 |
手袋
リュックサック
飲料
行動食
缶詰
スマホ(地図・GPS・コンパス)
時計
カメラ
着替え
|
---|
感想
一ノ鳥居から薄い霧で、展望なし。
展望が無い分、崖の体感高度感は低かったかもしれない。
霧で展望が無いので、浅間山は見えないし、賽の河原から切り立つ山々も見えなかった。
鋸岳〜蛇骨岳の尾根上は、風が強かった。
Jバンドから鋸岳へは、途中、風の通り道になるような細い尾根を通らなければならなかったので、中止。
また晴れた日に来たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する