記録ID: 156930
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
大平山〜晃石山〜馬不入山(雲海に浮かぶ筑波山更には富士山・浅間山も)
2011年12月18日(日) [日帰り]

コースタイム
7:40あじさい坂駐車場-8:00大平山神社-8:10富士浅間神社-8:20ぐみの木峠-8:45晃石山9:00-9:18東屋9:20-9:40馬不入山10:00-10:32晃石-11:00大平山神社-11:10あじさい坂駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレはあじさい坂駐車場、大平山神社 登山ポストはなし 特に危険箇所はなくアップダウンの尾根道を歩く 途中幾通りの道があるので往復するだけでなく、周回するほうがよい 馬不入山から岩船方面へ降りると、ちょっと迂回するが「健康福祉センター 遊楽々館」に温泉?あり http://www.cc9.ne.jp/~yurara-info/index |
写真
感想
年末年始に雪山に行こうと計画しているので少し動かないといけないと思い
自宅から一番近い大平山にトレーニングがてら歩きました。
標高は高くなく、木々により大展望はありませんがアップダウンは多く
少し思い荷物を背負えば良いトレーニングになります。
今日はあじさい坂駐車場に車を止め、まずは石段を大平山神社まで登ります。
ここだけでも結構体力いります。
地元の小・中・高校の野球部が練習しています。
大平山神社横から登ります。途中日光連山や筑波山、陸の松島と言われる景色が
木々の間から見えます。
晃石山からは富士山、浅間山、日光連山(今日は雲の中)が見えます。
急な坂を降り、更にアップダウンを繰り返すと馬不入山に到着。
岩舟駅方面に降りると縦走になるのでしょうが、車なので来た道を戻ります。
帰りは山頂を踏まず巻き道を進みます。
往復で約3時間。ちょっと運動(ちょっとではないか?)するには丁度良い
ルートです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1664人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する