ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1570444
全員に公開
ハイキング
北陸

初雪山〜小川温泉、越道峠から

2018年08月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
20.7km
登り
1,634m
下り
1,630m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
0:31
合計
9:45
9:47
46
スタート地点
10:33
10:40
180
13:40
13:40
52
白金ノ頭
14:32
14:32
42
北又乗越
15:14
15:29
23
15:52
15:52
57
北又乗越
16:49
16:53
122
白金ノ頭
18:55
19:00
32
19:32
ゴール地点
天候 曇り/雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山県道45号線・小川温泉のトンネルの横にある、ひさしのあるスペースに車を止めました。
トンネルとつながっているので県の所有地かと思いましたが、もしかすると小川温泉の所有地かも知れません。
だとしたらありがとうございました。
コース状況/
危険箇所等
特別危険な部分はありません。
その他周辺情報 小川温泉は日帰り利用可能です。
本館は午後三時までらしく、隣の不老館に案内されました。
500円でボディソープのみ備えてありました。
浴槽は一つで、10人程度向きの小さな風呂場でしたが、湯船は熱めで温まります。
いいお風呂でした。
駐車地点
天気悪いです
かなりの急坂です
かなりの急坂です
こんな大きな蛙は見たことないです
こんな大きな蛙は見たことないです
あんなところから登ってきたのか…
1
あんなところから登ってきたのか…
越道峠に着きました
越道峠に着きました
越道林道記念碑
越道峠標高八八一、七米
越道峠標高八八一、七米
法政大学探検部の方の慰霊碑
法政大学探検部の方の慰霊碑
越道峠には小屋?がありました
越道峠には小屋?がありました
倒木に乗り越えやすいように細工がしてありました。
倒木に乗り越えやすいように細工がしてありました。
ロープもありました
ロープもありました
白金ノ頭
初雪山山頂に着きました
3
初雪山山頂に着きました
とても広いです
犬ヶ岳方面
この先はヤブヤブでした
1
犬ヶ岳方面
この先はヤブヤブでした
この池を越えるのに苦労しました
この池を越えるのに苦労しました
夕暮れの登山道
越道峠に着きました
越道峠に着きました
ようやく自転車に。。。
もう夜七時半
ようやく自転車に。。。
もう夜七時半

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 ホイッスル 鈴 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 タオル ツェルト 杖 シュラフ iPad スマホ*2 ヒトココ 虫除けネット

感想

『富山の百山』(北日本新聞)では初雪山は越道峠から登るコースが紹介されています。
アクセス方法としてこう書かれています。
「JR泊駅から越道峠まではタクシーを利用(料金の目安は1万円程度)。または小川温泉元湯の駐車場からタクシーで越道峠へ。」
小川温泉から越道峠まで7キロあるんですが、ここは一般車は通行できないんです。
1万円なんて出るはずもなく、一人ぼっちなのにタクシー利用は避けたいです。

また、ヤマレコには初雪山の記録が38件あるんですが、無雪期の記録は1件だけなんです。
他は積雪期に大地山を経由して行くルートばかりなんです。
さらに無雪期に行かれている方の記録は4年前のものなんですね。
ほとんど登られていないルートと思わざるを得ません。
その方の記録には、「点検道」という記述があります。
初雪山といえば山頂に鉄塔が立っているのがシンボルで、ということは電力会社?の人が行き来する筈なので、キレイに藪を刈ってあるとも考えられます。
山頂まで到達できるかどうか…五分五分だろうと思いました。

さて問題の越道峠までの林道7キロはどうするか?
前述の無雪期に登った方の記録を全面的に参考にさせてもらうことにして、彼と同じように自転車で行くことにしました。
ところがこの方、今知ったのですが、剱岳を日帰り、しかも8時間3分で往復するような超人的体力の人なんですね。
その方が初雪山では7時間53分。
自転車で行くことやコースタイムなど、参考にするには覚悟が必要だったのです。

*****

前日から雨でした。
予報では午前中に雨が上がるとのこと。
小川温泉には6時半到着。
雨でも登るつもりでしたが、三時半起きで眠かったこともあり、しばらく後部座席で横になって眠りました。
雨が上がり、8時半出発。
自転車は15年?ほど前に購入し、車に積んでの県外旅行で活躍したこともあった折りたたみ自転車です。…10年乗ってないですが(汗)
安物(5、6万)を買ったせいか、漕ぐのが重いんですよね。
当時、自転車を趣味にしようとしていたんですが、自転車が重いせいなのか、自分が根性なしなのか、キツくて趣味にならなかったという。。。
この重い自転車で越道峠を目指しましたが、しばらくして漕ぐのを諦めました。
この林道、かなりの勾配なんです。
仮に小川温泉と越道峠の往復だけならともかく(それでも無理かも知れません)、越道峠からは登山しなければならないのです。
自転車漕ぎで体力を使い果たす訳には行きません。
自転車を押して歩きました。

坂が緩やかになったら漕ごうと思い、時々は漕ぎましたが、めったに緩やかな部分はなく、8、9割は押して歩いていました。
押して歩くのも結構な体力を使います。
そのうち何のために自転車に固執しているのか分からなくなり、4.9km地点で自転車を置いて行くことにしました。

…歩くことのなんと楽なことよ!
あれこれ計画を練っている時は、まさか辛くて自転車を諦めることになるとは思ってませんでした。
こんなことなら小川温泉から歩いた方がなんぼもよかったです。
体力のある方、とても軽い自転車をお持ちの方以外は歩かれることを勧めます。

そんなこんなで登山口である越道峠までにかなりの体力を使いました。


さて、もう一つの懸案・ヤブの有無ですが、道はキレイに整備されていました。
整備された方、どうもありがとうございます。
前述のように、電力会社?の方が整備されたのか、それとも地元の山岳会の方が整備されたのか、登山者向けのようにロープが張ってあったりリボンが付いていたり、とても良い道でした。
倒木に邪魔されているところでは、木にギザギザの筋を入れて、越えて行くときに靴が滑らないようにしてあったり。
感動しちゃうくらいいい道、楽しい道でしたね。

ところが…
とてもキツイんです。
越道峠が標高880m、初雪山は標高1610m。標高差は730m。距離は7.5km、往復15km。
数字だけ見るとごく普通の低山ですね。距離はちょっと長いですけど。
ですが小さなアップダウンがたくさんあるんです。
累計高度はiPhoneのGPSでは1,722m(山レコのグラフでは1,777m)になりました。(自転車を乗り捨てた地点から)
さらに自転車漕ぎ、自転車押しで385m上がったんです。
自転車漕ぎ&押しをプラスすると、累計高度2,107m、距離は25.5kmになります。
こうなると相当難易度の高い山に見えてきます。
登山口まで想定外に体力を使い、山自体も想定外に厳しく、バテバテになっちゃいました。
元々は6時くらいに出発する筈が、車で眠ったせいもあって8時半になり、山頂に着いたのは15時すぎでした(汗)

山頂はとても広く、景色が良ければさぞ気分がいい場所と思われました。
残念ながら曇り空で、他の山々は全く見えなかったです。
実は積雪期ではありますが、初雪山から犬ヶ岳まで辿られた記録があり、犬ヶ岳にも可能なら行きたいとちょっと思っていました。(15時すぎに着いて何を言っとる!(汗))
一応犬ヶ岳方面に行けそうか眺めて見ましたが、ヤブが酷くて行けそうになかったです。
積雪期ならではのコースですね。

15時半に山頂を後にしました。
アップダウンが多いということは、折返し後も登りがいくつもあるということです。
この後もキツイ思いをしながらの山行になりました。
越道峠着は19時、自転車に辿り着いたのが19時半。
越道峠からの林道歩きで初めてヘッデンを使用しました。

***

水分は3.8L用意し、3.15L飲みました。
帰りの林道で猿を目撃。
登山者とは当然ながら会わず。
朝三名の方がタクシーで越道峠より先に行かれました。
おそらく北又小屋まで行かれたのだろうと思います。
虫はほとんど気にならなかったですが、越道峠での休憩中に何箇所か蚊に刺されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら